プロが教えるわが家の防犯対策術!

文具を設計するソフトまたは会社はございますか?
お世話になります。
今まで試行錯誤して、ついにこの形のペンを開発したいという、
希望がありまして、そのためのソフトまたは会社を探しております。

どのようにしたら、自分の考えた文具(ペン)が開発できるでしょうか?
予算は問いません。お願いします。誰か御教授お願い致します。

A 回答 (2件)

まずはサンプルを作りましょう。


そのために、図面を書きましょう。
書き方はJISに準拠してください。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4526055069/re …
書き方が正しければ、ものさしと三角定規で書いても文句は言われないでしょう。

それを持って、作ってくれそうな会社を探しましょう。
あてが何もなければ、大田区の産業振興会で相談に乗ってくれるかもしれません。
http://www.pio-ota.jp/business/34_jyuhachuu.html

あと、特許も取った方がいいでしょう。
内容によって、実用新案か何か、名目は変わりますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事遅くなりまして、誠に申し訳ありません。
ご回答いただきましてありがとうございました。
だいたいの作業の流れをつかむことができました。
プレゼンも用意してみようかなと思います。
特許も考えてみます。どうもありがとうございました。

お礼日時:2010/03/23 01:49

文具メーカーで商品企画をやっています。


残念ながら筆記具のジャンルは扱っていないので、自分の会社でお力になることはできませんが、アドバイスなら。

「文具を設計するソフト」というのは意味がわからないのですが、印刷物におけるIllustrator(Adobe)のようなソフトという意味なら、存在しません。

ひとつの方法として、ご自身の考えられたモノに近いモノを発売しているメーカーにアイデアを持ち込むというのがあります。
近いモノを発売していないと、せっかく商品化まで漕ぎ着けても店に並べるための手がかりが乏しいからです。
文具販売店の棚は飽和状態ですから、新製品を陳列発売するためには、何か既存製品を撤去しなければならないので、その新製品を置くべきジャンルの棚に何らかのコネクションがないと、非常に難しいということです。

ただし、メーカーに持ち込むにはアイデアをタダ取りされないよう注意しなくてはなりません。
そのためには実用新案などを(取れるようなものならば)取っておいた方がよいと思います。
権利関係についてはあまり詳しくないので、回答を控えますが、場合によってはその点に限って質問されるとよいかもしれません。(こういった質問掲示板以外にも実用新案や特許の相談をできる機関やサイトもあるようです)

メーカーといっても、一般の人がペンのメーカーとして知っているようなところだけではなくて、その機構や中身の部分を実際に作っていて、表面の印刷(キャラクターや模様・柄)や軸の形は客先の注文に応じて作るようないわゆるOEMばかりを引き受けるメーカーも多く存在します。
そういうメーカーとコンタクトを取る方法ですが、文具業界は業界紙(誌)もたくさんあり、そういったところに広告が載っていたり、文具の見本市に出ていたりします。
業界紙は図書館などで読めるところもあるので、そういうところで探せば充分です。
見本市は毎年7月上旬に東京ビッグサイトで「ISOT(アイエスオーティーまたはイソット)」というのが開かれるのですが、それが最大規模で、他に一般の人が入れるような見本市はあまりありません。
OEMメーカーならギフトショーやプレミアム・インセンティブショーにも出展しているところが少なくないです。
いわゆる景品になるようなものが中心の見本市ですが、高価な贈答品も対象なので、チープなイメージだけではないですし、そこに出展している企業を探すという目的なので、景品に向くとか向かないとかは関係なく、行ってみるのもよいでしょう。
直近では4/14~16に東京ビッグサイトでプレミアム・インセンティブショーがあります。
ただし、最近は海外(大概はアジア)から展示品のアイデアだけを盗み見てパクるために会場をまわる業者が少なくないため、どの見本市も出展を控えている企業が少なくない点が残念なのですが、そこでいい会社を見つけられればご質問者様の立場には関係のないことです。

どのようなペンのアイデアかわからないですが、図面なりモックアップなりかなり具体的に「実現できる」ことがわかるようなものがないとメーカーとしては採用の検討すらしかねるので、まずその部分からとは思います。
「こんなペンがあれば絶対便利なのに~」というレベルであれば、お客様相談室のようなところへ要望を出すしかないと思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事遅くなりまして申し訳ありません。
文章を拝見させていただきました。
私的には、特許や権利のことは無関係にして、
どうにか開発していただきたいと考えています。

メーカーに直接アポイントを取って相談するなんて
良い手段ですね、なかなか思いつきませんでした。
できるだけ早く商品になってほしい限りでございます。
ご回答誠にありがとうございました。

お礼日時:2010/03/26 07:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!