アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

歌舞伎やすもうなどの看板の文字の書体名

A 回答 (4件)

書体名は一般的には「勘亭流」と総称しています。


詳しくは、telescopeさんの教えて下さったURLにあるように
歌舞伎文字とすもう文字、寄席文字などは違うのですが、
どんな違いかは見比べてわかっていってください。
「手描き文字」なので、今でも描き手それぞれに個性が出ます。
(手描きする職人さんがいらっしゃいます)

グラフィック(手描きではないもの)の写植やフォントなどの書体は、
「勘亭流」と呼んでいるものでも一様ではありません。
(フォントデザイナーのセンスでしょう)
「○○勘亭流」と名付け、パソコンにも入っていますね。

蛇足ですが、POP広告クリエイター技能審査試験3級の学科試験問題では
「 歌舞伎やすもうなどの看板の文字の書体名 」→勘亭流で正解になると思います。
(2級になると厳密になってきますが)

これを機会に、様々な文字に興味を持っていってくださいね。
参考になりましたでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧に教えていただきありがとうございました。初めてこのページを利用してキーボードにもなれいないので、どうなることやらと思っていました。いくつか
質問をだして、何人の方かに質問の仕方が悪いと、叱られてショックです。これ
にこりずというか、いやになるどころか、質問してやるぞぉーと、気の強い性格が
メラメラしています。その中で一番詳しく教えていただきました。ありがとうございました。

お礼日時:2001/03/31 11:25

歌舞伎の書体と相撲のそれは別ですよ。


前者が勘亭流、相撲は相撲体や相撲文字と呼ばれます。またそれぞれの中にもさらに種類や流儀があるようですが、そこまでは残念ながら分かりません。

質問の書き方についてはよけいなお節介ではありますが、Aliasさんのおっしゃるようにもう少し丁寧に書いた方が印象も良いですし、答えもよいものがもらえると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

教えていただきありがとうございました。また、アドバイスもありがとうございました。また何かありましたらよろしくお願いします。

お礼日時:2001/03/31 11:53

???


「歌舞伎やすもうなどの看板の文字の書体名」を知りたいので教えてください。ということでしょうか?

それぞれ、歌舞伎文字、相撲文字と言われています。
歌舞伎文字は、勘亭流とも。
参考URLを見てください。

参考URL:http://www.apricoweb.ne.jp/museum/fonthouse/tips …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

教えていただきありがとうございました。せっかく教えていただいたのに、ポイントがあげれなくてごめんなさい。感謝を点数にしてさしあげるのってむずかしいですね。ごめんなさい。

お礼日時:2001/03/31 11:48

勘亭流。



質問のしかたが失礼ですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!