dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

長年、愛用のmovaを、洗濯してしまいました。(涙

 ドコモに電話したら、「5万円、6万円からとなります」と。

「昔みたいに、安く機種は無いのですか?」と聞くと、
「法律で、できなくなりました。」と。


 au?とか、ソフトバンク(入りにくい)とかでも同じでしょうか?


 よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

機種変更は高くなりましたが、


新規加入、他社からの乗り換えなどでしたら、やすくで購入できます。
AUまたはソフトバンクに乗り換えるのでしたら安いと思います。
docomoのままでしたら高いです。
ちなみに端末の価格は高くなりますが、毎月の基本使用料は下がります。
金利のない分割払いが可能なので、実際には購入時にお金は払わず、月々の支払もあまり変わらないというパターンもありますので、
まずはdocomoショップで相談してみるのもありかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>ちなみに端末の価格は高くなりますが、毎月の基本使用料は下がります。

 いくらなんでも、高過ぎます。(中古のPCが買える! 10.1型とかなら新品が買えてしまう)
 基本使用料も、すでに、これ以上は安くならない領域だったりします。

AUは、高いですし、ソフトバンクの店は、入りにくいです。


 今、ヤフーのオークションを検討中です。
※こういう時に、抜群の威力を発揮してくれるオークション。
 mova→movaの機種変更なら、安い。

 ありがとうございました!

お礼日時:2010/03/31 11:19

以前は端末代をキャリアが肩代わりして、その分を基本料に上乗せしていたので、


端末は安く買えても基本料が高かったですから、それが是正されて現在の
端末代は正規の値段で基本料は安くと言う販売方法になりました。

ちなみにmovaからFOMAへの変更なら、機種は限られますが割引があります。
http://www.nttdocomo.co.jp/mova_end/product/inde …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

FOMAは、ビジネス用ですね!
 携帯もビジネスに一本化か・・・。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/03/31 12:28

昔が安すぎただけなんですけどね・・・。


本来、非常にサイクルの早い開発と超小型プロセッサなどで中身としてはPCより高いんです。
ネットブックと比較なんかできないですよ~。
同程度の機種を海外で探すと、軒並み10万超えたりします。

以前は販売するごとに販売奨励金がキャリアからショップに入っていたので、端末代金を安くできました。
その販売奨励金は毎月の基本料金で賄われてました。
・・・なんで、月額3000円くらいのプランが最低だったのです。

この場合、ころころ機種帰る人は安く機種変更できますが、その人が安く機種を買うためのお金は長く機種を使う他の人が払ってたのです。
そういった不公平さが問題になり、また実際の機種代金が非常に不透明なために現在のようになりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>昔が安すぎただけなんですけどね・・・。

 そうかなぁ・・・?

ただ、なんとなく、携帯もボチボチかもしれません。(高過ぎる!)

 ありがとうございました。

お礼日時:2010/03/31 12:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!