dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは。
秋葉原にてクラシックプロのP12、P12Rのフォンプラグが買えるお店があれば教えてください。
もともと関西の人間なので秋葉原はあまり詳しくなく
オヤイデ、千石や線路沿いのお店を見回ったのですが時間の関係で見つけることができませんでした。
ほかにも新宿渋谷周辺などでも売っているよと情報があれば教えてください。
通販(サウンドハウスなど)もいいのですが
ひとつひとつ手にとって見たいのでよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

質問の趣旨とは、少し違いますが、1本ずつ選別する価格帯のプラグとは、違うと思います。


クラシックプロのP12・P12Rは、他人のケーブル修理や他人にあげるケーブルの製作に使うため、価格が安いため50~100本単位で通販で買って使っています。
製作で気付いたことを、報告しますので参考にしてください。

100本中2~3本は、本体とカバーのネジの締め付けがゆるい物がありました。
シールテープを巻けば十分対処できます。
10本中1~2本は、チップ部分の半田付け部分が回転するものがあるので、半田付け後、瞬間接着剤を流して固定します。
メッキの艶が少し劣ります。
ケーブルによっては、芯線を入れる穴が小さいので、ドリルで広げるなどの処理が必要なときがあります。
特に支障のでるバリなどはありませんし、値段からみれば十分な品質です。

余談ですが、P14のガンメタ色ストレートプラグは、見た目が良く本体にハイエンドプラグと書いてあるので、プレゼント用には良いですが、中身の品質は、P12と同じです。
引出し口の曲がり保護用のスプリングが付いているプラグがありますが、極端な曲げを嫌う、同軸ケーブル系やスパイラル系の安価なシールドを使う時以外は、必要無いと思います。

ご自身で使うプラグなら、スイッチクラフト・カナレ・ノイトリックをお勧めします。
ノイトリックのL型は、本体が大きいので、スペース的に使えない場合があります。
スイッチクラフトは割高ですが、自作でしか判らない強固な作りなので納得できます。
カナレは、アルミボディーで軽量ですが、L型が無いので、ストレート⇔L型のケーブルでデザインが統一できません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧に回答ありがとうございます。
不良具合も修正できそうですし
仰るとおりまとめ買いしてみることとします。
普段メインで使うものはスイッチクラフトかノイトリックなのですが
いろんなケーブルを手軽に自作してみたかったのです。
たとえば1m160円のケーブルに両端1000円のプラグはちとお試しとしては高かったのでクラシックプロがほしかったわけです。
プラグが音質に及ぼす影響はケーブルよりも断然低いと考えてるからです。。耐久性は別です。
気に入ったケーブルが絞れればオススメのスイッチクラフト・カナレ・ノイトリックに替えさせていただきます!

お礼日時:2010/01/08 16:31

成田に行けば買えますよ…ってのは、参考にならんですな(^^ゞ



実は、私も関西在住で、成田の店舗に行った事無いので、店頭バラ売りしてるかどうか知らないのですが、基本は袋売りだと思います。

この価格ですからね。関東でも千葉方面じゃないなら、通販の方がよっぽど安い。
一つ一つ吟味して買うようなモンじゃないです。袋入りで10個単位で買って下さい(でも通販ではちゃんと一個単位で注文はできます)。

私は、10個単位(実際には数十個単位ですが)で買ってから、1本ずつしげしげ見て、まずいのがあったら惜しげもなく跳ねる手です。
といっても、私の今までの不良率アベレージは、1/50以下ですが。
(2個は確実に不良があったけど、100個以上は買ってるので)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
成田ですか、ちょっとばかし遠いですね^^;
クラシックプロだと不良が多いと聞いたのですが
その確立なら通販大量買いでもいけそうですね。
なんせ愛用のスイッチクラフトが何個も変えちゃう80円ですから。
有益な情報に感謝します!

お礼日時:2010/01/08 00:58

サウンドハウスのオリジナルブランドですから他では無理です。


サウンドハウスのレビュー(他のメーカーの物も)を見て判断して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
サウンドハウスのオリジナル商品なのですね。
今までノイトリック、スイッチクラフトばかり使ってたので
知りませんでした。
そういうことでしたら通販してみることとします。
有益な情報ありがとうございます!

お礼日時:2010/01/08 00:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!