プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

円が将来的にぼろぼろになるという意見がよく聞かれたので、では外国の通貨でいくらか預金をしようと思ったのですが、これだと円に戻したらだいぶ損するようにおもうのですが、海外に移住すれば大丈夫ということですか?
円の価値が落ちても国内にいる分には問題ないのですかね?
インフレと超円高は違いますか?
またよい対策などありましたらアドバイスおねがいします。

A 回答 (2件)

ここでは、理論的な事を書いておきます。



基本的には「金利の高い国≒物価上昇率が高い≒為替レートが長期的に下落する」って事を知っておけば良いです。
現在の日本はデフレですから周りの国に比べて物価上昇率が低く、長期トレンドとしては円高に振れやすいです。
逆にインフレ局面で周りの国に比べて日本の物価上昇率が際立って高くなると円安に振れやすくなります。
もう少し現実的に見れば高金利国の通貨は長期的に下落するって事になります。
つまり、どの通貨で預金しようとも期待リターンはどれも円金利並みと考えるべきです。

ですから、円高、円安のどちらがやってきても長期的に見れば外国通貨で有れ、円で有れ、どちらの期待リターンは同じなので、為替リスクの無い円預金の方が優れていると考えられます。

ただし、日本の財政破綻や戦争など、別の要因が有る場合は必ずしもこうはならないでしょう。

>インフレと超円高は違いますか?
日本はデフレです、周りの国に比べて物価上昇率が低いので円高に振れやすいのです。
逆に日本がインフレになれば金利が上昇するので高金利の獲得と引き換えに円安になりやすく、外国通貨で運用するのと理論的には変わらない筈です。

特殊要因が無ければ円高対策は為替リスクの無い円で運用する、ただし、理論的には外国の方が金利が高いので為替レート下落分は金利で補えるので、結果的に円金利と変わらない。

外国通貨の期待リターンの考え方については、私と違うかも知れませんが、参考URLに山崎 元さんのホンネの投資教室で解説しています。

参考URL:https://www.rakuten-sec.co.jp/web/market/opinion …
    • good
    • 1

インフレになれば円安になります。


円がぼろぼろのイメージは円安という事になりますが、そう思うならば今、外国債=ドル預金等をして円安になれば払戻しをすれば、受取る円の額は増えていますよ。

国単位の円高対策は、一義的にはドル購入による為替介入がありますが、外貨準備高が増えて困ることになる。

円高や円安は貿易上の問題であり国内消費経済は輸入品の高低以外関係ありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!