プロが教えるわが家の防犯対策術!

体脂肪を意識せずに半年近く筋トレ・腹筋などを続けた結果、体重が10キロ近く減り、BMI値がベストの22になりました。
健康面を考え、体重自体はこれ以上落したくないのですが、腹の部分だけ未だに三段腹のようになっていて見苦しい限りです。

通称『シックス・パック』と呼ばれるあのボディを入手したいのですが、体脂肪を効率よく落す方法は無いでしょうか?
腹筋などを散々してきたので脂肪さえ無くなれば……。

有酸素運動がいいという話は良く聞きますが、具体的に何をすればいいのでしょうか?
最近ヨガも始めましたが、これも有酸素運動になるのでしょうか?
また、有酸素運動だと効果が見られるまで長期かかるのでしょうか?

食事は採取カロリーが低めなので特に問題ないと思います。

A 回答 (17件中1~10件)

おはようございます。



>有酸素が筋肉増量・持続には全く効果無いという事は私も存じております。ただし、脂肪を減らさない事には筋トレを続けても望ましい効果が得られないのではないでしょうか?

これまで質問者様が困惑している理由が分かったような気がします。
おそらく脂肪を燃焼させるには有酸素運動しかない、もしくは絶対必要であると思っていらっしゃるのではないでしょうか?

脂肪を燃焼させるには有酸素運動が最適と巷で言われていますが、実際、有酸素と無酸素を比較しますと、運動時のエネルギー使用比率で言えば有酸素のほうが脂肪を使っています。(これは呼気交換比などで調べられます。)
で、何が有酸素なのかというのを考慮しますと、実は生きていること自体が有酸素なのです。脂肪からのエネルギー使用比率は安静時が最も高く、ジョギング、ダッシュ・・と強度が高くなるにつれ脂肪からのエネルギー使用比率が減るというだけです。(エネルギーの絶対値は強度と時間などに左右されますので、ここでは比率でコメントしています。)
どういう運動をしようが、エネルギー収支がマイナス状態であれば、体の中のもの(脂肪/筋肉など)を減らすことができます。

ここまで(運動時のみ)しか考えなければ無酸素は脂肪燃焼に効果的ではないと誤解されるのですが、ここで運動後どうなるかを追加してみます。結論から言いますと、有酸素運動は運動後の代謝を糖質優位にしますし、強度の高い無酸素運動は運動後の代謝を脂質優位にします。
(運動後酸素過剰消費、あるいはEPOCなどのワードで検索すれば理由が分かります)

一個前の回答にも述べていますが、
減量時に筋肉量の減少をなるべく抑え、体脂肪のみを効果的に減らすのに最も効率的なのは、強度の高い運動をしつつ(負荷を落とさない)、かつ、摂取<消費の栄養状態(極端な差はつけない)にすることです。

あと、増量したほうがよいとアドバイスした理由としまして、これまで10キロ体重を減らされた中で、筋量も相当減っていると考えられるからです。体重が減る局面では筋トレを行っても筋肉量は増やせません。(もともとの筋力水準が低い場合や、体脂肪が豊富にある場合などは筋肉量が増える場合もあるようですが、ここでは例外として議論から外させていただきます。)
もし、現時点での筋量に不満足であるならば、増量期を設けるべきですし、満足であるならば、筋トレ負荷を落とさずにカロリーを制限すればよいです。有酸素運動を追加するかどうかはご質問者様の判断にまかせますが、現状のカロリー制限下、食事量が少なすぎて辛くもう少し食べたい等がなければ、あえて追加しないことをお勧めします。

以上を含まえ、No.14様の回答を読み返してみると、一連のアドバイス内容が理解できると思うのですが、いかがでしょうか。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

明細な回答と的確なアドバイスをありがとうございます。
大変良く理解できました。

私の困惑していたそもそもの理由は有酸素と筋トレではなく有酸素とウォーミングアップ系の運動を比較していた点にありまして。
今となっては恥ずかしい話ですが、有酸素の例としてダッシュ/休息を連携して繰り返すのと、普通にジョギングを30分続ける感覚を比較していたので(回答者様達に何度も筋トレと指摘されてるのに(汗))

こんな私にお付き合い頂き嬉しい限りです。
今後とも何卒よろしくお願いします。

お礼日時:2010/02/13 18:31

#16さんの通りです。



これ考え方として簡単なことだと思うのですが、どう説明しても
理解できない方もいらっしゃるようで過去に何回か困惑しました。
下もその例なんですが
http://kikitai.teacup.com/qa5649687.html
何回も説明させていただいたんですが、算数をご理解して
いただけなかったみたいです。
上のご質問者さまは「筋肉がエネルギーで使われてしまう」と
変な情報に縛られてましたが
強度の高い運動の方が筋肉は落ちないというのはTwillightさんは
理解されてますからわかりやすいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

散々説明して頂いた今となって読み返してみると単純な事でしたね。
有酸素の効率の高さを頭に植え付けられた感覚でこの質問に入ったので、有酸素よりも筋トレといわれても理解に苦しむ形となってました。

長々とお付き合いいただき本当にありがとうございました。
今後もよろしくお願いします。

お礼日時:2010/02/13 18:24

こんばんは。



いわゆる筋肉質で体脂肪が少ない体型を手に入れるには、
増量期(摂取>消費)と減量(摂取<消費)を繰り返す必要があります。
トレーニングの前提としては、筋肉がつくような負荷(だいたい10RM)で、減量中も負荷を落とさないことです。また、たんぱく質なども積極的に摂取することです。適切に行えば、
増量期(筋量増/脂肪増)⇒減量期(筋量維持または微少/脂肪減)
となり、結果的に前より筋肉が増え、脂肪が減っている結果となります。

トレーニングを有酸素運動に置き換えますと、
増量期(体重が増えた分の筋量微増/脂肪増)⇒減量期(筋量減/脂肪減)
となり、結果的に前とほぼ変わらない結果となります。

質意(体重をこれ以上落としたくない・シックスパックを手に入れたい等)に対する私からのアドバイスとしては、筋肉がつくような負荷でトレーニングを行い(特に胸/背/足)、まずは、増量することです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

的確な回答をありがとうございます。

有酸素が筋肉増量・持続には全く効果無いという事は私も存じております。
ただし、脂肪を減らさない事には筋トレを続けても望ましい効果が得られないのではないでしょうか?
例としては、腹筋などをする時、腹の脂肪が多いと筋肉を引き締められず、腹の出ている部分が邪魔で一切効果が無いように思えます。

ようするに邪魔な脂肪を削る→むき出しになった筋肉を筋トレで引き締めるという流れを築くには、
有酸素→筋トレとスライドして行えばいいわけですね。

お礼日時:2010/02/13 07:27

>私の解釈ミスかもしれませんが、ようするに5kg削るまでは筋肉が付くような運動は極悪、いかなる場合も避けねばならないということですか?



逆です。筋肉がつくような運動をしなければ筋肉が落ちます。
再度言います。

有酸素→筋肉を維持する効果はありません。
強度の高い運動→筋肉を維持する効果があります

有酸素→増量中でも筋肉をつける効果はありません
強度の高い運動→増量中は筋肉をつける効果があります
    • good
    • 1
この回答へのお礼

今度こそ正しく受け止めておればよいのですが……。

有酸素と筋トレを混ぜた運動方法だと互いに効果を打ち消してしまい、一切利点が無いという事ですよね?
私の理想として有酸素で邪魔な脂肪を排除するのと同時に筋トレで筋肉の低下を阻止する案だったのですが、これは以前Anaerobicさんがおっしゃいましたように無謀なのでしょうね。

筋トレと有酸素どちらに専念すべきなのか……。


回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/02/13 07:32

では、締めのアドバイスです。


各サイズを見る限り、あと5kg以上削らないとはっきりとした
見た目は変わらないと思います。
5kgだと全体的につまめる厚さが1~2cm減ります。
その厚さをあと1cm減らしたい時はまた3kg減らすことになります。
ある時期から筋肉をつける方向で一度やってみて(増量)
またそこから削るようにした方が良いと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おおー。 さらに補足していただき嬉しい限りです。

私の解釈ミスかもしれませんが、ようするに5kg削るまでは筋肉が付くような運動は極悪、いかなる場合も避けねばならないということですか?

だとすれば筋トレも外して根本的に運動方法を変えねばなりませんね。
流石に有酸素系だけだと体力消耗が数倍早くなるので、一セットの合間に筋トレ系もいれている現在のローテーション……。

ありがとうございました(……って締めのアドバイスに付け加えてどうすんだ(汗))

お礼日時:2010/02/12 17:34

>これをより早く引っ込めるための運動法など何かご存知でしたら教えて頂けませんか?



いや、経験上これは無理だと思いますよ、
いっぱい食べないこととか、もっと痩せれば目立たなくなるかも
しれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

長々とお付き合いいただきありがとうございました。

こうなれば有酸素+筋トレを徹底して努力の成果を望む他ありません。
無論、合間に休暇を入れないと筋肉痛を喰らうと思うので二日に一回の感覚で……。

日本時間で土曜日の夕方までこの質問は開放しておきます。
では^^今後もよろしくお願いします。

お礼日時:2010/02/11 18:05

>ここで紹介されてるこの運動法なのですが、効果はあるのでしょうか?



かなりキツイ運動ですね、もちろん効果があります。
勘違いしないでいただきたいのは、強度の高い運動は
・代謝を落とさない
・筋肉を落とさない
・使った分のエネルギーは当然消費する、この時に脂肪だけ
狙い撃ちできる

ということです。最終的にはどれだけの期間でどれだけのマイナスの
カロリーを作ったか?というのが痩せ方を左右します。
基本はウエイトにおいておいたほうがいいです。
ウエイトの使用重量が下がるようなプランは組まないようにしましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。 筋肉を落さずに脂肪を集中的に減らす事は理論上、可能なのですね。
もっと研究が必要のようです。

質問本題と少々内容が異なりますが、腹よりも上の胃の部分が食後数時間、腹以上に、異常なくらい出てしまうという難問に遭遇しております。
食後に胃が出るのは人間誰でも当然の事だと理解してますが、これをより早く引っ込めるための運動法など何かご存知でしたら教えて頂けませんか?

度々申し訳ございません。 Anaerobicさんは専門的知識を持ってらっしゃると受け止めておりますので^^

お礼日時:2010/02/11 03:41

いや~


本来はウエイトトレーニングだけでいいのですが
基本でご理解できてないところがあるようにお見受けしたので。
こっちの方がてっとり早いと思いまして。

>90秒ぐらい全速力で走って

なれないうちはこのぐらいでいいですけど
まあ30秒全力の30秒休憩ぐらいでそのうち
>六回繰り返して終了

6は最初からはキツイと思います。数週間は身体慣らすこともあって
もう少しゆるめでいいと思いますよ。
たんぱく質をもっと積極的にとって下さい
    • good
    • 0
この回答へのお礼

野外でのジョギングは悪天候の場合、実行不可能という自体になり都合が悪いので、室内で可能な他の有酸素運動を取り組みました。

通称『マウントクライマー』という動きですが、腕立て伏せよりも体を高い位置へ持って行き、手を床につけたまま脚だけダッシュ。
20秒ごとに10秒のインターバルをとり五回繰り返す。 これだけでも結構“くる”ので効果も十分かと期待してます。
また、ここで紹介されてるこの運動法なのですが、効果はあるのでしょうか?

http://www.youtube.com/watch?v=GX7pD-CeCvU

お礼日時:2010/02/10 12:35

たびたびの補足ありがとうございます。


少し筋トレ自体の勉強も必要とは思います。
が、その前に
ちょっとこちらをご覧下さい。
http://www.johnstonefitness.com/
2003年ぐらいからの体系変化の写真出てます。
現在の身体にはなりたくないかもしれませんがその当時の身体が
目標じゃないですか?
またその年、始めたぐらいの時のTraining Informationを見てください
この方 有酸素入れてないです。
でHIITというメニュー項目があります。
High-intensity interval trainingというものなのですが、これで
英文サイトを検索してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あれ? お礼を書いたのに反映されてない....orz

詳しく回答を頂き誠、感謝に耐えません。
良回答どころか100ポイントくらい差し上げたい気分です。

High-intensity interval trainingというとやはり主はダッシュのようですね。
90秒ぐらい全速力で走って30秒~60秒ほどウォーキング、そしてまたダッシュの繰り返しを六回繰り返して終了というアイデアです。

他にもいろいろあるみたいですが機具無しでは出来そうにないモノばかりで少々残念です。

文章で補足致しましたが、画像をお見せした方が速かったかなと今になって後悔してます……(笑)。

しばらくこの質問を開放し解きますので他にもアドバイスがありましたらよろしくお願いします。

お礼日時:2010/02/09 06:18

サイズ見た限りだとあと9kgぐらい脂肪落とさないと腹筋は割れないですね。


すっきりさせるだけならもう少し簡単ですが
もう少し補足下さい。私がちょっと英語でのやり取りが出来ないので
もどかしいかもしれませんが。

・Bench Press は150lbが何回上がりますか?
・行っている種目を英語で良いので書いて下さい。
・proteinは摂ってますか?一日のたんぱく質 摂取量が足りてない気がします。

それと少し基本をお教えしますが
・脂肪を減らしながら筋肉をつけることはできません
・有酸素運動は筋肉を減らすことがあります

この回答への補足

日本語で構いませんが、種目の正確な名称は把握しておりません。

ベンチプレスにおいては、10→8→6→4 といった毎回、増量しながら回数を減らすやり方をしてます。
100ポンド(10回)から始め、120(8回)、135(6回)→150(4回)です。
ダンベルはベンチに横たわり、バーベルと同じ動きで両腕25ポンドずつ(20回)x3セットから始め、30ポンド(15回)x2セットです。
他には以下の画像に出ている機材を利用したトレーニングを行ってますが、これらは重量の表示が1~20の数字で表記されているため、正確な重さが判りません(ポンド数ではないと思います)。

http://z.about.com/d/seniorhealth/1/0/2/4/bench. …
http://www.buzzle.com/img/articleImages/251723-5 …
http://www.ideaconnection.com/new-inventions/exe …
(これは機種が違いますが、このように錘を上から下へと引っ張る運動)

これらは全て10回毎に一段階だけ重量を上げ更に10回と3セットで終了してます。

筋肉が低下するのは覚悟の上ですが、これは筋肉が増加するような運動をしている限り、脂肪の低下は望めないという事でしょうか?

ちなみに今、一時間のジョギングから戻ってきました。 10月以来なので結構堪えました(苦笑)

プロテインは不足していると思いますが、サプリメントで強引に採取量を上げてます。

補足日時:2010/02/08 05:53
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!