アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

最近アロマテラピーはじめました。更年期の症状がつらくて少しでも軽くできればと思っては自演手、半年ぐらいになります。

朝起きてから、夜寝るまでずっとアロマ漬けです。
食事、散歩、買い物や用事、以外はたいてい芳香浴をしているし、もちろん入浴はバスそるとにオイルをたらして。入浴後はオイルマッサージ。
寝る前に芳香浴。

と、いくらアロマの効能が体にいいといってもこれではかえって体に悪いでしょうか?
それによる頭痛、吐き気、めまいなどの症状はありません。

よいアドバイスがありましたらお願いします。

換気は一応しています。

A 回答 (3件)

再度の投稿ですが、補足質問出されていたので回答させて頂きます。



精油の選び方については、悩まれている症状によって変わりますので、
今回は、あくまでも質問者さんの場合という事ではありますが・・・

「香りを感じない」というのには、いくつかの原因が考えられます。
その香りに慣れ過ぎて、感じにくくなっている場合もあります。
単純に、精神的に求めていた香りと違うだけ、という場合もあります。

更年期障害の場合、肉体的な変化による影響も多いでしょうけど、
精神的な部分でカバーできる場合も多いと思います。
やはり、ご自身が納得できる香りを選ぶのが、第一だと思います。

肉体的な症状緩和のヘルプという事で、マッサージ用の精油を選ぶ際も、
プロはまず、ご本人の香りの好みを確認します。
嫌いな香りを嗅ぎ続けるストレスは、精油の効果を大きく減らしますから。
精油の効果は、お医者様の処方するお薬の様に劇的なものではありません。
それだけに、色々な要素が影響してくるのです。

例えば、これは私自身の例ですが、まだアロマの専門家ではない頃、
ラベンダーの香りがストレスに良いと聞いて、
仕事で何か辛いことがある度に、ラベンダーを焚くという事をしていました。
ところが、それが習慣になったある日、特に何もなかったけれども、
ちょっとリラックスするつもりでラベンダーを焚いてみたら、
過去の仕事の辛い事、その度にラベンダーを焚いていた事を思い出して、
逆に辛い重苦しい気持になってしまいました。
そういう事だってあるのです。

その香りを嗅いで落ち着くとすれば、
それが、ご自身にとって正解の香りだと思います。

お風呂に入れてしまって「失敗」って思わない為にも、
使う前に、精油のボトルを開けた時、
そのフタの香りを嗅いでみると良いと思いますよ。
(ボトルの方から直接嗅ぐのは、香りが強すぎるのでお勧めしません)
その時に、「ああ、今日はコレ♪」って思ったものを選ばれると
良いかと思います。

あまり難しく考えず、まずはその日の気分で洋服を選ぶように、
好きな香りを選ぶつもりで使ってみてはいかがでしょうか?
精油も沢山揃えていらっしゃるようですから、
毎日選ぶ楽しみもあると思いますよ。^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

未だにパソコンが手元にない状態です。今日携帯でも相談室があることを知り、さっそく開いてみた次第です。だいぶ遅くなりましたが再度ご回答いただき本当にありがとうございます。去年は更年期症状が重く やはりゼラニウムやイランイラン、ラベンダーとフラワー系でしたが、今年に入って柑橘系も好きになりました。少し元気になってきたのかなと内心喜んでいます。高い精油は買えないけれど買える範囲で楽しんでいます。その中でもネロリが一番好きな精油です。o(^-^)o

お礼日時:2010/03/25 01:19

本のレシピを参考にしてらっしゃるとのことなので、一回の精油の使用量は心配なさそうです。



ただ一日の合計量が気になります。一日に使用できる精油の量は10滴が最大量と言われてますが、いかがでしょうか。もしそれ以内なら問題ないです。また芳香浴は一日2~3回に分け、それぞれ15分程度にとどめたほうが無難です。今のところ頭痛などの症状はないとのことですが、長時間行なうと疲労感が出る場合があるので注意が必要です。

※参考文献『医師がすすめる「アロマセラピー」決定版』
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼がだいぶ遅れてしまい大変申し訳ありません。実はパソコンが壊れ始めた頃、一度お話ししたことがありますが、携帯でもできることを知りませんでした。携帯Biglobeは知っていたのですが。ご回答に依るとちょっと長時間に渡りすぎているような気がします。長くてもせいぜい20分で区切るようにします。滴数に関してはだいぶオーバーしてます。毎日のことですからもう少し減らすよう心掛けます。いろいろありがとうございましたV(^-^)V

お礼日時:2010/03/25 01:05

アロマセラピストのライセンスを持つ者です。



使用されるオイル&使用者の体質によっても違いますが、
芳香浴程度でしたら、問題はないかと思われます。

オイルマッサージの方が体内に吸収される効率は良いですが、
これも、通常日本国内で一般向けに出版されている本のレシピに従われているようでしたら、
気にする程の事なないかと思われます。
(薄目と思われる濃度のものが殆どですので)

換気もされている、
頭痛、吐き気、めまいなどの症状もないという事なので、
特に問題はないとは思いますが、
少しでもそういった症状を感じた場合は、すぐに中止するようにして下さい。
今まで平気だったのに、突然・・・という事も有り得ます。

あと、お一人暮らしではない場合、
ご家族にとってその香りがどうかという点も気になりますね。
ご家族が人間の場合、体調は言葉で確認できますが
(特定の症状がある場合は、避けた方が良いオイルもありますが)、
ペットの場合、動物によってはそれぞれ苦手な香りがあります。

普段よく使うオイルの種類や、質問者さんやご家族の既往症、
ペットがいる場合はその種類等、もう少し詳しく教えて頂ければ、
他の専門家の方も詳しいアドバイス(使用上の注意等)が出来ると思います。

今のところ、特別な問題も感じていらっしゃらないようなので
大丈夫だとは思いますが、念の為に色々申し上げました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。今、PCの調子が悪く立ち上がるか立ち上がらないかPCのご機嫌しだいです;;;
ご回答ありがとうございます。

本やインターネットにあるレシピを参考にしています。とにかくたくさんいろいろな香りを試したくて結構いっぺんにそろえてしました。(40種類ぐらい)

アロマは私の部屋でのみ。ペットは外飼いです。

香りを嗅いで気分がわるくなったにおいはありません、今のところは・・

あとひとつ質問がありますがよろしいでしょうか?

今日はこれにしようと香りを決めてもあまり自分にぴんと来ないというか、においとどうかしてしまって香りを感じないことがあります。
それで、香りを変えてみるとよく香り、落ち着く場合があるのですが、
感じるときはそれを体が欲していると考えていいのですか?

勝手な解釈でしょうか?お風呂でもよくあります。
選んだ精油があまりその日におわず、今日は選ぶ香りを間違えたかななんて勝手に解釈してますが・・。

体が欲する香りなんてわからないのでしょうか?

お礼日時:2010/03/01 21:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!