dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2011年7月に地デジへ完全移行しますがテレビの価格は下がり続けるのでしょうか?
また、地デジ移行後はテレビのリモコンに「アナログ」の切り替えのボタンが虚しく残ってしまうのが嫌で購入するか迷っているのは私だけですか?

A 回答 (5件)

購入時にそれ(地デジ対応テレビ)しかないという状況は購入者側にとって大きなマイナス材料です。


売る側にとっては購入者に選択の余地がない状況なら、わざわざ値段を下げなくても売れるとみるので価格を安くする事はあり得ません。
恐らく完全地デジ化が完了してほとぼりが収まる頃にならないと安くはならないでしょう。
但し、その前に今騒いでいる3Dテレビの影響で旧機種が安くなる可能性は高いですが。
もし3Dテレビが爆発的に売れるようになったらメーカー側が3D機投入する事でそれ以外のテレビが値崩れを起こし一気に値下げされる可能性はあります。
    • good
    • 0

テレビのパソコンの価格と同様だと思います。


パソコンの場合、例えばWindows7搭載機が発売されると、販売店は直前のWindows Vista搭載機の在庫整理をするために販売価格を下げます。
それと同様に、地デジ完全移行すれば地デジ専用テレビが出て、アナログ対応テレビは激安になると思われます。
    • good
    • 0

申し訳ありません。


#2です。
家電エコポイントの期限は現行のままだと、2010年3月31日までですね。
申し訳ありませんでした。

先程のは、住宅関係のエコポイント制度でした。
重ねてお詫び致します。
    • good
    • 0

私もこの1月に地デジ対応TVを購入しました。


確かにご質問者様が言うように[アナログ]の切り替えボタンは空しいですが....
私が、今年にこだわったのは。やはり「エコポイント」の恩恵でしょうか....
私の拙い知識では、エコポイントは平成25年3月31日までと成っているようなので、ご質問者様もそれまでに権利の恩恵を受けられた方がよろしかろうと思います。
平成25年3月31日までですから、これからも各メーカーも技術革新を繰り返し、現状よりも多機能で高性能な省エネを主眼とした製品開発をするでしょうから、上手い塩梅で行動を起こされても問題ないと思われます。
上記のようなファクターを鑑みても今すぐアクションを起こさなければ成らない事には無いと思います。
    • good
    • 0

>地デジ移行後はテレビのリモコンに「アナログ」の切り替えのボタンが虚しく残ってしまう


確かに・・・、いわれてみれば使い道の無くなるボタンがありますね。

今新しいモデルは、バックライトを長寿命化できるLEDになっているようです。
今までの製品は、インバータの蛍光灯です。

また映画の「アバター」の流れで行けば家庭用のテレビも3Dのものが登場するでしょう。

PCにしろ、家電品にしろ「買い時」というのは、難しくなっていますね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!