dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
トートバッグなどで良く使用されているような、オイル加工の施してある、ちょっとユーズド感のある厚手のしっかりしたキャンバス生地を探しています。
以前、このようなタイプの生地を使ったポーチを愛用している友に聞いたら、パラシュート用の生地を使っているのでとても丈夫らしい(お店の定員さん曰く)とのこと。
テントの生地などで使われるのも、こういったオイル加工を施した硬めの生地が多いようです。

このような生地を使って、ピクニックシートのようなものを作りたいと思っているのですが、超厚手でなくても構いません。
しっかりとして少しユーズドのような風味のある、硬めのキャンバス生地を扱っているサイト等、ご存知の方、アドバイスを願えましたら幸いです。

どうぞよろしくお願いいたします!

A 回答 (3件)

店員さんの説明は間違ってはいないと思います。


パラシュート生地でもありますが、テント生地でオイル加工というのは
どちらもワックスキャンバスのことだと思います。
タープの生地もそうです。

パラフィン(ロウ引き)加工した帆布です。
厚みがいろいろありますので、購入店でどれが向いているかを相談してみてください。
ミシンは家庭用ミシンでも縫えますが、できれば職業用のほうがお薦めです。

生地は大きな手芸店や生地のお店なら置いていると思います。
取り扱っているネットショップは下です。
確か他にもあったのですが、サーチで見つかりませんでした。

http://lidee.net/

http://www.hide-aci.com/textile/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございました。

参考URLチェックさせていただきましたがとても参考になりました。
特に2番目のお店は、加工してあるもの、またそれを依頼できたりと大変充実していて、非常に助かりました。
1番目のお店から、早々テクスチャー・サンプルをお願いしてみました。
こちらを受けとってみて、必要であれば2番目のお店にも問い合わせをしてみたいと思います。

サイトをご紹介いただき、非常に感謝しております。
どうもありがとうございました!

お礼日時:2010/03/06 10:37

帆布というヨットの帆の素材でしょう。

パラシュートの生地はもっと薄いはずです。でないと重すぎて背負えないでしょう。京都の一澤帆布店などバッグをつくるのが一般的になってきたので、ユザワヤなどの手芸用品店の布コーナーにあると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答をありがとうございました。
ごめんなさい、先に触れておくべきでした!
東京のユザワヤはチェックしてみたのですが、加工のない通常の帆布タイプのみでした。
もう少し皆様の意見を待ってみたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/03/06 10:26

東京のユザワヤ、名古屋の大塚屋で見た気がします。



しかし、どうやって縫うのですか?

家庭用のミシンでは無理ですよ。
工業用じゃないと難しいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答をありがとうございました。
ミシンは家庭用・工業用と両方使える環境にあるので、たぶん大丈夫だと思います。
希望する生地がなかなか探せずちょっと苦労しています。
東京のユザワヤはチェックしたのですが(ごめんなさい、先に触れておくべきでした!)、加工のないタイプのものばかりでした・・・残念。
もう少し皆様の意見を待ってみたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/03/06 10:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!