dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私はアコギとエレキを弾きます。
アコギではボーカルに歌を歌ってもらい伴奏としてコードストロークを弾き、エレキではバンド曲のコピーなどをしています。

エレキでの演奏では暗譜できるんですが、コードストロークのみの弾き語りになると暗譜ができません。
文化祭も楽譜を見ながら弾きました。

そこで質問なんですが、弾き語りをするときは暗譜をした方がいいのでしょうか?
ご回答よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

はじめまして!!ギター歴40年です(笑)


弾き語り、やりますよ。
コードも歌詞もぜんぶ暗譜でやってます。って、いうより暗譜できない曲は自分のものになってないですね。暗譜ができてから何10回かやってみて、違うアレンジや新しいアイデアが浮かんでくるものなので、暗譜は欠かせません。
スタジオミュージシャンみたいに指定の譜面だけをその場限りのプレイすればいいってもんじゃないので、要は自分がどれくらいその曲に関わりたいか?だと思うんですが・・・?
質問者さんはお若い方(学生さん?)だと思うんですが、「覚えられない」って解りません。
覚え方は、一般的な暗記物の学習のしかたとほとんどいっしょなんですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
私も暗譜していない曲は自分のものになっていない、って思って質問してみました。
曲に合わせたり歌ってみたり楽しみながらコードを覚える努力をしようと思います。
ちなみにおっしゃる通り若いです(笑)
高校生なので(笑)
回答者様のように歴40年を目指してこつこつ頑張ります!

お礼日時:2010/02/20 15:22

個人的には、自分も部分的にでもコーラスや合いの手を入れるなら暗譜ですね。


というか、私程度の腕前では、自分も歌うなら、暗譜してないと逆に声出す「集中力のゆとり」が確保できませんので(^^ゞ

まぁ、メチャ細かく言えば、自分も歌う前提だとしたら
「読む」(譜面を)
「聞く」(相手や周りの声、演奏を)
「弾く」(楽器を)
「歌う」(自分で)
最後に一番大事な
「合わす」(上の全てを)

の5つのことが同時にできないといかんわけですが、「合わす」はこれが無いと何やってんだか意味がないので絶対として、私はあと「2つ半、四捨五入して3つ(^^ゞ」をやるのが限界です。
なので、「歌う」が入ったら「読む」はやらないようにするしかないです。

「歌う」が無いなら、個人的には「半」の部分でギリギリでコードくらいは読めるかな…というところ。

なので、質問者の方が、上の5つは楽勝。あるいは私のように『「歌う」が無いならギリギリ能力範囲内』ならば、楽譜見ながら弾くのはありかとおもいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
歌はまったく歌いませんが、やっぱり暗譜していた方がそれ以外のことに余裕が持てるので暗譜する努力をしようと思います。

お礼日時:2010/02/20 15:31

私は暗譜してますよ。



客席から見ていると弾き語りの場合、譜面がないほうがカッコイイと
思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
私も文化祭の写真を見て、譜面を見てるのはあんまりかっこよくないな、と思いました。
暗譜する努力をしようと思います。

お礼日時:2010/02/20 15:25

しなくて良いのでは??


僕だったらしません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
他の方の回答を見て、やっぱり暗譜をする努力をしようと思います。

お礼日時:2010/02/20 15:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!