アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ど素人なので詳しい方教えて頂けたら嬉しいです。今地デジ対応のテレビを買い替えするか悩んでいます。値段も安くなってきてますがまだまだ安くなるのか、また2011年になったらまた高くなるのか…。又、家電のアウトレット店はヤマダ電気とかより安いのでしょうか?是非お願いしますm(_ _)m

A 回答 (3件)

新開発・新発売・型落ちの繰り返しなので、結局は「いたちごっこ」です。

どこかで踏ん切りつけないと、永遠に「機会」は訪れません。

メーカーごとに見れば、新モデルが発売されれば現行モデルが型落ちとなり安くなります。
メーカー比較で見れば、新開発された機能がヒットすれば、その機能がついていない機種は値落ちします。
単に「お値段」というより、自分に必要と思われる機能(条件)別で見比べて、その中で納得されたものを買われた方が良いかと思います。
機能別に比較するなら、前回答者さまが提示されている「価格.com」が分かりやすいですね。

ちなみに、「エコポイント」がつくのは今年の12月までです。※今現在

量販店には「商戦時期」があり、2~3月の決算商戦、ボーナス商戦(最近は不景気なので低迷?)、年末商戦などがあります。
「エコポイント」を基準に選考されるなら、今年の年末商戦が最期の購入機会となりそうです。

最近はTVにレコーダーがついている機種も増えてきたので、その機種はTV機能だけなのか、それともレコーダー付きなのかもチェックしてくださいね。※当然レコーダー付きの方が高い

購入時期ですが、今お目当ての機種があるのであればいわゆる「決算セール」が最初の購入機会で、今すぐに必要でないのであれば秋頃までにお目当てのTVを決めて、年末ギリギリまで各店舗で値段比較されるとよいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

親切に教えて頂き有難うございます、購入時期の参考にさせていただきますm(_ _)m

お礼日時:2010/02/25 15:32

例えば今売られている量販モデルを、全く同じ機能のままで


1年後、2年後に作れば当然安くあがりますから、その分価格も
下がることにはなるでしょう。

しかし、メーカー間の競争を考えると、当然1年後、2年後は
より高機能・多機能な製品でなければ買ってもらえません。
技術の進歩で下がったコストは性能を上げる点に注ぎ込まれ
ますので、結果として主力機種の価格帯はそう変わらないという
状態が続くことになると思います。(テレビに限った話では
ありませんが)

とはいえ、地デジテレビ(=液晶テレビ)は完全な普及期に
入っていますので、今後は

「高機能・多機能なある程度以上値の張るモデル」
「機能はシンプルでも買いやすい安価なモデル」

の二極化が更に進んでいくのでしょうね。そういう意味では、
「見られればいい」というだけなら「安くなる」と言えそうです。

#昨今あったパソコンの「ネットブックブーム」辺りがイメージと
 しては参考になるかと思います。

アウトレット店に関しては分かりませんが、最新モデルが欲しい
のか型落ちでも安いものが欲しいのかでも違いますし、在庫量の
問題もありますよね。他店と競わせられる環境が近くにあるなら、
ヤマダなどの量販店の方が安くなるようには思いますが…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

親切に有難うございます、購入する時の参考にさせて頂きますm(_ _)m

お礼日時:2010/02/25 16:11

私も何時が一番の買い換え時期なのか判らずなかなか買いに行こうという踏ん切りが付きません。



2年ほど前買ったHDDレコーダーが地デジに対応していたことと、偶然我が家のUHFのアンテナが、地デジの電波塔の方に向いていたため、今のところリモコンを2台駆使する方法でまかなえてしまうので、とくに新規のTVには興味が沸きません。

ただどんな製品がでているのかのリサーチぐらいしておかないと買うときに悩むだろうなぁと思いいろいろと検索してみたところ、、USBで外付けのHDDが増設できる東芝系になるかなぁとはおもいますが、50インチ・セルエクザは、正直でかい!(笑)あれの37インチが出来る頃が、購買意欲が現実化する頃でしょうか・・・。
液晶のバックライトがLED化すると電力消費量が下がるはずなので、それが各社出そろったら、もう一回考え直そうと思っています。


家電のアウトレット店というのがどんな店か判りませんが、一番安いのは価格ドットコムで検索するのがよいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧に有難うございますm(_ _)m購入時の参考にさせて頂きます

お礼日時:2010/02/25 16:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!