アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

友人と野球を見に行きました。

外野に打球が飛んだ時に、二塁手、遊撃手が返球の為の中継をします。
それについて友人が言っていました。
友人A「あの中継に入る選手ってすごいね、外野選手と返球先を一直線に結んだ線上にピタリと入るね、まるで測量したかのようだね。
あのぐらいピタリと位置取りができるなんて相当な練習が必要なんだろうね」
友人B「そんなこと無いんじゃないの? 外野手とベースの線上に入るんだからただそれだけじゃん」
友人A「いやいや、あんなにぴったりと線上に入るんだから、数百回、数千回という守備練習が必要だよ」
友人B「そんなことないって!ただまっすぐの線上に立てばいいんだから、一回か二回で誰でもできるようになるって!」
友人A「難しいよ!」
友人B「簡単だよ!」

二人から「どちらの言い分が正しいと思うか?」と聞かれたので困ってしまいました。
私も子供時代の遊びの野球ならやったことはありますが、選手経験はないので。

詳しい方、教えてください。
外野内野の中継選手の位置取りって簡単にできるんでしょうか?
それとも相当練習を積んでもそう簡単には実行できないほど難しいでしょうか?
経験のある方、ご回答お願いします。

A 回答 (4件)

そりゃ練習の積み重ねです。

難しいことです。
外野手の肩の強さ、癖などを頭に入れて
中継ポイントに入らなければいけませんし
右投げか左投げかで送球の軌道も頭に入れなければなりません。
(左投げの場合シュート回転することが多いので若干左に寄せる)
指示する方もそれらを頭に入れて指示しないといけませんので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

右利き、左利き、ということも考えなければならないのですね。

お礼日時:2022/07/10 18:05

何でも同じですが、世の中には簡単にできる人と 努力してもなかなか出来ない人がいます。


しかもプロの試合ですし・・・
外野手はベースに向かって投げるので、中継は線上にいないと意味がない。
出来なければ試合で使われないだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

できる人もできない人もいるんですね

お礼日時:2022/07/13 13:02

誰でも一回や二回でできるわけがありません。

B君というのは野球経験者ですか?知ってたら「簡単だ」なんて言えるはずはないのですが…

いちいちその都度ベースの位置を目視しているわけではないので、頭の中に各ベースの位置がイメージで入っていないといけないのです。
幸い、野球はベース感の距離が決まっており、一度体でベースの位置を覚えたらどの球場でも同じ感覚でプレイできます。

ただ、特別に練習したというより、長いこと野球をやってればそれは自然に体が覚えてくれるのかなと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>誰でも一回や二回でできるわけがありません。B君というのは野球経験者ですか?知ってたら「簡単だ」なんて言えるはずはないのですが…

私も友人A,B、三人とも選手経験はありませんね。
原っぱでの野球なら経験ありますが。

お礼日時:2022/07/09 19:56

例えばランナー1塁でライト線の打球で、サードに送球、ショートが中継と言うシーン。



ショートが送球の直線上に入れるのは、サードの選手からの指示があるからです。

もちろん、ショートが自分で考えてある程度の位置どりはできますが、正確な位置はサードの選手が「右、右…ストップ!」と指示を出しています。

つまり、送球先(この場合はサード)の位置からは打球とカットマンの位置が両方見れますし、最短距離(直線上)を特定する事も容易です。

同様にバックホームの場合はキャッチャーからの指示でカットマンは動いています。

と言う様に、左右の位置は送球先の選手の指示で動いています。
前後の位置(捕球する選手に近い位置か、送球先に近い位置か)に関しては、自分(カットマン)の肩の強さと、捕球選手の肩の強さなどを考慮しカットマンが自分で判断します。

多少話はそれますが、例えば一、二塁で右中間に打球が飛んだ場合。
この場合は、二塁ランナーのホームインを阻止するか、あるいは二塁ランナーのホームインは諦めて一塁ランナーの三塁進塁を阻止するか、どちらを狙うかでカットマンの位置は違ってきます。
ですから場合によっては必ずしも「直線上」ではなく、本塁送球、三塁送球の両方に対応できる位置にカットマンが入る事もあります。
その際は、直線上ではなく、本塁送球、三塁送球それぞれに対応できる中間の位置にカットマンが入ることもあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
よく解りました。
返球先の選手が声で指示を出しているんですね。
捕球選手の肩の強さまで考えているとは知りませんでした。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2022/07/09 19:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!