dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ちょっと小遣い程度あればいいかと甘い考えなんですが、例えばアクセサリーなど作ってネットで販売したくて・・
ホームページの作成(無料)の仕方や販売までの手順を簡単に詳しく教えてもらえないでしょうか?

A 回答 (2件)

まず、HPでやるなら自分の名前や連絡先を記載しないといけません。


特定商取引表示というものです。
これが結構大変ですね。
不特定多数に見られますので・・・
レンタルオフィスを借りることも前提にしてください。

それと商売でやるなら個人事業主の届出をお住まいの管轄の税務署に出します。
HPの作成方法は本でも見てやるしかありませんが支払いにレンタルカートを使う場合無料のHPスペースでは設置できない(商業利用不可)可能性があります。
ちゃんとやるならお金を払ってお願いするのも手です。
基本はお小遣い程度がいいですよ。でないと大変ですからね。
アクセサリーの場合はワイヤー端の処理などで怪我の危険をどうするか考えてください。
PL法に基づく使用法の警告表示なども必要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど!!意外と大変なんですね。考えが甘すぎました(汗
じっくり考えて行動したいと思います。ありがとうございます。

お礼日時:2010/03/15 17:12

趣味程度の ものなら ヤフオクにだしたらどうでしょうか



 個人出品で 良いと思いますが 
 物にもよりますが その方が 遥かに 売れやすいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。まずはそうしてみます。
ありがとうございます。

お礼日時:2010/03/09 17:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!