dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今、仲のよい友達と集まって野球をすることにはまっています。色々と練習しているのですが、中でもノックが上手く出来ません。ボールの投げ方など「コツ」があれば教えてください!!

A 回答 (6件)

 こんにちは☆


 皆さんおっしゃっていらっしゃいますが、左手で軽く球をあげて、ちょうど空中で停止状態になったときに打つようにすると打ちやすくなります。
 また、バッティングとは全然違うものとみて、あまりスタンスやフォームをかっちりしないほうが打ちやすいです。
 後は、力はあまり入れないでも芯に当たればそこそこの球威がでるんで、ミート重視で楽に打つとやりやすくなります。野手からの送球を受ける人も横にいてもらうといいでしょう。
 がんばってくださいね♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「バッティングとは全然違うもの」とは思いもよりませんでした。今日なんか素振りまでして練習に望んでしまいました・・回答ありがとうございました!!

お礼日時:2003/06/18 18:03

もし、どうも当てにくいと言うのであれば、まずタイミング!


心の中で「イチ、ニィ」というようにカウントしながら、イチでトスして、ニィで打つようにすれば、必要以上に力が入りすぎず、自然と一定したトスと振りになり、当てやすくなると思います。意識しすぎるとトス自体が上がりすぎたり、低すぎたりすると思うので、トスから打つまでの全体のタイミングとして身体に覚えさせるのがいいかと思います。

当たるけど思ったようなタマが行かないのであれば、視線に問題があると思います。まずはバッティングと同様にボールを良く見るようにしましょう。
ボールより先に、飛ばしたい方に視線が行っていると、きちんとミート出来ないものです。フライを上げようとして、先に顎が上がってしまっては、当たるモノも当たらなくなってしまいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そう、力が入ってしまうんです・・教えていただいたようにして力が入らないようにしたいです!あとボールを見ることが大切なんですね。ありがとうございました!

お礼日時:2003/06/18 18:08

こんにちわ


ノッカーが右打者であれば
右手でボールをあげることです
よくノック経験のあまりない人は
左手でボールをあげて打とうとしますが
これですと
まずバットスイングの要となる左手が後からバットを握ることになり安定しません
プロ野球などをみているとよく右打者はが左手だけで
バットコントロールをしてヒットを打つことがありますよね
スイングの軸は左手なのです
さらに右打者は(たぶん)右利きです
だから、左手でボールをあげるより
右手であげた方が安定したボール、つまり打ちやすいボールがあがると思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

右打者なら右手でボールをあげるんですか?これまた思いもよりませんでした。明日はこれで挑戦してみたいと思います!ありがとうございました。

お礼日時:2003/06/18 18:05

訂正:


内容→ない様

失礼しました
    • good
    • 0

野球の経験はおありでしょうか?


もし内容でしたら、ゴロやフライ、また方向などを打ち分けるのは至難の業だと思います。

コツとしては、ボールを高く上げすぎないことです。上から落ちてくるボールなんて、「点」でミートしなければなりません。そう簡単にできるものではありません。
ですから、ボールはちょこんと少し上げて、スイングを小さく、ミートを心がけるようにすれば、ある程度は前へ飛ばすことができるようになると思います。

皆さんの練習のためのノックの練習になってしまいますが、がんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実は野球はこれが初めてです。やはりしっかり練習することが大事ですね。ありがとうございました!

お礼日時:2003/06/18 18:00

こんばんは



ノックが出来ないということは、トスバッティングも出来ないのでしょうか?
まず、トスバッティングで、放物線を描いて落ちてくるボールを打つ練習と、トスを上げる練習をしましょう。
両方がうまく出来れば、これらの動作を一人でやるだけです。

右バッターであれば、左手でバットを持って、右手でボールを投げて、スイングの動作と一緒に右手でグリップを握って、ボールを打ちます。

ここで問題になるのが、右手でボールを投げる高さや位置、スイングのタイミングといったところです。
トスバッティングと変わらないですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

恥ずかしながらトスバッティングという言葉を知りませんでした・・(汗)両方頑張りたいと思います!回答ありがとうございました!

お礼日時:2003/06/18 17:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!