プロが教えるわが家の防犯対策術!

理学部か、工学部か。

今度高2になる女子です。九州大学志望なのですが、
理学部に進むか工学部に進むか迷っています。

今のところ得意科目は英語で、興味のある分野が
理科(化学・物理)です。進研模試の偏差値では英語72~77、
数学65~66、国語64~65ぐらいです。

まず、理学部に進むなら物理学科か化学科ですが、
どちらにも興味があるし、でも物理と化学って大分違うとも
聞くし・・・それに工学部の方が就職は良いようですし。

就職難の今、就職重視で考えると工学部かな・・・と思い、
九大の工学部を調べ、物質科学工学科とエネルギー工学科(?)がおもしろそうだと感じました。
しかし、これはパンフレットやインターネットで得た情報ですので
具体的にどんなことをするのかまではよく分からないのです。
物質科学工学科の化学プロセス・生命工学コースと応用化学コースに
ついて詳しくご存じの方のアドバイスをお待ちしています。

なぜ九大にこだわるのかと言いますと、九州に住んでいるからです。
できれば九州圏内の旧帝大が・・・というのが私の本音です。

九州大学について詳しい方、関係者の方のアドバイスをお待ちしています。

A 回答 (2件)

工学部応用化学系出身の私が言うのも変だが



http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC% …


ノーベル化学賞(日本)の受賞者5人の内 4人が実は工学部出身で三人が工学博士。

物質科学工学科の化学プロセス・生命工学コース
http://www.chem-eng.kyushu-u.ac.jp/chem-eng.html
化学反応を装置という視点で考えます、こいつら。おれもだけど。
昔は化学機械学科とか言っていた、九大は。
理学部の化学と大きく違うのは、反応条件とか時間ってどうなのよ?ってモノを考えます。
なんせ、最終的に化学物質を作り出すプロセスが気になって仕方がない連中です。
小は、ナノテクレベルから地球環境レベルまで、システムへのインプットとアウトプットが時間の中でどうなるのよ?と考える人種。
http://www.chem-eng.kyushu-u.ac.jp/laboratory.html
物質移動工学 なんて高校生ではなんじゃ?と思うような講座があるのは、時間=速度が気になって仕方がない人種だから。
とりあえず、私も他大学だが化学工学出身で、他の応用化学との人種の違いの一席です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく教えてくださってありがとうございます。
これからじっくり考えていきたいと思います。

お礼日時:2010/04/23 20:37

あのね、学部は理学部でも工学部でも化学でも物理でも良いですが、「研究」するのは大学院に行ってからですから、三回生になってから考えれば良い話しです。


今はまず入れるところに入りなさい。次にそこで一生懸命勉強しなさい。
そうすればおのずとどこが「本当に」面白い「学問・研究」をやっているか分りますから、そこの研究室に行きなさい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分が本当に興味のある分野を見極めて決めたいと思います。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2010/04/23 20:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!