アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

昨日、母と初めてメンタルクリニックを受診しました。
○○メンタルクリニックという先生の苗字が病院名になっている、一見すると普通の家風の病院です。

受診した理由は、1年以上前から過度に緊張してしまい困っていたからです。
特に困っているのがお風呂で、外の物音や話し声が気になり、その間はフリーズしているためお湯に浸かる時間をのぞいても3時間はかかってしまいます。
他にも、人と話すことに抵抗を感じ(情報を漏らしたくない)、つねに緊張しています。

「そういうことで困っているので緊張を和らげる薬をください。」と先生に話したところ、
「性格だからねぇ」と、かわされ、やたらと家族構成や個人情報を聞きだされました。聞かれるばっかりでした。

30分ほど聞かれ、私は病院の外で待っていました。そのあと母も30分ほど先生と話をし会計を済ませ出てきたのですが、なんと料金が1万2000円ぐらいしました。保険証も使いました。薬代含めて5000円くらいだと思っていたのでびっくり。

領収書を見ると、なぜか母に対しても初診料、カウンセリング料がとられており(計2000円くらい)、私に対しては

初診料
検査料
処方箋料
カウンセリング料
 
以上は保険がきいて

保険のきかない 診断書料等(5000円) という謎の料金が追加されていました。診断書がどういうものか判りませんが、そういう紙はもらってないし、”等”ってあやしくないですか?

もしや、その家風の病院の維持費代?

私が最初に希望したとうり、緊張を和らげるソラナックスという薬をもらえたので、問題がなければ通い続けようと思うのですが、どうなんでしょうか?2週間後にまた来るように言われたのですが、こんなに費用がかかるなら、次で最後にしようかと悩んでいます。

A 回答 (6件)

補足回答ありがとうです^^



診断書をもらっていないのに領収証に診断書料金の記載があったということは、納得いきませんね。
それはハッキリと病院側へ確認をとったほうがよいかと思います。
聞き方としては
「診断書とはどのようなものでしょうか?」「診断書の請求をしていないのですし、診断書らしきものは頂いていないのですが、診断書料金とは何を指していますか?」
という具合です。

更にカウンセリングを希望していないのにも関わらず、自動的に診察からカウンセリングへと移行するのは、患者側としてどうかと思いますね・・・。

病院によっては「診察=カウンセリング」となっているところもあるようですが・・・。

私的な良い病院というのは、患者が求める方法を優先してくれる病院です。
私の場合は、診察のとき、私が処方して頂きたい薬を指定します。
カウンセリングの流れも「今日は○○のことで話したい」「今日は○○について先生がどう思うか話して欲しい」などと話の希望を出します。
もちろん、医師もカウンセラーもそのようにしてくれます。
とは言っても、なんでもかんでも希望通りにしてくれるとは限りません。
私が言っていることと、医師の判断、カウンセラーが持つ治療の進行具合なども考慮しての結果となります。

結論として、今の病院に通われるようでしたら、その病院の領収書の説明と、診察とカウンセリングの違いなど、病院側の治療方針を具体的に聞かれたほうがよいかもしれません。
別の病院へ行かれるようでしたら、カウンセリングと診察が別になっており、臨床心理士がいる病院を探されたほうがよいように思います。

料金的には、東京のほうではカウンセリングは60分1万円が相場かなと思います。高いところで1万5千円~2万円です。
診察料金は、保険適用になりますのでどこも2000円程度ではないかなと思います。

全然恥ずかしい事ではないので、情報収集としてどんどん聞ける人に聞いてみてくださいね☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>補足回答ありがとうです^^
 
 こちらこそ、ありがとうございます。
 次に行く時、いろいろ聞いてみようと思います。

>カウンセリングと診察が別になっており、臨床心理士がいる病院を探されたほうがよいように思います。

 解りました。確認してもなおハッキリとしなかったら、他の病院へ受診を検討しますね。

本当にためになりました。ありがとうございました!!

お礼日時:2010/02/06 14:19

私の経験からですが。



初診を受ける際は、予約の電話を入れたと思いますがどうでしょうか?
精神科関係のクリニックや病院ですと、紹介状の有無で課金する事があります。
もちろん、紹介状がある場合は課金されません。
また、診察カードを作成料とまとめて“診断書科等”となっている場合もあります。

それと、母親は付添いなので初診とカウンセリングは取られない筈です。
例えば、入院患者の付添われている家族が病状を聞く際に、カウンセリング料が取られていないからです。

私の家族が入院した際に、担当医に病状を聞くために外来受付で受付をすませ、呼ばれる際は“*****さんのご家族の方XXX号室までお越しください”と呼ばれましたし、別会計みたいな感じで“初診料”と“カウンセリング料”は取られませんでした。

私は、“診断書料等”は病院によっては納得できますが、“法定の保護者”に対しての初診料とカウンセリング料に対しては納得いかないですね。

一度、明細書について確認された方が良いですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど!確かに紹介状も無いし、診察カードも頂きました。

>、“法定の保護者”に対しての初診料とカウンセリング料に対しては 納得いかないですね

そうですよね・・・。やはり次の診察の時、しっかり確認します。

お礼日時:2010/02/06 14:00

こんにちは^^



補足回答をお願いしたいです。

1.診断書はお母様とあなた、どちらかが医師や受付の人に「診断書を書いてください」とお願いしましたか?

2.実際に、お母様とあなたは「診断書」をもらっていないのでしょうか?

3.カウンセリングはお母様とあなた、どちらかが希望されたのでしょうか?希望はしていないのに自動的にカウンセリングになってしまったのでしょうか?

初めての診察の場合は医師から色々とネホリハホリ聞かれる事もあると思います。医師があまり聞かない場合でしたら、受付の人からアンケート用紙みたいなものを渡され、そこに家族構成や自分の状態などを記入して医師へと伝わる仕組みもあります。
メンタル系の病院は、悩んでいる本人の状況を少しでも把握するために必要になってくる治療材料となってきます。
内科や外科などは、レントゲンなり、血液検査なりをすれば目に見える正常でない部分、もしくは数値などが現してくれます。ですから、特に家族構成や本人の過去の人生などの把握は必要ないのです。

医師からの「性格だからねぇ」は私なら不信感を抱きますね。
性格とは何ぞや?と問い詰めたくなります。

カウンセリングについてですが、私が通っている病院は「診察」と「カウンセリング」は全くの別物になります。
診察は医師が行い、カウンセリングは臨床心理士が行います。
診察の場合、保険適用内ですので毎回1500円~2000円程度です。
カウンセリングは国家資格ではない臨床心理士が行いますので保険適用外となり、60分5000円程度です。
病院によりけりだと思いますが、診察とカウンセリングを同じ人が同時に行う医師がいる病院は私ならいきません。
医師と臨床心理士は、専門分野が違うのに2個も同時に行うということは、どちらかが手抜きになってしまっている可能性があると私は考えるからです。
多くの病院は、カウンセリング料金は保険適用外になります。

この回答への補足

1.頼んでいないそうです。
2.もらっていません。
3.希望はしていません。あれはいわゆるうカウンセリングではなくて  診察だったのかも・・・。

補足日時:2010/02/05 21:38
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>初めての診察の場合は医師から色々とネホリハホリ聞かれる事もある と思います。
 
そういうものなんですね。疑心暗鬼になっていた自分が恥ずかしいです。

>診察の場合、保険適用内ですので毎回1500円~2000円程度で す。カウンセリングは国家資格ではない臨床心理士が行いますので保
 険適用外となり、60分5000円程度です。

保険適用で1500円でした。カウンセリングではなく診察だったのですね。
 

お礼日時:2010/02/05 21:51

あなたが払っている訳ではありませんよね?


なら、文句は言わない方が良いです
それを承知で、通院させてくれる親に感謝しましょう

>薬代含めて5000円くらいだと

まぁ、ケースにもよるけど
再診で診察+薬でも、その額では収まらないことも珍しくないですよ
毎回、1万円でおつりが来れば恩の字では?
安くても、5千円以下は無いでしょう

>保険のきかない 診断書料等(5000円) という謎の料金

小学生でも知ってますよ
ネットで遊んでる暇があるです
ちょっとググれば5秒で答えが出ます
必要だら頼んで書いてもらったんです
理由はご両親に聞いてください

>こんなに費用がかかるなら、次で最後にしようかと悩んでいます。

今回1万2千円で、次回は初診料分安くなりますので…
1万円くらいでしょうね
薬が増えると、+5000円くらいの範囲は必要です
通院時は2万円くらいもらってください
これが、多分数年通院が続くと思います
費用だけ考えたら、通えませんよ

>もしや、その家風の病院の維持費代?

慈善事業じゃありません
利益を上げているのですから、料金の何割かは自分の取り分=もうけです
物の考え方がおかしいですね?
病気からくる被害妄想でしょうか?
少し気を付けた方が良いですよ

年間何十万の治療費と、生活費を無償で出してくれる親に感謝して
一日も早い回復を目指してゆっくり頑張ってください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
すみません。なんだかすごく失礼な事を書いてしまったようです。
親に感謝します。

お礼日時:2010/02/05 21:37

診断書の料金は妥当なもの。


作成に時間がかかるから、当日発行されないのも理解できる。

ちなみに診断書を発行してもらえば、
自立支援制度で国からの援助が受けられて、
その後の本人負担が1割になります。

お母さんが依頼したんじゃないですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
料金は妥当なんですね。
母に聞いてみたのですが、診断書を書いてと頼んだ覚えはないそうです。依頼しなくても勝手に書かれるのでしょうか?

お礼日時:2010/02/05 21:34

領収書を貰っているのですから、その医療機関でお尋ねになるのがよいでしょう。


医療機関は診療の明細について患者に説明する義務があります。
遠慮はいりません。この金額はなんですかとききましょう。
答えてくれないなら、医療機関をかえましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
次に行く時、聞いてみます。

お礼日時:2010/02/05 21:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!