重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

「見んわけにはいかない」=「見ないわけにはいかない」?

A 回答 (3件)

「見ないわけにはいかない」に対応するのは「見んわけにはいかない」ではなくて「見んわけにはいかん」でしょうね。

東日本の「ない」は西日本の「ぬ」あるいは「ん」に対応します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど thank you very much ^^

お礼日時:2010/03/28 17:54

西日本はミンをよく使います


ミンと損する:見なければ損をする
ミンといて:見ないで
見るに限らず多くの動詞の語尾に「ン」が付きます
走らんといて:走らないで
走らんか:走れ
など
    • good
    • 0

そのとおりです。


方言でしょうか、九州在住の私はよく使います。
古語の「見ぬ」の名残じゃないかと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!