アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

最近、手話に興味を持つようになり、5月から手話教室に通うようになりました。

そこで、自宅で勉強できるような手話の本を一冊購入しようと思って本屋に行ったんですが、あまりに種類が多すぎて、どれがいいのかわからず、結局何も買わず帰ってきてしまいました。(T_T)

どなたか、初心者向けのオススメの手話の本を教えてください!!
お願いします!!

A 回答 (5件)

ごめんなさい、補足させてください。


うちの子も本から始めましたが、今では市内の聾学校や福祉施設に行って交友しながら自分も勉強しています。
学校で「朝の発表」というコーナーがあり、楽しかった事や悲しかった事などをみんなの前で言うらしいんですが、手話を交えて発表したらクラスメートも興味を持ったらしく、「総合学習」という時間にみんなで勉強したそうです。
そうして広がっていくのはいいな~と思いました。

回答者のみなさんもおっしゃっているように、実際に会話をしてみるのは とても励みになったようです。

地方や、講師によって手話の表現法が変わる事があるらしいです・・・う~~ん・・
私も一緒に行って知らず知らずに覚えてきました。
表情や口の動き、もちろん手の動作 全てを使って相手と会話する。最初は恥ずかしかったですが、今は子供と交流を楽しんでいます。
    • good
    • 1

昔、手話をちょっとだけ習っていました。


手話はやっぱり、どんどん使わないと身につきませんし、今行かれてる手話教室などで、積極的に話す機会を作っていけたらいいですね。教室なら多少間違ったり、詰まったりした時に教えてもらえますし、それがまた勉強になりますね。

教室などにも持っていける大きさで、分からないときの辞書代わりには「初めての手話の本」(丸山浩路)などがあります。
新書版で、祥伝社から出ています。850円です。参考にどうぞ。

あと、パソコンのソフトで「オアフ君」という手話学習用のソフトが作られているので、興味があったら試されてはいかがでしょう。

参考URL:http://int.moo.jp/
    • good
    • 0

手話の本、増えましたね。


私も、手話の本を沢山持っていますが、
結局はパラパラ見るだけです。

手話教室に行かれてるのなら、ろうあ者の人といっぱいしゃべった方がいいと思います。
手話がわからなくても、身振り手振りで通じるし、
そういう時の方が、よく覚えられて、勉強してるって感じじゃなくて、遊びながら自然と覚えられると思います。
沢山ろうあの遊び仲間を作って下さい。

すいません、質問の回答になってなくて・・・
    • good
    • 1

財団法人 全日本ろうあ連盟 発行の「わたしたちの手話」(1)巻 はたいていの人が持っていると思います。


収録しているる単語も初心者向けです。
今手話辞典も出ていますがあまり使われていない単語もあり値段的にも初心者向けではありません。
どの本にしてもそうなのですが 手話は方言性の強い言葉ですので本に頼った勉強はお勧めしません。
読み物としては 山本おさむ氏の「どんぐりの家」(小学館ビックコミック)がいいかもしれません。まんがですが障害者の生活や彼らを取り巻く家族の様子が見事に描かれています。初心者にはもしかしたら重いかもしれませんがここから手話について考えることはかなり有益なことと思います。
    • good
    • 0

うちの子が3年生の頃から、手話に興味を持って今も続けています。


最初は「西村知美」さんの載っている本を買いました。写真で解説してあってわかりやすかったです。日常会話を主にしてあるので、ソク使えたのも励みになったようです。超初心者向けでごめんなさい。
著者は「田中ひろし」さんです。
「はじめてのボランティア2・これだけ手話・これだけはおぼえておきたいな」 同友館 1160円+税です。
下記URLはその後購入したものです。

参考になればうれしいです。

参考URL:http://www.nihonbungeisha.co.jp/mokuroku/2-6/02- …
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!