dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

皇太子家の長女で学習院初等科2年の愛子さま(8)が8日、6日ぶりに登校された。
だが、学習院が抱える問題の火種は依然としてくすぶっている。
今週発売の女性週刊誌では、現役保護者らが“学級崩壊”の実態を次々と暴露。
なかには「粗暴」という言葉では済まない児童もいる、との指摘もある。

宮内庁によると、愛子さまは8日、4時間目の授業から登校。皇太子妃雅子さまが付き添い、
授業を参観された。授業終了後には給食を食べずに2人で帰られたという。

今月5日、宮内庁の野村一成東宮大夫が会見で突然明らかにした愛子さまの不登校問題は、
さまざまな波紋を呼んでいる。
中でも、これまで皇室問題を大きく取り上げてきた女性週刊誌はそろって“学習院問題”を特集した。

「週刊女性」最新号はは「イジメは昨年からありました。陰湿で、愛子さまに向かって暴言を吐いたり、
持ち物を隠したりしたそうです」という東宮関係者の証言を掲載。

子供を同校に通わせている父親も「1年生の1学期から、すでに学級崩壊状態」とし、
問題行動を繰り返す男子児童について「担任が全く注意をしないので増長してしまったのです。
授業中に堂々と“DS”をしたり、あるときはイスを持ち上げてお神輿ごっこをしていた」と語っている。

一方、「女性自身」は保護者の証言として、
前出の児童と同一と思われる男子児童による愛子さまへの「乱暴」の具体的内容を暴露。

同誌によると、「乱暴」があったのは今年3月2日のことで、愛子さまは下校途中、
日ごろから問題行動が指摘されている男子児童たちと衝突。
その際に児童は「『痛えよ! お前』と叫んで悪態をつき、愛子さまの足を蹴った」のだという。

9日付の日刊スポーツも「(学習院は)いじめが多い学校として有名。無視をしたり、
靴を隠したり、ボールを当てたり、文房具を隠す」という保護者の言葉を紹介している。

名門・学習院で一体、何が起きているのか。(おわり)

夕刊フジ
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20 …


なんだか大変なことになっているようですが、
この問題の男子生徒は今後どうなってしまうのでしょうか?
自主退学することになるのでしょうか?
親や一族まで何かの制裁があったりするのでしょうか?
表に出ないなんらかの勢力によって処理されたりする可能性はあると思いますか?
そしてこの件を外部へ発表し問題化した意図真意はいったい何なんでしょうか?

よろしくお願いします。

A 回答 (13件中11~13件)

しっかりしろ宮内庁!と言いたいですね

    • good
    • 0

一族制裁などとありうるわけがないと信じたい。

親からすれば一大事だが、今回の事は殴ったムカつく的な気まぐれな事件だし、死んだわけでもないのにそんなことをすれば庶民だったらどんな仕打ちが帰ってくるか。学級崩壊は歴史が長けりゃ、その歴史の中で、起きなかったのが不思議で右往左往はあっても徐々に解消されていくでしょう、たとえば生活指導の強化や退学処分等で。
さてこの件の発表(漏洩)の意図は分からないけど、この程度でマスコミに発表した野村某か、その事務方は責任取るべきでしょう。学習院とはいえ、子供に平等意識を植え付ける事の大切さを何も分かってない。皇族でも学習院以外の学校を選んでる時代なのに、学習院に通っている家族を代弁する者としての、自覚が足りない。
    • good
    • 0

>この問題の男子生徒は今後どうなってしまうのでしょうか?


問題生徒の親はまちがいなく自主退学させるでしょう。
>表に出ないなんらかの勢力によって処理されたりする可能性はあると思いますか?
そのような事はないと思います。
そのような事をしなくても今回の男子生徒の将来は難しくなるでしょうから。
うわさ等広まって。

>そしてこの件を外部へ発表し問題化した意図真意はいったい何なんでしょうか?
宮内庁から学習院への警告でしょう。
皇族御用達学校ですから。

悠仁さま(愛子さま2度目)の時にこのような事がまた起きたら、学習院は終わるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりこのようなことになっては在学し続けられないのですね。
なんらかの組織力の影響を受けることはないのでしょうかね。
宮内庁が学習院の現在の状況が悪いと知ってあえて情報を公開したのですか。
皇族から見放されたら学習院の面目丸つぶれといった感じなのでしょうか。
学習院はもっと厳格な学校かと思っていました。

お礼日時:2010/03/09 22:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!