アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

2人目を出産してから3年経ちますが、
抜け毛と、ふけと痒みに悩まされています。

シャンプーが合わないのかと思っていろいろ変えましたが
何も変わりませんでした。
洗う時も頭皮を洗うように気をつけたり
パサパサ乾燥しがちな髪質なのでオイルをつけたりしています。
寝るときは必ず乾かしていますし、
何が原因なのかわかりません。
朝起きた瞬間に痒くなるのが嫌です。。

今は乾燥の季節だからでしょうか?

A 回答 (2件)

皮膚科を受診するのは賛成です。


もし,皮膚科が近くにない場合は,外科でも診てくられますので,一度,医師の診断を受けましょう。

それとは別に今からでもやって欲しいことがありますので,紹介しますね。

それは,良くすすぐと言うことです。
良くすすぐためのポイントは,

1.
まず,シャンプー剤を使う前に,頭皮と髪の毛を優しく1分間程度すすぎ洗いします。
2.
アゴよりも長くなっているようであればポンプ1回押しの量が必要ですが,ミディアムヘアやショートヘアであれば,ポンプ半押ししたときに出てくる量で充分です。
その量のシャンプー剤を手に取りましたら,少し水分を加えてからよく馴染ませ,ある程度泡立たせてからその泡を頭皮と髪の毛に移してシャンプーします。
3.
他人の頭でしたら何処をすすぎ洗いしたかわかりますが,自分の頭皮では何処をすすぎ洗いしたかわかりにくいですので,それを考慮して,頭皮全体で少なくとも2分間はすすぎ洗いをしてください。
特に,サイド,額のすぐ上部分はすすぎにくい場所ですから,シャワーノズルを持っていない方の手でお湯を受け止めるようにしながらすすぎ洗いをするように工夫してみてください。

すすぎ洗いの仕方は,お願いして,理美容師に見本を見せてもらうと良いと思います。(もちろん,応用する必要はあると思いますけどね)

シャンプー剤についてですが,今までのもので構わないと思います。
どうしても替えたいというのであれば,コラージュフルフルなど低刺激シャンプー剤をお薦めしますが,結構高価ですし,また,効果は得られても洗い上がったあとの感覚が気に入らない可能性が高いと思います。
また,実は,弱酸性の固形や半固形のシャンプー剤が一番お薦めなのですが,これらは低刺激シャンプー剤よりも入手が困難です。
そこで,肌にあった洗顔石鹸があると思いますから,それをシャンプー剤として使用するようにしてみてください。
最初にすすぎ洗いをしたあと,洗顔するときと同じ要領で洗顔石鹸を泡立たせ,その泡を頭皮や髪の毛に移してシャンプーするようにしてみてください。
シャンプー後のすすぎは先に書いたとおりです。
ちなみに,水道水の消毒が弱酸性の場合は,すすいでいる間に髪の毛のゴワゴワがなくなるまですすぐのをすすぎの目安にしてみてください。(水道水の消毒が弱アルカリ性の場合は,いつまで経っても髪の毛がゴワゴワしていますので,タイマーなどで2分間を数えるのが無難だと思います)
そして,一番最後に,酸性リンスをするのを忘れないでくださいね。
なお,酸性リンスは頭皮にも行うようにしてください。
もし,髪の毛だけにしてしまいますと,頭皮が何時までもアルカリ性に傾いていますので,頭皮が乾燥する頃に痒くなってしまうことがありますからね。

美容師達はなんと言っているかは知りませんが,理容師の間では,頭の痒みはすすぎ不足が原因と言い切るほど,原因のほとんどがすすぎ不足である場合が多いです。
医師の治療を受ける場合でもすすぎ洗いに気を配ることは忘れないでくださいね。
原因が取り除かれないと治りが遅くなったり治らなかったりしますからね。(もちろん,すすぎ不足以外に原因がある場合もありますので,すすぎ不足を改善しても状態が改善されないこともありますから,医師とよく相談するようにしてください)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく説明していただき感謝です。
確かに美容院へ行くと、最初の流しにすごく時間をかけていますよね。
それからシャンプーをするのですごく泡立ちがいいです。
でもウチでやる時は全く泡が立たないので
4プッシュする時もあります。
これは、初めの流しが足りないのですね。
今日からそれを意識して、すすぎも時間をかけようと思います。
それでも改善しない場合は、皮膚科受診も考えようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/02/09 09:20

素人療法をあれこれ考え悩んでいるより、とにかく一度皮膚科に行って診療してもらうことをお勧めします。

そのほうが結果的に安上がりです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ちょっとびっくりしました。
洗い方などの問題ではない、かもしれない。。
頭皮で皮膚科に掛かるなんて考えてもなかったので
少し抵抗がありますが、改善しない場合は考えようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/02/09 09:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!