dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

腕力が無いのでせめて人並みには鍛えたいと思うのですが
タイトルの通り腕立て伏せすらできません。
基本となるはずの腕立てが出来ないとなると
一体どんなトレーニングから始めるべきなのでしょうか?
中学・高校でサボりがちではありましたが陸上部に所属していたので
基礎体力はそれなりにあると考えています。
ちなみに太っているから腕立てが出来ないという訳では無いと思います。
身長175cmで体重58kgならむしろ痩せてる方だと思うので…

A 回答 (4件)

通常の腕立てができなければ、膝をついてやってもいいし、


床の代わりに椅子などを利用してもいい↓ですよ。
http://www.know-dt.com/Bodypart/shape/050_blest2 …
筋トレというのは、あくまで「できる範囲」でやっていけばいいんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆さんご回答ありがとうございます。
取敢えず最新回答者という事でこちらの方に代表でお礼を申し上げさせていただきます。
やはり膝つき腕立て伏せがいいようですね。今後続けて筋トレしていきたいと思います。
とは言っても20回×2セットで既にかなりの筋肉痛が…まあ頑張ります(笑)

お礼日時:2010/03/03 15:58

体力が無く通常の腕立て伏せが出来ない場合は「膝つき腕立て伏せ」を行って下さい。


膝を付ける事により負荷が軽減されますので体力が無い人でも容易に出来ます、又、女性(体力が無い場合)が行う腕立て伏せとしては最適だと思います。


http://www.know-dt.com/Bodypart/shape/040_blest1 …
             ↑
(膝つき腕立て伏せ)肉体改造研究所さんのHPが参考になると思います。
    • good
    • 0

こんにちは!


マラソンびとです。
そういうときは,膝をついて腕立て伏せをすると良いです。
徐々に筋力をつけましょう。
あせらないでトレーニングのある生活を楽しんでください。
    • good
    • 0

筋力は、100%に近い力を出せば鍛えられる訳です。

なので、筋力に応じて負荷を調整すると効率よく鍛えられます。

逆に腕立て伏せを何回やっても負荷は一定ですので一定以上の筋力はつきません。

適切な負荷を正確に掛けるにはマシントレーニングが一番いいと思います。

マシントレーニングがつまらないなら、腕を使うスポーツをすればいいと思います。楽しんでるうちに自然に身体が強くなるでしょう。というか、目標がないのに筋トレするのは多分続かない。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!