プロが教えるわが家の防犯対策術!

ラヴェルのピアノ曲で一番初歩的というか弾きやすい曲を教えて下さい。

A 回答 (4件)

今頃回答を送っても、もう遅いかも知れませんが、



「前奏曲」
「ボロディン風に」
「シャブリエ風に」
「フォーレの名による子守歌」
以上 ラヴェル ピアノ全集III
ドレミ楽譜出版社

それから
「ハイドンの名によるメヌエット」
http://imslp.org/wiki/Menuet_sur_le_nom_d%27Hayd …

こんなところでしょうか?
この中で一番やさしいのは「前奏曲」でしょうね。
    • good
    • 1

No2ですが訂正です。



楽譜が手に入った中で一番簡単だったのは、
・前奏曲 pr?lude (1913)という曲ですかね。

と書いたんですが、
ちょっと勘違いしてまして、
これは、マ・メール・ロワの1曲目でした。

失礼しました。
    • good
    • 0

2ヶ月前の質問ですね。


見ておられるかわかりませんけど、私も昔ラベルの曲が引きたくていろいろとトライしました。
ピアノは10年以上習いましたが、バッハの平均律クラヴィーア曲集とかツェルニー50番ぐらいまででした。最後の発表会(高校2年)で
・ソナチネ sonatine (1903-1905)の第1、第3楽章を弾きました。練習してやっとこさ弾き通しました。2楽章が一番楽です。

楽譜が手に入った中で一番簡単だったのは、
・前奏曲 pr?lude (1913)という曲ですかね。

・亡き王女のためのパヴァーヌ pavane pour une infante d?funte (1899)
も割と弾き易いと思います。

・水の戯れ jeux d'eau (1901)
難度高です。最初の2ページぐらい練習して弾きましたが、とうてい曲の最後まで行き着けませんでした。

・クープランの墓 le tombeau de Couperin
第1曲(前奏曲)が好きで弾きたくて、練習の末やっとこさ弾きとおしました。弾き易いとはいえません。

・マ・メール・ロワ ma m?re l'oye (1908-1910)
組曲の中では難度低めのほうだと思います。

・夜のガスパール Gaspard de la nuit (1908)
さわりを弾いてみた程度。無理目です。

・鏡 miroirs (1904‐1905)
のだめカンタービレのヨーロッパ編でのだめが弾いた「道化師の朝の歌」が入っています。
これもさわりを弾いたりするぐらいで、無理目でした。

以上。
    • good
    • 1

専門家でもピアノに詳しい訳でもないので、私に投稿する資格は無いと思っておりますが、質問から三日が過ぎ、未だ何方からも回答が無いようですので、思い切って投稿してみます。


先にも触れた様に、私自身にお答え出来る知識は有りませんので、参考にして頂ければ・・・程度の変則的お答えです。

下記にラベルのピアノ作品の全てでは有りませんが、かなりの曲の「試聴/解説/楽譜」などの参考になるサイトを記しておきます。
これを入り口の参考として頂くのも一考かと存じます。

『ピティナ・ピアノ曲事典』ラベル
http://www.piano.or.jp/enc/dictionary/composer/r …
曲に因って扱いのレベルに差が有りますが、以下の様な内容です。
・楽曲解説
・コンサート情報 コンサート情報と連動。
・音源 ピアニスト等による演奏が試視聴可能な作品。(mp3、WMV、YouTube)
・「Musse」で楽譜購入可 オンデマンド楽譜販売のミュッセに販売楽譜がある作品。
・コメント 曲目について、閲覧者の方よりコメントの投稿を頂いている作品。

使い方の一例として、曲名から例えば「マ・メール・ロワ」の頁へ入ったとします。
http://www.piano.or.jp/enc/dictionary/composer/r …
頁画面右上から
□ 音源再生・・・・MP3&動画 曲目を左クリックで再生/右クリックでDL
□ 楽譜・・・・・・・・購入が出来ます。更に、難易度も明記されています。

他の曲も同じ様にして各曲の頁に入ります。

参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
URLまで教えて頂き大変にありがとうございます。
参考の入口がひらけました。
PCからその頁をみてみますね!

お礼日時:2010/03/27 16:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!