プロが教えるわが家の防犯対策術!

なぜ子ども(特に0~3歳ぐらい)は男性になつかないのでしょうか?
父親は別ですが、なぜなつかないのかな?

A 回答 (12件中1~10件)

約45億年前に地球が誕生してさらに生命誕生を経て、オス、メス対で生命が誕生するようになってから存続のために役割分担が出来ました。



生物の一部にもオスが子育てをする場合もありますが、あくまで例外的で原始人はそうではなかったようです。

母親のおなかの中で胎児が成長する過程がNHKで放映されましたが、進化の過程をたどって人間の形になっています。

3歳頃まではほとんど動物と同じで本能で生きています。

それ故、母親(メス)に頼ろうとします。

仮に母親(メス)が産んでも父親(オス)が育てる方向で進化していったなら、また別の状況になっていたでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2010/05/14 20:39

すみません


勝手なことを、書き込みます。
乳幼児は、自分を守ってくれるのは、だれなのかを本能で識別します。
ですから親以外になつかないのは、あたりまえです。
親以外になつくのは、親(とくに母親)が気を許した相手だけです。
相手が子供好きで子供に好意を持っていて、親が相手に子供を、任せても大丈夫と思って要るときにのみ
子供は、相手に気持ちを許します。
親が、ちょっとでも疑い又は、ひいたら子供は警戒致します。
子供は、人見知りするのがあたりまえ
なつくあいては、特別な人だと思う方が良いと思います。
(男性は、子供に距離を元々持っているようですので、子供はそれを敏感に感じ取っているようです)
(おせっかい男性より)
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2010/05/14 20:36

私(男です)は定年退職後保育園を開設し、6人の保育士(女性)とともに、0~2歳児を中心に保育をしていますが、母親と別れがたく、保育士が対応しようとしても泣きじゃくる子供もいますが、そのようなとき私がさりげなく「来る?おいで~~」と、手を差し出すと、す~~と、抱かれに来る女児もときどきいますよ。

そんなとき、保育士はもちろん、母親も「あれ~~???」と、あっけにとられる場面も少なくありませんよ。このようなとき、私も年甲斐もなく内心「やったね!どんなもんだい。」と、優越感に浸りますが・・・。ちなみに、私は保育士の資格はなく、小学校の教員をしていただけです。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2010/05/14 20:36

子供慣れしてない人にはなつきにくいと言うのもあると思います。


私の友達(アメリカ人、男)はなぜか子供と動物に好かれる人で、
うちの子供たちは人見知りは少ないほうだと言うのもありますが、
初めて会った日から抱っこしてもらったりして大好きになってます。
たまに、そういうオーラ?を持ってる人もいますが、
たいていはあんまり笑ってなかったりしてるのも原因かなと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2010/05/14 20:37

男性に懐かないというより、お母さんと似ている人に懐く子が多いのでは?


人見知りの強い子は、女性でもお母さんと同じ年頃の人には懐きやすいけど、年齢がだいぶ違う人には懐かない子がけっこういますよ。

ちなみに、うちの息子(1歳4ヶ月)は、オジサン好きです(笑)
基本的に人見知りをしない子なのですが、子供好きでガンガン話しかけてくるおばちゃんのことは、逆に苦手みたいで、この人は子どものこと構わないだろう・・・というような、堅そうな男性にしきりに声をかけたりします(^_^;)
TVに俳優の阿部寛さんが出てくると、なぜか爆笑して喜びます(笑)
なぜか、ああいう感じの人好きみたいです。
うちの夫は全く違うタイプなんですけどねー。不思議です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2010/05/14 20:37

本能だそうですよ。



ほ乳類ですから、基本的には雌が中心に、一緒に育てるわけです。
人間は就巣性の動物ですから、特に母親との密度は幼少期には高いです。

実験でも、ものすごくお父さんっ子の赤ちゃんで、いつも真っ先にお父さんにハイハイしていく子でも
部屋を薄暗くすると、一目散にお母さんの方へハイハイしていってました。

不安な状況などではやはり母親を選ぶそうです。

うちの娘はオジサン、お兄さん、大好きでしたが
やはりピンチの時、辛いときは女性を頼ります。

本能的に、母親を優先する→女性

もう一つには、そういった事情で動物としては雌が授乳をして側にいて
コミュニティを作って育てる
雄は外で闘ったり狩りをしたり
ですから基本的に養育、保護するのもに対して女性というのがあるでしょう。

現在も実際の環境で、父親と接する時間の方が短いし
周囲の0~3歳のお子さんも母親と行動していることが圧倒的に多いので
成人男性は、小さい子にとっては「異質」です。

多くのお子さんが、男女同じくらいの比率で接していれば
男性にも懐くのではないでしょうか。

うちはお年寄りと頻繁に接する環境じゃなかったので
子供達は小さい頃、お年寄りが苦手でした。

でも祖父母と同居している子供達は特にお年寄りが苦手と言うこともないですね。

先天、後天両面から女性の方が懐きやすいのだと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2010/05/14 20:38

あやし方や接し方の違いでしょう。



 子供にはよくなつかれるほうです、実の父親よりもよくなついてくれる事がありますし(^_^;
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2010/05/14 20:38

育てる環境によって全く異なりますね。


質問者様は、身の回りの事例しか存じないのでしょう。
親が、他人の男性に接する事をさせないから、幼い子供は見慣れない男性を警戒してしまうのです。
娘達は、父親の私が友人宅等に良く連れて行きましたから長女と次女は、幼い頃から友人達(勿論、男)に懐いてましたよ。
高い高いや肩車等を友人達におねだりする程でしたから、可愛がってもらいました。
むしろ、下の長男の方が妻が自分の女友達の所に連れ回してばかりだったので見慣れない男性に人見知りしてました。
これ等を考えると男性に懐かないのではなく、親が男性に接する事をしないから警戒して懐かないのです。
全ては親の影響だと思いますね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2010/05/14 20:39

なんでなんでしょうねー


1)慣れの問題?
 普段はほとんどの0-3歳の子供は
 母親(もしくは保育士・ほとんど女性)といるので
 男性に免疫がないことが考えられます。
 「主に男性に育てられた子供は、女性より男性に懐くか?」
 が判ればいいのですけどね。身近にはいません。

2)子供は高い声が好き?
 赤ちゃんは高い声(周波数)が好きらしい。
 お母さんは赤ちゃんに話しかけるとき普段より高い声で話してしまうそうです。
 (言われてみれば自分も少しそうかな?)
 男性の低い声が苦手かもしれませんね。
 高い声の男性には懐くかどうか調べられればいいのですけどね。

あなたが男性なら、0-3歳の子に高い声で話しかけてみれば
2)は調べられるかもーー。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2010/05/14 20:40

6か月程度までの範囲では人間も動物だから。


オスは脅威でしかない。
それ以降については、そこまでの経験から男性自身が子供を怖がっているため。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2010/05/14 20:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!