dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は10月ぐらいに一週間の内にオービスに3回捕まり、3回とも30キロ以上50キロ未満をやりました。
場所は別々の所で愛知県・岐阜・三重です。


それまでに、信号無視・シートベルト・一時停止無視で5点の減点をうけ、今回で23点になってしまいました。


そこで質問があります。

意見の聴聞で必死に訴えれば減免になるって事をチラホラ聞いた事があります。

この例では、

(1)普通の処分で免取何年?

(2)減免されるとしたらどのくらい?

かをお願いします。


回答を下さるのは嬉しいのですが、「注意が足りない」とか質問に関係ない事は言わないで下さい。

自分が一番解ってますので

A 回答 (3件)

スレ主さんには その後の事実経過の報告をして欲しいですね



実際のトコ 現行の法律でどのくらいの減免があるのか


おいらは そんなに甘かぁないと思いますけどねぇ・・・
違反違反の連続でしょ・・まず100%減免してもらえないと思うけど
もしあるなら それはそれで 助かる話ですしね

ぜひとも
    • good
    • 0

以下 参考程度で聞いてください



過去20年ほど前ですが 取り消し歴が2回あります

昭和62年に免停中に原付乗って検問で引っかかり 即取り消し
(当時罰金が5万円 これは検察庁に払いにいく分です)

2回目の免許取得後の取り消しは 平成2年です
今 手持ちの免許は平成4年取得です

取り消しに至る経緯は貴殿と同じです やたらとスピード違反が重なり 前歴2回の上にネズミ捕りを食らって15点に達してしまった
取り消し決まった時点でヤケになってついに人身事故をしてしまって(自転車で怪我しただけなんですが)
計23点まで来てしまいました あと1点で2年欠格になるところでした

怪我だけだったのですが相手がゴネて 揉めに揉めて 検察庁でエライ怒られて 人身込みの罰金が当時で11万円 コレも検察庁へ出頭した時です

で この罰金ですが「即金払い」です
不足の場合2週間だけ待つ処置がありそれ以上は待てない とエライ剣幕でした
手持ちが不足していたので借りましたよ・・・

こうして書いてみるとなかなかの経験ですな(笑)笑ってる場合じゃない・・・


取り消しの件ですが 聴聞会もいきましたが・・・結論から言いますと まず減免は99%ないと思われたほうがよろしいかと

確かに現行の道路交通法と今では全く違いますが 明らかに現在のほうがさらに厳しい状況です

お聞きになった減免の件ですが オイラが聴聞会に行った当時で150人ほどがおりまして 減免で取り消し免除により(180日免停になった人)が「1人いただけ」で 残り全員「問答無用の取り消し」でした

これはタクシーの運転手の方で 事故った相手から減免するような嘆願書を持っておられて(嘆願書を持ってきた人はこれだけじゃありませんよ)
その中で どうにもこうにも運転手の過失責任だけではないだろう と判断された方のみ減免処置がある ということでした
(それでも助かったのは1人だけですよ)

あと聴聞会の人ですが 銀行の重役や一流会社の重役 公務員役人の上役など 世間一般では上の人たちがランダムで選ばれるみたいです
(紹介もありましたし ○○会社の支店長さんです とか)
要は世間的に上役と思われる人の常識で判断するってことでしょう

人は平等ではない
人権は平等だけど この時ほど社会的格差を痛感させられたことはありません

特に今回の貴殿の場合 オイラと似たような境遇で
(すべて自分自身の不徳の至る 自己責任による点数超過ですよね)

何も やむを得ないほど事故った相手にも過失がある場合の点数超過ではない と言う意味です


がんばってください・・・オイラもこの経験があるからこそ 今ではほとんど違反はありません
3~5年に1回ほど駐車禁止を食らう程度で それも2点で3ヶ月以内に消えるものばかりです なかなかゴールドには至りませんが(^^;)

そんなオイラでも 今では大型二種を取るまでに至りました

すべてこれら過去 若かりし頃にムチャをしたからこそ 本当の安全運転とは何ぞや? が理解できたからです
    • good
    • 0

こんばんは☆



(1)前歴なしなら、免許取消し 欠格期間1年
(2)減免されるとしても、1段階軽くなる程度だそうです。よって、免許停止90日程です。
ですが、欠格期間1年の基準ぎりぎりの点数なので、減免されない可能性もあります。


リンク先に、免許取消しについての詳細がありますので、そちらもごらんください。

参考URL:http://www.driver.jp/license/howto/revocation.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
是非とも参考にさせて頂きます。

お礼日時:2009/12/30 00:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!