アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

披露宴の流れ変ですか?お色直し、キャンドルサービスのタイミングなどについて

こんにちは。
昨日は余興などのお礼について質問させて頂きましたが、また別件で質問させてください。
前の質問はもう少しアドバイス頂きたいので、締め切ってなくて、すみません。

私はウェディングとカクテルの2着を着る予定です。
挙式は1ヶ月前にハワイでし、今月末に50人ほどの披露宴をします。
両家の親兄弟が多いので親戚が40名弱、友人が10人くらいで、会社関係は呼ばず、堅いスピーチなどは無くす予定です。
司会者さんから提案されたプログラムですが、お色直しとキャンドルサービスのタイミングに疑問があります。

司会者さんから提案されたプログラムを以下に簡単に書きます。

―――――――――――
挙式シーンを流す。

入場。

新郎新婦の紹介。

乾杯。

歓談ののち、ケーキ入刀。

ゲスト数人から一言のスピーチリレー(ゲスト了承済み)。

フォトサービスしながら、お色直し退場&入場。

余興(3グループ)。
↓キャンドルサービス準備で退場。

退場中にプロフィールビデオ上映。

キャンドルサービスで入場。

エンゼルサービス。

両親への花束贈呈や挨拶。
―――――――――――

司会者は一度キャンドルサービス準備で下がるのは普通と言いますが、私達は、着替えないのに下がるのが不思議で、1回目のお色直しでキャンドルサービスをしたいと思います。
また、退出中にプロフィールビデオ上映を奨められますが、せっかく自作したし、親への手紙も読まないので、花束贈呈の前に流すのはどうかなと思っています。
これらを言ってみたのですが、普通は違いますが本当にその流れにしますか?って言われました。
私達の案は変でしょうか?

あと、ケーキにもこだわったので、カクテルドレスで、各人にケーキを配りたいとも思いましたが、時間的に難しいでしょうか?
フォトサービスもするからウザいかなとも思い悩んでいます。
テーブル数は7卓で、時間は2時間半です。

質問ばかりですみません。
イロイロ調べたのですが、同じ感じがなく、もう後10日しかないのに決定してないから焦っています。
一部でもいいので、よろしくお願いします。

A 回答 (9件)

某ホテルでバンケット副支配人をしている者です。



僕のホテルの場合は司会者、新郎新婦、婚礼担当で進行を決めるのと
必要ならば会場責任者も一緒に入って話し合いをします。

恐らく、司会者は本人がいる時にビデオを流さないと言う基本的な
スタイルを守っているのだと思います。
(新郎新婦が会場内に2組いると言う感覚です。)
それと、入退場で区切りを入れて仕切り直しをしたいのと
この場合、余興の挟みどころが難しいですね。

この余興3名がポイントになって司会者は
退場させたいのだろうと思うのですが、
普通はキャンドルの為だけにわざわざ退場はしません。
恐らく、『本人がいない時のビデオ』『入退場で流れを変える』
と言う作り方を『普通はこうです』と言ったのだと思います。

思い切って余興は初めの方の歓談などにねじ込むのも手だと思います。
もしくは、余興を切ってしまう。
ビデオはどのようなビデオなのか分からないので挟める場所が分からないのですが、

お色直し退場
プロフィールビデオ
お色直し入場&キャンドル
エンゼル
はどうでしょう。

気になったのですが、
乾杯後にケーキ入刀は何か拘りがあるのでしょうか。
普通は、
・ケーキ入刀(入刀と同時にシャンパンを音を鳴らして開ける
・入刀の姿勢を保ったまま1分ほど写真撮影の時間
 (その間に列席者のグラスにシャンパンが注がれる)
・新郎新婦は高砂に戻る
・乾杯に入る
というのがスムーズな流れだと思うのですが。

ケーキに関しては、配るとなれば食事後になると思いますので
後半にねじ込めば可能でしょう。
それなりのスピードで配れるように会場側の準備と新郎新婦の
心構えが必要ではありますが。

色々かきましたが、もう少し進行以外の情報があればお話し
しやすいのですが、一応思いつく事はある程度書きました。
もしかしたら、司会者は進行以外の情報を絡めながら決めたのかも
しれないので全く僕の回答は的外れかもしれません。
    • good
    • 0

私が結婚式したときのことを書いておきます


・乾杯はシャンパンを抜きますか?
うちはケーキ入刀の効果音にシャンパンを抜くと華やかなので、ケーキカットの後に乾杯をすすめられました(グラスに注ぐかげんで乾杯よりちょっと早く栓は抜きます)
スピーチがないなら、時間的にも悪くないとは思います

・フォトサービスとキャンドルサービス
両方を同時にやるのは難しいです
会場にもよりますが、暗くなっているとゲストも動きづらいです
キャンドルサービスにも集中できないバタバタ感と待ち時間が長くなるまったり感が共存して間延びしそうです
また、暗い中でフラッシュをたいての撮影だと花嫁がケバク写る気がしませんか??大切な写真はやわらかい光の中での撮影がお勧めです
私は白ドレスで撮影がしたかったので、お色直し前に撮影しました
↑後半はけっこうみんなも慣れて高砂に来てくれるのでカラードレスでも記念撮影できました

お色直しの後の入場はキャンドルサービスで入られてはどうですか
余興の後に時間があると思うので、それから撮影タイムをとれるはずです
ほとんどお料理も食べ終わっていて、みんなもウズウズしている頃なので立つのも苦ではないでしょう
ケーキを取りに来てもらう(行くのではなく)横で、各人と記念撮影というのもありなのでは??

ザワザワした感じを払拭するためにも、プロフィールビデオを流してもらうのがいいかもしれません
エンゼルサービスは必要ですか??流れ的にはナシでもいい気がします
    • good
    • 0

中座中にプロフィールビデオを流すのは、


プロフィールビデオを流す時に暗くする事で、
そろそろ新郎新婦が入場しますよ~
という案内になるからです。
なので、中座中の後半、新郎新婦入場の少し前に行うことが一般的なんです。

ケーキサーブはやりすぎというか、ちょっと時間的に厳しいんじゃないんでしょうか?
    • good
    • 0

 「フォトサービス&退場」→「キャンドルサービス&入場」と


してしまえば、退場は1回ですし演出も全てできるので良いのでは
ないかと思います。
 カラードレスで撮りたいという希望があるようでしたら「キャンドル
サービス+フォト」の入場とした方が良いのではないかと思います。
 あとは「歓談中にテーブルフォト」というのも良いのでは
ないでしょうか。個人的に、テーブルフォトの為に入場するのが
どうしても引っかかるので・・・

 ちなみに、ケーキサーブは自分やゲストの衣装を汚す可能性が
高いので、やめた方が無難だと思います。
    • good
    • 0

昨年披露宴を行いました。



キャンドルサービスとフォトサービス、どちらかに絞ることは可能ですか?
フォトサービス→会場を明るく
キャンドルサービス→会場を暗く
ということで、同時進行は厳しい気がします。
私たちは、お色直し入場時にフォトサービス、
ひな壇に戻ってきて、メインキャンドルのみ点火しました。
私自身がキャンドルサービスに興味がなかったので(^^;)
両方やりたければ、退場時にフォトサービスをやって、入場時にキャンドルサービス、かな?

プロフィールDVDは私たちも手紙・花束贈呈の前に上映しましたよ。
入場前に流す友人もいたし、お色直し中に流してスクリーンの後ろから登場!の友人もいたし、
特に決まりはないんじゃないかなって思います。

ケーキサーブの時間は・・・。
私たちの時は、空いた時間、常に誰かが雛壇に来てくれていたので、
ゲストとたくさんおしゃべりができました。
フォトサービスもキャンドルサービスもゆっくりゲストと言葉を交わす時間って意外にないです。
(わりと急かされるので。)
そういった時間が減ることが構わなければ、ギリギリできるかもしれませんね。

ご参考までに♪
素敵な式になりますように^^
    • good
    • 0

#1です。


>挙式映像を入場前に流すのは、彼のご両親の頼み(普通は挙式→披露宴なので、その流れにしたいらしい)なので変えられないんです。

ならばそのままで入場前に挙式ハイライトシーン。
オープニングムービー的に。→ここポイント。

新郎新婦紹介はスライドはとりやめ、口頭で。
スライドでの生い立ちは花束贈呈前に。感動的なつくりで。

>また、フォトサービスは友人や親戚からの取り入れて欲しいとの提案なのと

一番いいのはキャンドルサービスをやめてフォトだけにして再入場のラウンドにすることですね。
それならゆっくり話して回れると思いますよ。
ハワイにちなんだものを配りながらでもいいですね。
音楽もハワイアンミュージックとかで。

ケーキは配る時間はないのでそのままとりやめです。
    • good
    • 0

披露宴の司会をしています。


「お色直ししないのにキャンドルサービスのため退場」というのは、お色直しがない新郎新婦は実際にすることがあります。
が、質問者さんの場合はお色直しがあるので、お色直し入場でテーブルフォト&キャンドルサービスを一緒にするのが一般的です。
と言うのにも理由があって、質問者さんの披露宴は通常の2時間半ですよね?
50名が出席されるということは、テーブルの数は7~8卓くらいでしょうか?
全てのテーブルを写真・もしくはキャンドルサービス単独で回る場合、1テーブル短くて1分、できれば2分はみておいた方がいいです。
要するに、単独でこの演出をするにも15分はみておいた方がいいということです。
それを今の進行では3回(写真×1、キャンドル×2)あるとなっています。これだけで45分ですよ…。
また、中座の退場の際は特に演出はしなくていいと思います。あったとして、お母様などをサプライズで呼んでエスコートくらいですね。

私なら以下を提案します。

挙式シーンビデオ

入場

新郎新婦紹介(紹介は乾杯の直後でもいいと思います。下記参照で会場の意見最優先がベストですが。)

乾杯(乾杯をもっと遅く持ってきている方がいますが、お料理の都合で乾杯を早くする会場もあります。ここだけはプランナーさん、司会者さんにお任せしてください)

歓談・ケーキ入刀

ゲストスピーチ

演出なし退場

退場中にプロフィールビデオ

お色直し入場(テーブルフォト・キャンドルサービス両方する)

余興3グループ

歓談

エンゼルサービス

花束贈呈~お開き

参考にどうぞ。
ただもし質問者さんが今のプランで満足してるのであれば変更しなくていいと思います。
結婚式は自分のオリジナルが一番ですから♪
    • good
    • 0

参考意見程度で、まあ自分を含め結構な披露宴に出席したので。


まず、プロフィールビデオ上映は終盤にするよなものではないですね。
これを花束贈呈の前でするのはお勧めしないというか、
出席者としては???になるかと。
最初のお色直しの退場中が一般的かな。

あと、お色直し後の入場でキャンドルサービスの場合はほとんどでした。
逆に、一度下がるのは体験したことないですね。

ケーキを配るのも時間的に厳しいかと。。。

ただ、自分の好きなようにやるってのでいいと思いますので、
あくまで参考程度にしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

プロフィールビデオって退場中に流すのが一般的なのですね。知りませんでした。
過去7回出席した披露宴では、すべてが花束贈呈前に流れていて、退場中にイベントがあるのは見た事がなかったので、それが普通と思っていました。

お色直し後に1回下がるのはやはり、あまりないですよね。
時間ももったいないので、一回で出来るように頼もうと思います。

時間もいっぱいそうなので、ケーキは止めるか再検討してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/02/18 16:30

私ならこうします。



入場。
挙式シーンがあると食事までに時間がかかる。

プロフィールビデオにて紹介(明るくもしくはきちんとどちらでも)

ケーキ入刀。
乾杯後は給仕も動くしざわざわするし、食事も中断するし、タイミングが悪い。

乾杯

歓談とスピーチリレー(テーブルでのほうがいい)

前半余興

退場
↓あえて進行はなにもなし
キャンドルサービスで入場。

後半余興

子供花束贈呈

ケーキを配る(ただしテーブルはまわらず取りに来てもらう方式)
子供の花束で明るい感じでいっている&立っている状況を利用してそのまま配ります。
テーブルにさらにのったケーキをあらかじめ用意しておいて、ついたてなどでかくしておき、時間になったときについたてをとっぱらってもらって配るという感じです。
予算があればフルーツなどあるとビュッフェぽくてとりに行きやすくなります。他のケーキやスイーツは不要ですが。

挙式シーン(しっとりと)
着席してケーキコーヒータイミングなのでじっくり見られます。おなかも満足したときだし、両親花束にむけて感動的な感じで上映すればいいと思います。

両親への花束贈呈や挨拶。

司会者提案ですでにギリギリもしくはオーバー気味です。
ゲストからすればテーブルラウンドは何回もなくてもよいと思いますので、フォトサービスをカットして退場のみにし、後半にケーキを配るのを入れました。
まわらずに取りに来てもらうことで時間は短縮できますし、堅苦しくない雰囲気を想定しているようなので良いと思います。

余興はあえてわけてみました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

書き忘れていたのですが、挙式映像を入場前に流すのは、彼のご両親の頼み(普通は挙式→披露宴なので、その流れにしたいらしい)なので変えられないんです。
また、フォトサービスは友人や親戚からの取り入れて欲しいとの提案なのと、ケーキを取りに来てもらうのも、ゲストの大半が50代以上の親戚(70代、80代が15人も…)なので難しいかと。
せっかくご提案頂いたのですが、上記3点は難しそうです。

ただ、乾杯前にケーキ入刀や、余興を分けるのはいいですね。
司会者に相談してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/02/18 16:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!