dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初歩的な質問ですみません。

昔パソコン自体を初期化し無知な私は再度iTunesをインストールし、全て曲が消えてしまいました。

気を取り直し、CDを取り込んでみると前は曲名、アーティスト名全て自動で入っていたのですが01、02、03・・・と数字でしか入らなくなってしまいました。

そして今回パソコンを新しくし、iTunesも新たにインストールしているのですが
「iTunes Mediaフォルダーを整理」
とゆうところに来て
「はい、iTunes Mediaフォルダーを整理します」

「いいえ、自分でファイルとフォルダーの名前を変更します」
と選択肢がでてきました。

どちらか選ぶことにより自動で曲名やアーティスト名が入るのでしょうか。

それとも全く別の原因なのでしょうか。

ご回答よろしくお願いします。
ちなみに取り込もうとしたCDはレンタルしたものです。

A 回答 (2件)

一番最初から誤解があります。



iTunesを再インストールしても曲自体が消えた訳ではありません。
iTunesが曲の場所を分からないだけです。

曲は(OSが分からないからWindowsXPと仮定して)マイドキュメ
ントのマイミュージックの中のiTunesのiTunes Musicという
フォルダに残っているでしょう。

iTunesを立ち上げて、ライブラリのミュージックの画面に
iTunes Musicをドラッグしたら曲は復活出来たはずです。

パソコンを新しくした場合、マイミュージックのiTunesフォル
ダをコピーしたら曲自体は引越しが可能です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳細なご回答ありがとうございます。

以前使っていたパソコンは既に手元にはありませんがまたそのような事態になった時に活用させていただきます。

お礼日時:2010/02/23 23:43

今回の場合はその選択は関係ないと思いますよ。



環境設定の一般で「インターネットからのCDのトラック名を自動的に取得する」的なやつにチェックを入れてみたら直るのでは。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

迅速なご回答ありがとうございます!
早速設定してみます。

お礼日時:2010/02/23 23:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!