プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ダウンブローとダフリの関係

こんばんは。
本日デビュー二回目のラウンドに行きました。ゴルフを初めてから2ヶ月が過ぎました。
今日は前回とは比較にならない位叩きました。ダフリが多かったのです。
これまでの練習でダウンブローを練習してきました。練習場では自分なりにまあまあ良い感触と手応えを感じました。
ところが本コースでは天然芝がミスを顕著に知らせてくれました。練習場ではダフっても玉は飛んでくれていたのです。
さあここで悩みです。ダウンブロー(カット打ち)?は鋭角的にクラブが落ちてくるのでヒッティングエリアが狭いと読んだ事があります。ダウンブローの利点を知り、学んできました。
もちろん本日のラウンドのミスの原因は下半身の不安定感は否定出来ません。

クラブは縦振りの認識しています。友人からもコックは入れるなとか言われますし…
ただ私はダウンブローの打ち方をこれからも学びたいと思っています。

ダフリやトップはダウンブローが関係してるのでしょうか?私は下半身の体重移動 軸 回転が本日の失敗だと思ってます。
ダウンブローの打ち方事態にリスクはあるのでしょうか?

皆さんはこんな体験や経験はいかがですか?聞かせて下さい。宜しくお願いします。
追記
友達にはコックはするな…って。私はHB辺りではしてシャフトをあげてます。アウトサイドイン起動過ぎるのですか?
友達にはダウンブローを止めたらと言われてる気がします。経験者の意見は素直に参考にはしたいものですが…

A 回答 (3件)

ダウンブローを特別な打ち方だと思っていませんか?


そこが一番肝心な所です

スイングのクラブの通り道(軌跡=弧)を紙に描いて
見てください
一番クラブの下がる所が「最下点」で
ダウンブローとはクラブが降りきらないうちにブールに
当たる事を言います(クラブがダウン中にブロー)
従って、御自信のスイングを変える必要はなく
絵に描いた「弧」の最下点を何処にするかで決まるわけです
いつも最下点でボールをヒットしているとすれば
ボールの位置がボール半分右によるだけでダウンブロー
になります

ところで、アイアンのショットはターフを取ることと
教わったと思います
この打ち方で最下点でボールをヒットする場合
必ずダフルことになるのが理解できると思います
(絵に描いた「弧」を見つめて考えて下さい)

こうして理論が理解できてくれば
下半身を安定させる必要があることや
腕の力でクラブを振ることが以下に悪い事か
が理解出来る様になると思います

アドバイスまで

この回答への補足

先ほど練習に行ってきました。
頂いたご意見を参考にスイングしてきました。
最下点の意識とフィニッシュがゴールの意識で気持ち良くスイングできました。今までの練習は無駄ではなく全てを捨てることなく蓄積してきた事は無駄ではなかったです。
改めて有難うございました

補足日時:2010/04/04 21:05
    • good
    • 0
この回答へのお礼

下半身の土台に状態がうまく同調出来るよう軸の安定を心がけてみます。
わかりやすい説明助かります。いつも有難うございます。

お礼日時:2010/04/04 08:49

まず一つ目に、練習場では人工芝なので、滑ります。

ダフっても飛びます。かなりの数の人が、ダフって当たっているボールをナイスショットと勘違いしたまま練習してます。その球が当たり前となってしまったら、コースに出たら当然ダフリの球が頻繁に出るのは当たり前になります。

 二つ目、ダウンブローを特殊な打ち方と思っていること。

 ダウンブローは練習して打つようになるものではないです。アイアンというクラブの特性で、自然にそういうふうになるものです。ドライバーは左足よりのアッパー気味ですね。アイアンのときは、中にボールが入りますよね。円を描いてみたら、分かると思いますが、どの地点でボールが当たるかという違いなだけです。


 ドライバーは上昇している途中でアッパーで当たります。アイアンは下降している途中でボールにヒットするので、ボールが当たったあとに地面に当たります。それがダウンブローです。ダウンブローだから、鋭角的に降りるわけではなく、プロなどは当たったあとに押してゆく力があるので、長いターフが取れます。

 ダフリとは、地面を叩いたあとにアッパー気味に当たっているということです。ダフることと、ターフを取ることは天地の違いがあります。

 スイングはできるだけシンプルにすることをお勧めします。崩れないスイング、一定の軸を決めて、あまりアイアンとウッドとスイングを変えないことが、崩れないスイングをつくるポイントとなります。

 ゴルフはいかにして、いいスコアであがるかを競う競技ですから、クラブごとに打ち方を変えたら、スイングがバラバラになったときに修正がきかなくなることがあります。

 練習場できちんと当たっているかどうかを判断する基準として、音を聞くというのがあります。カシャッというカメラの音みたいな音がするときがナイスショットです。周囲の上手な人の音を聞いてみてください



 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

音って判断基準になりますね
基本が大事ですね
有難うございました

お礼日時:2010/04/04 11:01

毎日100球以上練習していないのであれば、2ヶ月でスコアやスイングで悩む必要ありません。


信じているようにやってください。
練習の球数が勝負です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

おはようございます。結果はあとからついてくるんでしょうね 練習場で女性がゆったり綺麗なフォームを見かけます。多分ドリルができてあのようなスイングが完成したのかなって思いながら眺めてました。
地道に頑張ります。有難うございました

お礼日時:2010/04/04 07:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!