
中国人の方が日本(海外全般でも可)に留学する場合、住宅(特に賃貸物件)をどうやって探し、決定するかを教えて頂けないでしょうか。
お忙しいところ恐れ入りますが、皆さんの後に続く優秀な中国人留学生の方のお役に立てるようなサービスを検討しています。
もしWEBサイト(百度・谷歌で検索)から、日本の賃貸サービスを確認するということでしたら、サービス展開したいと考えです。
私の友人にヒアリングしたところですと、WEBは特につかっておらず、1.日本在住の知人(親戚)から情報収集→2.まずは寮生活をスタート→3.その後3ヵ月後に不動産会社に直接行き、一人暮らしを検討 ということでした(ただし5年程前)。
「WEBで探そうとしたがよい情報がなかった」というだけでもうれしい情報ですので教えて頂ければ幸いです。
お手数をおかけしますが、何卒宜しくお願い致します。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
一般的な賃貸物件ですとまだまだ外国人OKという物件が少ないので、
あまり一般的なWEBで探される留学生の方は少ないと思います。
私の知る限りでは、
・大学を通じて紹介(大学が不動産会社と提携してる)
・外国からの留学生のサポートサービスを利用
・外国からの留学生への紹介に特化した不動産会社から紹介してもらう
というパターンが多いと思います。
私が海外に留学した時も自分で物件を探そうとはしなかったので
何も知らないのにいきなり自分で探すのは、
ちょっとハードルが高いのかなと思います。
また、WEBサービスで検索というのが広まらないのは、
留学生向け家賃の安い物件が多いのでそもそも広告料がとれないというのが関係していると思います。
(探す側から手数料もらうわけにもいきませんし)
また、外国の方が日本で部屋を探すのが難しい理由のひとつが
保証人をたてられないことなので、もしそういう方を
保証するサービスがあれば事情は変わってくるかもしれませんね。
himeichigo17さま
ご回答頂きましてありがとうございました!
留学先の物件選びにはパターンがあり、
それに合わせたサービスを提供した方が効率的なのですね。
また保証人不要がかなり訴求力があるというのも参考になります。
お忙しいところ大変貴重なご意見をありがとうございました。
重ねてお礼申し上げます。
nakashi
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
今クレカを作ろうとしてるんで...
-
水周りの潔癖
-
賃貸アパートってこんなもの?
-
賃貸 脱衣所の床に漂白剤をこぼ...
-
賃貸住宅の配水管に紙粘土を埋...
-
大家さんが上の階に住むマンシ...
-
賃貸のコンロシール剥いだらダ...
-
レオパレス賃貸物件は高齢者は...
-
これから20年後の住宅事情は?
-
ワンルームマンションの 2つの...
-
UR賃貸で東京でも神奈川でも中...
-
シーリングライト本体の外し方
-
公務員官舎5階建てエレベータ...
-
賃貸の設備の取扱い説明書を紛...
-
URライトについて。 僕が住んで...
-
転職して遠方での住宅購入について
-
賃貸の家賃がもったいない?
-
旧分譲マンションとは
-
賃貸のウォーターハンマー現象...
-
賃貸のガスコンロの下の棚の奥...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今クレカを作ろうとしてるんで...
-
賃貸住宅の配水管に紙粘土を埋...
-
ワンルームマンションの 2つの...
-
マンションとかで出入りする時...
-
賃貸のウォーターハンマー現象...
-
住むなら・・
-
レオパレス賃貸物件は高齢者は...
-
賃貸の設備の取扱い説明書を紛...
-
夫婦二人です。16年前に6,000万...
-
今度一人暮らしをするのですが...
-
夜中の12時の知らない人からの...
-
大家さんが上の階に住むマンシ...
-
賃貸マンションの壁の上の方に...
-
ダイアパレスって大丈夫?
-
賃貸のコンロシール剥いだらダ...
-
仏滅に賃貸契約をしますが…
-
賃貸でのトラブルについて 今日...
-
煙草嫌いな方に質問です。賃貸...
-
深夜におけるマンション内の乾...
-
マンション、隣からのベース音...
おすすめ情報