プロが教えるわが家の防犯対策術!

ヤマハ音楽教室で子供が幼稚園時からエレクトーンを習い七年になり、この春小5でアンサンブルクルーズに進級します。グレード8級取得。
数人いた仲間も年々辞めたりピアノへ変わったりで、今では二人のクラスになってしまいました。

我が子は親の私が使っていた古いエレクトーンで週末少し練習する程度〔ステージアは購入してません〕ですが、毎週の出される課題は多くないので、少しの練習でついていけています。よって、親からすると数年習ってる割にはあまり弾ける曲は少ないなーという印象です。

子供はキッズオンステージ〔発表会〕で皆であわせて弾くことは好きです。

あと二年の小学生の間はヤマハを続けるつもりですが、ステージアを持っていないので心苦しい気もします。同クラスのもう一人の子は早々にステージア購入していて、先生もその親子に対する態度が明らかに私たち親子と違うように思うときがあります。あと二年のつもりなので今から高額のステージアを購入するのも億劫です。

別のどこかの教室をさがしてみるべきか〔ピアノの個人など〕、あと二年このままヤマハを続けるか。
子供本人はそのまま続けても良いし辞めれば辞めてもよい、もう一人の子との先生の対応の差は感じていません。

何かアドバイスや経験談など教えて下さい。

A 回答 (1件)

20代男です。


僕は、3歳の時ヤマハの幼児教室から入り、4歳からエレクトーンを習い始めて、大学4年の終わりまでヤマハのエレクトーン教室に通い続けていたものです。今は音楽制作会社でCMやゲームなどの音楽を作る仕事をしています。
大学は音大ではなく全く関係ない工学の大学で、ヤマハの教室で音楽を勉強したって言う感じです。

経験などを書かせていただきます。
結局の所、お子さんの意志だと思うんです。このままずっと、エレクトーンを弾き続けたいかどうか。
お母さんには「あと2年」とは言われていても「なんとしてもずっと続けたい」という強い意志があれば、
ステージア買っても良いんじゃないかと。
僕も、何度もやめたいと思ったことがありましたが、でも音楽とエレクトーンが好きで、
何より、発表会やコンクールのの大きいステージでライトを浴びて思いっきり演奏するのが好きで
ずっと続けられたんです。
あと、プロのエレクトーンプレイヤーのコンサート見に行って刺激されたりとか。(これが一番の理由)

グレードは6級までとりました。その後上位級を取らなかったのは、「もうあくまで趣味として楽しんでいく」と心に決めたからです。だから、素直に楽しんでいけました。(でも結局こうして音楽のプロやっちゃってますが(笑))
小学校5年生の時から、普通にコピー曲を弾くのに飽きてきて、(別の理由もあるけど)
自分で作って弾いたら楽しいんじゃないかって思ってそこから作曲も始めました。エレクトーンの大会で
まだその当時(その教室の中では)誰もやっていなかった「自分で作った曲を自分で弾くっていうことをやったら
みんな驚くんじゃないか」っていうワクワク感を抱きながら(笑)

だから、本人次第なんですよ。本人が嫌がってるのに無理矢理やらせてる親子とか見たことあるけど、嫌がってる子がかわいそうだったし、やりたいのに無理矢理やめさせるのもかわいそうだしもったいないし。

だから、2年とりあえずそのまま続けて
その後「中学生になってもやりたい?」って聞いてみて
意志があるなら続けてステージアも買ってあげてはどうでしょうか?

ちなみに、僕の場合、小学校3年生くらいまでHE-5(だったけ?)、その後ずっとステージアが出始めても教室やめるまでEL-90でがんばってました。
STAGEAが出てからの音作りや練習は、教室レンタルで2時間数千円で借りてやっていました。

僕の場合結構特殊なケースであんまり参考にならないと思いますが、少しでもヒントになれば幸いです。

先生の対応は・・・しょうがない部分もありますね。教室と家と同じ環境だと教えやすいっていうのもあるとおもいます。
お使いのエレクトーンがどんなものかわかりませんが、かなり古いとやっぱり厳しいものがあるのではないかとおもいます。
今ならせめてEL-900時代のエレクトーンだと良いのかもしれません。

>親からすると数年習ってる割にはあまり弾ける曲は少ないなーという印象です。
この理由も家で弾いているエレクトーンが古いからっていう理由もありますよ。たぶん。
オルガンっぽい音色しかないやつだったら、弾いてても楽しくないだろうし・・・。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

有り難うございます。参考になりました。
我が子は、刺激を受けてどんどんエレをやりたいってほどでもなく、でも嫌いでもないので今の緩い感じのレッスンであっているようです。
教室も本格的なエレの演奏を聞いたり、みなの前で発表する場もあまり無いんです。

二年続けてみて、又考えてみるというのも良いかなーとご回答を頂いて思いました。

お礼日時:2010/04/29 17:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!