プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

体力作りと ついでにダイエットも出来れば という考えで 20年ぶりくらいで プールに行きました。
泳ぐのは大好きです。
久しぶりなので 水中ウォーキングから始めたら、なんと たった100メートル程で 足の指が くっつくようなつり方をしました。
そう痛くも無かったので その後 平泳ぎ、クロール、背泳を25メートル づつ、何回か泳いだのですが、膝から下のあらゆるところ、骨の脇、足の裏など つっちゃって 攣っちゃって(><)
ついでに 背泳と平泳ぎでは 右腕の付け根が コキコキと鳴るようになり、ちょっと痛いです。
運動不足を 痛感しました。
当然、25メートル泳いだだけで 息も上がっちゃいました。
家では フィットネスバイクとステッパーを少々 やっています。(最近はちょっとサボリ気味‥ですが、3ケ月で3・4キロ減量できました)

仕事は 立ち仕事で、終わりの時間がまちまちなので プールに 毎日通うことは 不可能に近いです。
確実なのは 週1回です。
ちなみに 市の施設で、フィットネス?トレーニング?の施設も 併設しているので そちらも やってみたいのですが、
●水泳と トレーニング 一日のうち どちらを 先に したらいいでしょう?
●水泳は どういう風に やっていったら 足が つらないでしょう?
●週イチしか 通えないので それに備えて 家で 出来ることは?
教えてくださいm(__)m_ 
  

A 回答 (7件)

20年ぶりなら初心者と同じレベルから再開するようなものだと思ってください。


いきなり多くを望まず、しばらくは水中ウォーキングだけでも十分です。
それを踏まえて一つずつ回答していきますと、

まず運動の順番ですが、体型を変えるために、きちんとしたウエイトトレーニングをするなら、ウエイト→水泳という順番です。

これはウエイトトレーニングのメインエネルギーは糖質であり、水泳を先にやってしまうと糖質が消費されてしまい、十分に筋肉を刺激できないためです。それに対して、水泳は糖質がなくても脂肪をエネルギーにして続けることができるため、後にやるわけです。

ただ、本格的に鍛えるわけではなく、補助的なものとして軽めに行うならば水泳が先でも構いません。その場合は好みで順番を決めるといいでしょう。

次に足をつらないようにするには運動前のストレッチが大切です。
水中で筋肉がつると非常に危険ですから、太もも、ふくらはぎ、足の裏をよく伸ばしてから水に入りましょう。
無論下半身だけでなく上半身もしっかりストレッチしてください。

また、終わった後にもストレッチすることで筋肉痛などを予防・軽減させることができます。

最後に週1回しか水泳に通えないことですが、べつに毎日やる必要はありません。水泳はもともと消費カロリーが非常に高い運動ですし、週3回・20分でもいいでしょう。

それにちゃんと運動するなら最低でも週1回以上の休息が必要です。むやみにやればいいわけではありません。肝心なのは休み休みでいいから長く続けることです。

運動はとにかく無理なく継続することで成果が出ます。あまり思いつめずに自分のペースで行ってください。
あまり難しく考えず、時間のあるときにこまめに通うのが一番です。ちなみに慣れてくれば体も以前の水泳をしていたころの技術を思い出してきますから、どんどん泳げるようになります。

家にあるバイクなどを週3~4回20~40分ほど使って運動するのもいいでしょう。この場合は、水泳そのもののレベルアップにはつながりませんが、心肺機能の強化などの面で間接的には十分役だちます。

そして水泳のメニューですが、当面はウォーキングのみでいいでしょう。水の抵抗を感じるように足を踏み出して、踵から着地するのがコツです。慣れてきたら横歩きや後ろ歩きも加えます。

それから25mゆっくりクロールや平泳ぎを何本か加えていき、徐々に50m、100mと距離と本数を伸ばしていくといいでしょう。

むやみに息があがるようなペースでなく、気持ちよく、しっかり呼吸ができるペースを守って大きなフォームで泳ぐようにしてください。

水泳はケガの危険も少なく、柔軟な筋肉がつく優れた運動ですから、ストレスがたまらないよう、楽しくやれる範囲で体を引き締めていくようにしてください。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

chateaさん ありがとうございます!
以前にも 回答していただきました。その節もお世話になりましたm(__)m

今日 たまたま 仕事が早く終わり プールに行けました。
ついつい なんにでも 熱中するタイプなので‥ (;^_^A
今日は ストレッチもちゃんとして始めたので おかげで 足はつりませんでした。
泳ぐのは大好きなので、息が上がると、ウォーキング、と言うカンジで交互にやりました。
クロールでなら 50メートル ゆっくりと 泳ぐことが出来ました。
昨日は 気持ちが先にたって つい 無理をしたのだと思います。
水中ウォーキングは アドバイス通り、後ろ向き、横歩き、やってみました。でも、そのとき、腕は どのようにしたらいいんでしょう?
そして、今日は ちゃんと 踵をつけて 歩きました(^^)。

水泳は 大好きなので ストレスなんかたまりません
気持ちイイで~す!(^^)
でも、前回も ご注意いただきましたが、無理をしない!コレは 肝に銘じてます!

お礼日時:2005/08/24 23:18

水分補給については、施設内での飲食が禁止なら、たいがい近くに自動販売機がありますから、そこで買ってください。


保冷性に優れた水筒にあらかじめ詰めていくのも手です。いずれにせよ、帰路に水分補給の機会はたくさんあるわけですから、深く悩まなくてもいいでしょう。

それから、タバコは運動している人間にとって百害あって一利なしです。

お酒はリラックス効果など利点も多数ありますから、適度に飲むなら、運動をしていてもやめる必要性は全くありません。
ですが、タバコに関してはなんら利点がありません。アスリートや熱心なトレーナーでタバコを吸っている人は皆無です。

これは、血流を阻害して筋肉の回復を遅らせたり、集中力や心肺機能の低下をもたらすほか、病気の発生率も飛躍的に高まるためです。
また運動の効果も大幅にマイナスされますから、できればすぐにやめるべきです。

といはいえ、なぜタバコがよくないのかを知らないとやめるきっかけができないと思います。
そのための知識を得るのに適当な本としては、

『悪魔のマーケティング タバコ産業が語った真実』(日経BP社)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4822243 …

『現代たばこ戦争』(岩波新書)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4004306 …

『タバコはなぜやめられないか』(岩波新書)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4004302 …

などがあります。これらの本はヒステリックにならず(タバコは嫌いですが、あの手の人たちはもっと嫌いです)、わりと冷静にタバコ産業やタバコの害についてまとめてあります。

これらの本や禁煙について書かれたホームページを読んで総合的に禁煙することのメリットを考えてみてください。

なお禁煙して太るというのは、口寂しくて間食するようになってカロリーオーバーで太ったり、タバコをやめることで体重が正常に戻るため(つまり今までが異常だったということ)、あるいはニコチンによる食欲減退や代謝促進効果(要するにニコチンを分解し無毒化するのに余計なエネルギーを使う)が失われるために起きます。

ですから、普通の食事をよく噛んで食べているなら、十分に満足感が得られますから、あまり問題になりません。
口寂しい場合も、運動しているならカロリーも消費しますから、間食に果物などを食べることで対応できます。

それに運動していれば多少体重が増えても健康を維持できますし、続けていれば増えた体重もいずれ元に戻ります。また、タバコ代をスポーツドリンク代にまわしたりすることもできるわけです。

無理には勧めませんが、しっかりした体作りを目指すなら、徐々にでもいいから、止めるほうがいいでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

毎回 何度も ご親切な回答ありがとうございます。
>>普通の食事をよく噛んで食べているなら‥
大好きなご飯を 食べ過ぎないよう 今は 玄米をよく噛んで食べています。

>>それに運動していれば多少体重が増えても健康を維持できますし、続けていれば増えた体重もいずれ元に戻ります。また、タバコ代をスポーツドリンク代にまわしたりすることもできるわけです

そうなんですよね‥
量販店だと タバコ1個分で スポーツドリンク 3本買えちゃいます。
そう!健康のために ダイエットも始めたのだし‥
頭では分かってるんです。
タバコをやめれば 水泳だって もっと 楽に 距離も伸ばしていけるだろうと 思っています。
あ~情けない!
頑張ってみます

お礼日時:2005/09/08 20:35

昨日、日本に帰ってきました。

お返事が遅れたことをまずお詫びさせてください。そのうえで回答しますと、

変化をつける意味で水泳と水中ウォーキングを交えるのは大変いいことです。また、無理に泳ごうとすれば、水泳が有酸素運動から無酸素運動になってしまい脂肪の燃焼効果が落ちたり、足がつったりする危険があります。
それになにより「苦しい」と感じる運動は挫折のもとですから、無理に頑張ることはありません。

ですから、「50m泳いだら息を整えながら50m歩く」という方法で泳ぐ距離を徐々に伸ばしていくというのはきわめて理にかなっています。
そのまま続けていけばいいでしょう。

ちなみに水中ウォーキングが水泳より優れている点は「あまり技術がいらない」「水の抵抗が大きい」「髪を濡らさないですむ」といったことでしょう。

「あまり技術がいらない」というのは、水泳はどうしても一定レベルの技術がいりますが、水中ウォーキングは、技術のない人でもすぐに始められます。無論、極めようとすれば奥が深いですが、最初のうちは極端な前傾・のけぞり姿勢さえとらなければ問題ありませんから、初心者でもできます。

「水の抵抗が大きい」というのは、一見不利な点に思えますが、体に高い水圧がかかることで、それに負けまいとして筋力が鍛えられます。過剰なパワーアップは期待できませんが、低下した筋力の回復や筋力維持などには効果的です。

「髪を濡らさないですむ」というのは、そのままです。塩素を使っているプールなら髪を傷めないですみます。女性や髪を気にする男性にとってはありがたい点でしょう。

それから終わった後は、実は相当量の汗をかいていますから十分水分を補給して、ゆっくり体を休めてください。

休み休みでも継続していればかならず効果がでますし、体型が変わってくるのが面白くなってどんどん運動に励むようになる好循環が生まれます。これからも水泳と水中ウォーキングを目一杯楽しんでください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お忙しいところ ありがとうございます!
締め切ろうと思っていたところでした。
まだ 数回しか プールには 行けていないのですが、昨日は 50メートルプールに行ってみました。
深さもあり 途中で足を着かない様にと 結構 しんどかったです。
まだまだ 50メートルが 精一杯です。
なので、先に教えていただいた【ゆっくり長く泳ぐ】 この本を 注文してみました。

>>相当量の汗をかいていますから十分水分を補給して、ゆっくり体を休めてください。

そうなんですね 濡れているから 汗をかいていると感じないんですが‥
前回プールで泳いで うちへ帰ってからの ビールが 美味しいのなんのって!
つい、飲みすぎてしまったのですが、(^^;
以後 気をつけています。
プールサイドに スポーツドリンクを 持ち込めれば 1番いいのですが‥
飲食禁止の所が ほとんどのようですね。

実は 昨日、体組成計なるものを 買いまして これも 励みになりそうです。体内年齢は 18歳も若い 28歳と出ました。
今日は 31歳‥
ずいぶん 変動があるようです(^^;

違った悩みになってしまいますが
ここまで ナントカ ダイエット出来てきたのに、禁煙で また 体重増加しそうで なかなか 禁煙に踏み切れません(><)

お礼日時:2005/09/07 22:15

こんにちは。



> ●水泳と トレーニング 一日のうち
> どちらを 先に したらいいでしょう?
私も先日同じ情報を探していました。
調べてみると順番がまちまちだった(有酸素運動→筋肉トレの順番が多い)ですが、理由つき・目的別でここが1番有力な情報と思います。参考になると思います。
(水泳・ウォーキング⇒有酸素運動ということで)
http://www.walking-style.com/academy/qanda/2004/ …

>●水泳は どういう風に やっていったら
>足が つらないでしょう?
私も水泳を再会したときに足の指やふくらはぎをよくつりましたが、これは慣れないうちは入念に準備体操をしてください。そして、はじめは軽くがよいと思います。経験上、徐々に慣れてきてつらなくなると思います。
また、前は数百メートル泳ぐと息切れして泳げなかったのですが、2週間ほど週3回30分のジョギングを続けたところ、見違えるように泳げるようになりました。1000メートル泳げるようになりました(回復)。

> ●週イチしか 通えないので それに備えて
> 家で 出来ることは?
これについては専門的なことはわかりませんが、つるのを防ぐために柔軟をやってはいかがでしょうか?あとは簡単な筋トレでしょうか?
参考までに、私は、風呂上りの柔軟と腕立て、足上げふっ均等をやっています。

参考になれば幸いです。よろしくお願いします。

参考URL:http://www.walking-style.com/academy/qanda/2004/ …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

>>私も水泳を再会したときに足の指やふくらはぎをよくつりました‥

そうですか~ 私だけじゃなかった(;^_^A
ちょっと 安心しました。

URL 参考になりました。

頑張ります。

お礼日時:2005/08/27 14:36

後ろ歩きの場合は、つま先から着地して足の裏、踵という順番で足をつきます。

最初はちょっと戸惑うかもしれませんが、少しやれば慣れます。

腕の動きについては、下がる足と反対側の手を背中側(後ろ)から胸側(前)に出して水をかくようにしてください。要するに前に歩くときと正反対の動作をするということです。

普段とらない姿勢ですから、25mを30~50秒でいければ十分です。腰が引けた姿勢にならないように背すじを伸ばしてやってください。

横歩きの時は、片足を進行方向に出すのと同時に両腕を進行方向に出します。その後もう一方の足を引き寄せる時に、腕を後ろにかきます。

進行方向側の足を前に出す時は腕も前へ振る。その反対側の足を引き寄せる時は腕を後ろに振るという具合です。

こちらも普段取らない姿勢ですから、25mを30~50秒でいければ十分でしょう。

このほかにも多彩なバリエーションがあります。極めようとすれば奥が深いので、一例としてミズノのホームページを紹介しておきます(「アクアフィットネス初級編」を参考にしてください)。
このほか書籍などを読むのもいいでしょう。知識を持つことで水泳の優れた効果が倍増します。

http://www.mizuno.co.jp/aqua/

また、ゆっくり長く泳ぐ技術が欲しいならば、『ゆっくり長く泳ぎたい!』という書籍が最適です。
クロール限定ですが、この泳法を覚えるとほんとうに楽に、いつまでも泳げるようになります。内容も難しいものでなく、非常に分かりやすいものですから時間のあるときにでも一読してみてください。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4056035 …

いずれにしても「泳ぐのが大好き」ということが文面から伝わってきますし、それはほんとうにすばらしいことだと思います。
「好きこそものの上手なれ」という言葉もありますが、楽しんで行うスポーツというのは心身によい効果をもたらしてくれます。

そしてそうした気持ちを持っている人というのは、自然と向上心を持ちますから、かかる時間の長短はあっても確実に美しい肉体を手に入れることができますし、しかもそれを長期にわたって維持することができます。
ぜひこれからも楽しみながら体を鍛えるようにしてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
URL とっても参考になりました。
(^^)次回 やってみます。
どうしても、歩くだけだと 物足りないので、【50メートル泳いだら 息を整えながら 50メートル歩く】
で、泳ぐ距離を徐々に伸ばしていく。
こんな風に自分では 考えていますが どうでしょう?
ところで、水中ウォーキングの方が 水泳より優れているところって ありますか?(健康体だとして)
何度もすみません

お礼日時:2005/08/27 00:14

水泳には詳しくないので最後の


>●週イチしか 通えないので それに備えて 家で 出来ることは?
ですが、毎日ストレッチをしてはいかがでしょう。
本屋に行けば手軽なストレッチの本もありますし、ネットでも情報は得られると思います。
私は「10秒1ポーズダイエット」という本にストレッチのようなやり方が載っていたので、毎日やっています。
それによって筋肉も鍛えられるし、足もつらなくなるんじゃないでしょうか。
運動でついた筋肉は数日経つと元に戻ってしまうそうなので、それを持続させるために毎日家でストレッチやダンベル体操などで筋肉を持続させたらいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
そうですネ
ストレッチは、ほとんどやっていませんでした。
大事なことですネ

>>「10秒1ポーズダイエット」という本 探してみます

お礼日時:2005/08/24 10:10

水泳が得意で、好きであるのでも、ダイエット運動をこなす為の運動量をクリアするための、筋肉を養うのが先ですね。



まず、こなせる為に必要な筋肉と持続力を作るべきですね。

この回答への補足

ありがとうございます
出来れば 具体的に 教えていただけると 有難いですm(__)m

補足日時:2005/08/23 23:31
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!