アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

純粋な性格とは悪いこと?

私は20歳前半(23歳くらい)まで、人から「純粋な人」と言われたことがありました。
「純粋」という言葉を聞くと、悪い意味ではないのかなと当時は思っていましたし、社会に出るようになり、いい意味で色んな外部からの刺激も受け、純粋さはなくなってきたかな?と思っております。

そんな中、純粋な性格と言うのは、もちろんいい意味もあるんだと思いますが、あまりよくないというか、人間関係で「浮いてしまいやすいのかな」と思うようになりました。

そう思ったきっかけは、一昨年の7月&去年の4月に新しく入社してきた女の子を見てきたからです。
二人とも昼の時間は私が面倒を見て、私の仲良しグループと一緒に弁当を食べてきましたが、人見知りもあったんだと思いますが、1人浮いていて、少し慣れてきた頃に話をしていても、何かが少し違ってたのでしょう。案の定スルーされていて、私のフォローもむなしく、彼女は居づらい感じになっていました。

また、それまでに、「女王の教室」のドラマのスペシャル版で、中学生になった志田 未来さんが「1人クラスになじめずに浮いていること」への相談に対して「純粋すぎる性格は、時には人を傷つけて迷惑になることもある」と言い聞かせていた台詞を聞き、当時は「それは間違ってるだろう?」と思っていましたが、私自身の20代前半までのことを振り返ると「確かに、純粋すぎて1人浮いてたこともあったなぁ・・・」と納得できたのもありますが・・・

もちろん、今現在、私が純粋さの性格ゆえに一人浮いて悩んでいるということを言っているのではありませんが、純粋な性格と言うのは、人間関係ではマイナスになる一方で、もう通用しないのでしょうか?

A 回答 (13件中11~13件)

純粋、という言葉の中にはいろんな意味があります。


他意がない、素直に裏表ない、というのは本音なのでその人そのものということで信用できますが、相手をおもんばかる思いやりのベールすらない自分のストレートな感情なので、時に相手を傷つけてしまうのです。
純粋であることはよいことです。
あとはそれプラス、相手を思いやる、相手の立場になって考える。
相手のためには時にはちょっとした嘘も方便ということになります。
嘘をつくのは純粋ではないですが、大人なら、それはもうできるようになりましょう。使い分けですね。
純粋な子供ほど、相手を傷つけますよね。天使のようでもそれはまだ未熟だから。もうあなたは子供ではないのだから、純粋プラス優しさを持てばいいと思います。

この回答への補足

すみません。
誤解を受けやすい書き方をしてしまいましたが、職場での件は純粋な人と言うのは「私」ではなく、7月及び4月に入社してきた人のことです。

そして、「昼の面倒を・・・」というのは、上の人から頼まれたわけです。

補足日時:2010/03/05 10:42
    • good
    • 1
この回答へのお礼

遅くなり申し訳ないです。

補足にも書きましたが、私が純粋なことで浮いてしまって悩んでいるというのではなく、新しく入社した人の会話を聞くと、純粋さを感じてしまい、その一方で「何かが違うかな」と思っていたのです。

一般的に「子どもは純粋」と言われますが、精神的に何も知らないからこそ、「嘘は方便」の嘘も「相手のための嘘」というほうに回れないのかもしれませんね。

さすがに、私はもう純粋さは失っていると思います(笑)

お礼日時:2010/03/08 08:32

会話と言うのは「相手あってこそ」成立するものですね?。


だから、自分自身がどんなに会話についての研究を重ね、細慮しながら会話を行ったにせよ「相手が」気遣わないのならば、それは徒労に終わってしまいます。

つまり「受ける側」の度量の問題でもあるのです。
受ける側が、話す側の言葉をいかに分析可能か…何を言わんとしているのかを判断出来るかどうかで「会話」はいくらでも深みを変えて行きます。

純粋であること、穢ないことは、それだけでも大変な「発見」です。
自分が失ってしまったものを、違う形で再確認出来ると言うのは、非常に稀有な機会と言っても良い。
わたしならば貪欲に情報を得ようとします。

ただ「純粋すぎる性格は、時には人を傷つけて迷惑になることもある」というように「純粋」というのは「曲がりづらい」ものですから、他人の生き方を否定したり、無視したりしやすいと言うことはありますよね?。
純粋と言うのは「鋭くて固い」ものでもあるわけです。
それゆえに「受け取る側がどれくらいに柔軟な精神を持っているか」を試されると言うことでもあります。

今回のケースでいうと
「社会全体が硬直化してるから」というのが答えになります。
固くて脆い社会ですから、受け止める場所がもうあまり無いってことです。
純粋であることは悪くはない。
受け止めることが出来ない社会が異常なだけなんです。

この回答への補足

すみません。
誤解を受けやすい書き方をしてしまいましたが、職場での件は純粋な人と言うのは「私」ではなく、7月及び4月に入社してきた人のことです。

そして、「昼の面倒を・・・」というのは、上の人から頼まれたわけです。

補足日時:2010/03/05 10:42
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなりまして申し訳ないです。

なるほど、「純粋な性格が悪い」ではなく、社会全体が純粋なことを受け止めることが出来ないがために、錯覚的に「純粋さが良くないように」見えてしまう・・・ということかもしれませんね。

お礼日時:2010/03/08 08:27

純粋さは必要ですし、いいことだと思います。


ただTPOをわきまえないと、相手を傷つけます。

質問者さまのお弁当の件ですが…
そりゃ世間的に見れば“ひとりは寂しい”“ひとりよりは大勢”みたいな風潮がありますし、質問者さまもそう思っているでしょう。
でも、“ひとりがいい”という人もいます。

純粋な人は自分の、世間の価値観に合わせて、相手を無理やりはめてしまおうとすることがあります。
善意であることはわかっているのですが、その結果は相手を苦しめてしまうこともあるということです。
そして場合によっては、煙たがられて、周りから浮いてしまいます。

世間的に“善”、個人的に“善”であっても、相手がそれを望んでいるかが一番重要です。

僕は質問者さまが浮いている子に話しかけたことはいいと思いますが、相手が近づいてこないようなら、適度な距離(もちろん遠すぎないように)を心がけることのほうが、大事だと思います。

この回答への補足

すみません。
誤解を受けやすい書き方をしてしまいましたが、職場での件は純粋な人と言うのは「私」ではなく、7月及び4月に入社してきた人のことです。

そして、「昼の面倒を・・・」というのは、上の人から頼まれたわけです。

補足日時:2010/03/05 10:41
    • good
    • 0
この回答へのお礼

補足に書きましたが、純粋な人と言うのは7月や4月に入社した人のことです。
その人たちが、純粋すぎて何か人と違っていて浮いていたために、私がフォローをしたわけですが・・・

純粋すぎると、相手に自分のことを押し付けることはありますよね。
そればっかりではないと思いますが、悪気のないこととはいっても、内容では重くなることもあるからね。
去年の4月に旦那の実家で、旦那の家族は良かれ思い、「夕食はいかが」とされたことがあり、純粋な気持ちだったんでしょうが、それが重くなったことはありましたからね。

お礼日時:2010/03/05 10:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!