プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

一昨年、コンポストに生ゴミを入れて堆肥化しようとしましたが水分調整に失敗し、乾かそうと蓋を開けていたらアメリカミズアブにやられました。
そこで昨年は、生ゴミを蓋付き容器に入れてEMぼかしをかけ、1-2週間寝かせた後、容器やEMぼかしの説明書きにあったように畝間に穴を掘って土と混ぜて埋めました。

現在は冬場に入り畑は休みなので、EMぼかしをかけて寝かせた生ゴミはコンポスト内で土と混ぜている状態です。これをいかに使ったらよいか質問した際、畝間に埋めて使っていることを危険だと指摘を数人の方からいただきました。

私としては、EMぼかしをかけ1-2週間寝かせた時点で漬物のようないい香りがして、それで堆肥化は完成していたものと思っていたのですが、違うのでしょうか?
だとすれば、EMぼかしで処理せず従来どおり直接コンポスト内で土と混ぜても同じなんじゃないでしょうか?あるいは生ゴミをコンポストに投入し、そのときに土とEMぼかしを混ぜても同じじゃないでしょうか?(寝かせている最中に液肥を排出できて水分過多になりにくいことはメリットですけど)

EMぼかしをかけて寝かせる意義がわからなくなりました。
ご指導くだい。

A 回答 (4件)

samu-raiさんの推測のとおりだと思います。



まず、「漬け物のようないい香り」というのは、乳酸発酵した、ということですね。
それ自体は悪いものではありませんが、それは堆肥ではありません。
肥料でもありません。むしろそれこそ「漬け物」です。

よい堆肥というのは以下の条件にあっているものです。

(1)素材(原料)の形が原型をとどめていない。とどめていたとしても比較的簡単に手でほぐすことができる。
(2)色が黒に近い。
(3)臭いがない。もしくは無臭に近い。ないし土のような香りがする。
(4)堆肥そのものに種をまいても発芽する(簡単な実験としては小松菜の種を播くといいです)。

などです。

また、土の中にはすでに有用な微生物がたくさん入っています。
また水分調整にも一役かっているので、それを混ぜることは有効です。

EMぼかしはどういった過程でできているかわかりませんが、ぼかし肥料なんでしょうか?
とすれば、本来は微生物による発酵が終了している段階なので、それを使ってさらに発酵させるというのはナンセンスかと思います。

もし、それを混ぜて生ゴミなどを発酵促進させるとなると、まだEMぼかしじたいが不完全発酵の段階と推測されるので、畑に使用するのもどうなのかな?と、思います。

ただし、微生物が休眠状態だったら話は違います。その点はEMぼかしの性質がわからないのでなんとも言えませんが。

結論を述べると、EMぼかしをかけて寝かせるというのは、とくに必要ないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

ぼかしは、以下のものです。
 http://www.daiwa-hiryo.com/product_30n7KOM2.html
商品の袋に
●EM菌ボカシ(EM菌を特殊賠償)主体の生ゴミ処理剤
●生ゴミをEM菌の力で有機質肥料にリサイクル
●乳酸菌・酵母菌・放射菌・光合成最近などの菌80種を
 組み合わせた微生物群でありEMとは、Effective Microorganisms(有機微生物群)の略称です。
とあります。

使用方法のところに
 穴を掘ってボカシあえを入れて土を7~8mmかぶせる
とありますが、今見ると「庭の場合」となっていました。。。
(畑じゃなかったのか・・・。)

「プランター」の場合、
底1/3に赤玉、真ん中1/3にボカシあえ、上1/3に土。
土をかぶせて1-2週間おいてから苗を植えつける。
とあります。

畑に使用を前提にしたら、EMぼかしをかけて寝かせるってご指摘いただいたように意味無いってことですかね。

お礼日時:2010/01/14 13:17

タイの大学と農務省がEMについて調査したレポートです。


http://wwwsoc.nii.ac.jp/jssspn/info/pdf5_sympo19 …
のP.9からP.11を読んでみてください。
EMには何も効果がないと結論しています。
それどころか、収量が低くなるとか有用なVA菌が減るとかいいことは何もありません。

そもそも生ごみ堆肥を大量に使うと生育が悪くなります。これは通常の堆肥と異なり、可溶性成分が高濃度に含まれているからです。また長年生ごみ堆肥を使い続けるとチッソが蓄積されてしまい、マンガン欠乏を起してしまいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

わからなくなってきました・・・。
EMはテレビショッピングで宣伝してるサプリメントみたいなもので、とくに効果が無い、商売目当てのものなのでしょうかね?

お礼日時:2010/01/20 09:37

EMぼかしの効用は十分把握されているご様子ですね?


実はもうひとつの利点はエコなことです。
電力を使う生ゴミ処理機があります。
これにも二通りありまして、
(1)単に加熱乾燥させて、体積を減少させるもの(パナソニック等)。
(2)高温で働く発酵菌を加え、堆肥化を促進するもの(日立等)。
があります。
EMぼかしは(1)の作用を電力を使わないで、微生物の力を利用して行っています。その分エコといえます。その処理物を堆肥化する際も乾燥ゴミに比べ堆肥化速度が速いようです。

実は私は(2)を使っています。処理物に制限があります。たんぱく質系を処理する際、臭気がひどいので投入を控えています。EMぼかしも使ってみようと研究している矢先でした。

しかし、(2)の処理物は他の方法に比べ堆肥に一番近いと思います。粉末状で色は黒です。しかし、マニュアルでは土と混ぜて数ヶ月放置するように薦めています。そのまま使っても良さそうな気がしますが、念の為寝かせています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

生ゴミ処理機・・・羨ましいです。
でもエコの観点からはEMぼかしですかね。

お礼日時:2010/01/15 10:04

EMぼかしは生ゴミを発酵させ、体積を減少するための手段だと思います。

専用の容器が売られており、この容器を台所など室内に置き生ゴミを投入します。発酵には温度も必要で屋外ではぼかしといえども発酵は遅くなります。コンポストは普通屋外に設置しますのでぼかしを入れても目立った発酵の促進は望めないと思います。特に寒い冬には!
ぼかしの処理物を堆肥にするにはコンポスト中で土と混ぜ3-6ヶ月放置する必要があります。勿論その期間切り返しを行えば堆肥化は促進されます。
完全に堆肥化すると無臭或いは香ばしい土の匂いがします。色は市販されている腐葉土と同じ黒です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

私も蛇口コック専用容器で処理していますが、
・EMぼかしをかけておくとずいぶん堆積が減るのを感じます。
また、
・生ゴミが出る都度コンポストへ行く必要がなくなった。
・液肥を取り出せる分、コンポストに投入するなら水分の心配が減る。
といった点はメリットを感じます。

しかし結局のところ堆肥化するにはコンポストの中などで土と混ぜて3-6ヶ月放置ということなんですね。
EMぼかしに過度の期待していました。。。
(体積が減る、水分が出せる、都度コンポストへ運ばなくてよい、だけでも十分かもしれませんが)

お礼日時:2010/01/14 13:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!