アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

オーディオに詳しい方、教えて下さい。私の使っているスピーカーは随分前に購入した「ダイヤトーン DS-77z」です。アンプは「ソニーのF333ESA」です。しばらく前から、CDをかけようとすると、最初は左スピーカーからしか音が出ず、ボリュームを上げると、右スピーカーから「バリッ」と音がして右スピーカーからも音が出るようになります。何処かの接触が悪いと思うのですが、アンプでしょうか?それともスピーカーなのでしょうか?素人の私でも直せるでしょうか?

A 回答 (6件)

トランジスタやFET(電界効果形トランジスタ)を最終出力段に使用しているパワーアンプは、電源を入れたときにスピーカーに電流が流れて「ボコッ」という大きな音が出るのを防ぐためにスピーカー端子の前に「リレー」をいれてあります。

電源を入れて10秒くらいするとアンプの中で「カチッ」という小さな音がするはずです。このリレーの接点が接触不良になるとおっしゃるような現象が起きることがあります。このようになる原因はパワーアンプの直流バランスが崩れてスピーカーに直流が送られるようになると、スイッチを切ったときにリレーの接点が次第に汚れてくるからと考えます。ボリュームを上げて「バリッ」と音がした後、そのまま正常に鳴りつづけるのならば多分これだと思います。直流が出ているかどうかを調べるには、両方のスピーカーから音がすることを確認してから、ボリュームを完全に絞り、入力を何もいれないときに、スピーカー端子に指針式のテスターを「直流電圧測定レンジ」にしてつなぎ次第に小さなレンジに切り替えていって「一番小さなレンジにしてもテスターの針が全く振れない」ならば正常です。少しでも振れれば直流バランスがずれています。もし、以上のような故障ならば「部品の調達ができて、直流バランスをとる可変抵抗がどれかを判別できる」ということであればご自分で修理できると思います。
NO.1の方が言われるような故障ならいつもボリュームの同じ回転位置で雑音が出て、そこを中心に左右に回すことを繰り返すと次第に雑音が小さくなります。
NO,2のかたが言われるようにスピーカーコードが端子にしっかり接続されていないとこのようなことが起こりますし、スピーカー端子そのものが不良だったという経験もあります。お二方が言われるように、修理に出すのが無難でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧なお答えに感謝します。
>ボリュームを上げて「バリッ」と音がした後、そのま>ま正常に鳴りつづけるのならば多分これだと思いま
>す。
これが一番気になったところでした。一度ボリュームを上げて「バリッ」という音が出れば、後はボリュームを動かしても何の音もしないのです。ボリュームの抵抗の問題なら「シャリシャリ」という音がすると思ったので・・・
とりあえず、テスターは持っていませんので、修理を依頼したいと思います。

これまで頂いた答えの中で、「スピーカーが問題」というものがほとんどありませんでしたので、問題を「アンプ」に絞ることが出来ました。この場をお借りして皆様に感謝致します。

お礼日時:2003/05/30 00:42

私の持っていたF333ESGもまったく同じようになりましたよ。

実家に置いて滅多に使ってあげられなかったので劣化しちゃったのだと思っていましたが。確かにボリュームを9時より上げるくらいで音が出てしまうと鳴り続けるんですよね。ただ、小さい音でドライブしているといつの間にかまた音が出なくなります。No.4の方の回答で間違いありません。

今は友人の親類の方に行きましたが、修理に出したかどうかは分かりませんが…。

今はオーディオ業界もコストパフォーマンス重視でソニーもESシリーズの新製品もほとんど出していない状況ですから修理して使われた方がいいですね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました。この製品の音は非常に気に入っているので、とても買い換える気にはなれませんので、修理して大切に使い続けたいと思います。

お礼日時:2003/05/30 16:30

 私は初心者なのですが、同様の経験があるので・・・



 以前、ボリュームをいじると、時々かなり大きな音で「バリッ」と鳴って、鳴るようになったり、鳴らなくなったりしました。
 私の場合は、スピーカーケーブルが接触不良、ショートもしていました。
 接触不良でそんなふうになるようです。
 私の体験談でした。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2003/05/30 16:28

>ボリュームを上げると、右スピーカーから「バリッ」と音がして


たぶんですが、ボリュームの抵抗部分がすれてはがれかけているのだと思われます。
普段ボリュームは同じような位置で使用していませんか?
その部分だけが劣化して後の部分はまだちゃんと残っているので大きく(もしくは小さく)するとちゃんと音が出ます。

アンプのボリューム部分の交換で直ると思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。私もボリュームの抵抗がすれているのでは、と考えたのですが、一度ボリュームを上げて「バリッ」という音がするとあとはボリュームを動かしても何の音もしないので、違うのかなぁ・・と思ったのです。

お礼日時:2003/05/30 00:32

 ソニーのF333ESAはわかりませんが、ヘッドフォンで聞くとどうですか?ヘッドフォンで正常に聞こえるならアンプではありませんね。



 恐らくバランスつまみの接触が悪いか、スピーカーコードの取付不良ではないかと思います。
 スピーカーコードの取付が悪い場合は、コードを手で動かすとノイズが出るのでわかります。

 バランスつまみの場合は、何回か勢いよく左右に回してみましょう。最初ガリガリ音がして徐々に減ってくれば回復しますが、何度行っても音が出ないならサービスセンターで修理するしかないと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。スピーカーコードはしっかり付いていました。アンプはいつも「ソースダイレクト」で使用しているので、トーン、バランス等は関係ないと思います。ヘッドフォンで聞いて試してみます。

お礼日時:2003/05/30 00:28

アンプのボリューム部分の問題の可能性が高いですね。


素人ではなかなか修理が聞きにくいところです。電源を切った状態でボリューム部分をぐりぐりと回して接触が戻るようにするとうまくいくことがあります。
接点復活材などを使うと劣化することもありますので使わない方がいいです。

これでだめだったら修理に出した方がいいかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんなに速く答えて頂けると思っていませんでした。ありがとうございます。おっしゃるような方法はこれまで何度か試してみたのですが、改善されませんでしたので、やはり修理かもしれませんね。

お礼日時:2003/05/30 00:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A