dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

関節リウマチを患い1年半が経ちます。この病気の人は血管収縮や血行不良を持っているとききましたが、もともとそうなのか、それともリウマチになってから血行不良などがおきるですか?
また、漢方薬など飲んでるとそういったものにも効いてきますか?

A 回答 (1件)

ステロイド、免疫抑制剤などが治療に使われますが、これらの薬は血管を収縮させ体を冷やすことで効果をあらわします。

ですから服用期間が長くなればなるほど次第に体が冷えてきます。
リウマチに使う漢方薬は色々ありますが、血管収縮力の強いステロイドなどを併用するとその効果はあまり期待できません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!