アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

堅い話ですみません。
路側帯のある道路で、自転車は左路側帯の外側(路肩側)と内側(車道側)のどちら側を通行すべきですか?
もちろん歩道の通行を許可されていない場合の話です。
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

・車両はすべて左側通行である。

また左に寄って走るのが原則である。
・自転車は特別に許可されている場所以外、車道を通行しなくてはならない。
・自転車は軽車両である。
・軽車両は路側帯のどちら側も通行できる。
・道路は交通弱者優先。したがって、自動車は自転車の通行を妨げてはならない。
・自転車は無免許ですが、れっきとした車ですので、飲酒運転などは罰則規定もある。

ここまでは道路交通法できちんと定められていますよ。

「路肩から 1m …」については、公安委員会の指導です。「そのように通行しましょう。」という表現で、これに対する罰則規定はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>飲酒運転などは罰則規定もある

おお、これは盲点ですね。
よく近くで飲み会があるときは自転車で参上するのですが、大威張りできないわけですね。
勉強になりました。

お礼日時:2003/06/07 22:28

>法律的に同じ意味であるということでしょうか?


ご指摘の通りです。
止まっている「車」はすべて「物」と同じですから。
動いている「車」をより早い車が追い越す場合
動いている「車」が「人」を追い越す場合
とは区別します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2003/06/07 22:24

1の方に追加して.


車両の追い抜き(追い越しではなくて)の原則から.
たとえば.電柱等突起物があったばあいに.
突起物の50m手前からハンドルを操作することなく直進のみで.横方向1mの車両間隔を確保して走行できること
が必要になります。一般に電柱は30m間隔ですから.路側帯に標識を含めた電柱等がある場合には.路側帯(通常幅1m程度)を自転車が走行できないことになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういう解釈も出来るのですね。
電信柱をよけることと車両の追い抜きは、法律的に同じ意味であるということでしょうか?

お礼日時:2003/06/05 19:22

自転車は「軽車両」ですので、路側帯の内側も外側も通行することができます。

左側通行です。走行する位置は、路肩からおおむね 1m くらい離れた所が良いとされています。

理由は
1. 路肩はごみがたまっているため、走行しにくく、転倒の危険がある。
2. 自動車に接触されそうになった際、とっさによけるスペースを確保するため。
です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

要は道路交通法できちんと定められていないということですね。
私は自転車に乗る機会が多いのですが、道路では邪魔者ですよね。
自転車が通行する権利が法律上どのように規定されているか興味があって、この質問となりました。
回答をありがとうございました。

お礼日時:2003/06/05 19:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!