プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

来月中学校で教育実習を行う、大学4年生です。
中学校や高校で教育実習を行ったことのある方に質問です。

(1)部活動指導はどの程度参加しましたか?また、どんなことをしましたか?
(2)教材研究の時間は実習生控え室にこもっていていいんでしょうか?
(3)16:35退勤なのですが、打ち合わせの時に先生に「この時間に帰れると思うな。実習生はみんな19時近くまで残っているのだから。」と言われました。しかし、教材研究は家でもできますし、部活動指導に参加しない日はなるべく早く帰りたいというのが本音です。例えば、もし17時くらいに退勤したら、実習生として非常識なのでしょうか?また、みなさんは放課後は何をしていましたか?
(4)私の行く中学校は私立なので給食ではなくお弁当で、班ごとなどではなくみんな好き勝手に友達同士でお弁当を食べています。お昼ごはんの時間は私はどうすればいいのでしょうか?
(5)実践授業に入る前に、実習生同士で授業の練習をし合ったりしましたか?
(6)実際に実習期間に入ると、教材研究の時間は十分に持てるものなのでしょうか?
(7)最後に気をつけた方がいいこと、苦労したことなど、何かアドバイスがあればお願いします!!

よろしくお願いします!!m(__)m

A 回答 (3件)

・割と学校間の差があるようなので、


入ってから聞いてみて柔軟に応対すればいい。ここでは応えられないことが多いでしょう。

・それ以前の挨拶、遅刻など「人間として基本的なことすら出来ていない学生が増えている」と聞きます。ふつうに頑張ることが何よりも大事かと思います。自己判断でなく、客観・相手から見ての「ふつう」でです。

・帰宅時間について、言いたいことは分かりますが
あなたは新人なわけですし、「速く帰りたいから帰る」のは反感を買うと思いますよ。ルール上はOKですが、「ルール最低限で」やろうとする新人なら、先輩も「ルール最低限の指導、アドバイスでいいだろ」となってきますよね。
人間なので。そしたら損をするのはあなた自身でしょう。
形式上でもいいので多少は残った方が良いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、そういうものですよねm(__)m
ありがとうございました!m(__)m
とても参考になりました!!

お礼日時:2010/05/08 17:02

教員養成系大学の教員です。


(3)について
物理的に不可能だと思いますよ。退勤時刻までは指導教員の先生も仕事中ですから、生徒指導・部活指導・学年の打ち合わせ・分掌の打ち合わせ等々で、あなたの面倒を見ている時間などありません。そして、そうした各種指導や打ち合わせには、実習生として当然あなたも参加をします。つまり放課後はそういうことです。

それら通常の仕事が終わった後で、やっとあなたを指導する時間です。その日の授業の感想や問題点などの指導を受け、翌日の授業や動きについて指導を受け、それが終わってからやっとあなたは翌日の授業の準備を始めることができるのです。この時点でおそらく6時を回っているでしょう。

翌日の授業準備となれば、もちろん教科にもよりますが、教科書にチョーク一本の現職とは話が違います。教材研究だけでしたら家庭でも可能かもしれませんが、それ以外に、プリントの準備(印刷)や授業で使う掲示物の作成、機器の準備や確認など学校でしかできない作業がたくさん出ます。

場合によったら、略案を出せと言う指導教員もいるでしょう。その場合、当然前日中に出して修正を加えられるということになります。

ということで
>17時くらいに退勤したら、実習生として非常識なのでしょうか?
そんなことはありませんが、指導教員が「この時間に帰れると思うな」と言うなら、その通りなのだと覚悟しておいた方が良いです。

(4)について
あなたは、何のために実習に行くのですか? 実習に行く意味や目的が分かるなら自ずと行動は決まるはずですが…?
(6)について
徹夜する気になれば、いくらでも時間は取れます。

(7)について
質問全般、実習に行く意味や目的が理解できていないようですし、教員になる気持ちが薄いようですね。
・「空き時間」の過ごし方→実習生控え室に籠もる
・なるべく早く帰りたい
・昼ご飯の時間の過ごし方が分からない

「生徒理解」「学校理解」というキーワードで自分の取るべき行動を考えてご覧なさい。どうすべきか、どうすることが(あなたが教員を志望しているなら)自分の将来の肥やしになるのか、は自ずと分かるはずですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます!m(__)m
とても参考になりました!!

正直に申し上げますと、今のところ教員になる気はありません。
そのような実習生が先生方にとって迷惑でしかないことは重々承知しておりますが、私は教育実習を行うことは将来の道が必ずしも教員でなくても、学べること、成長できることがたくさんあると考えています。
なので教育実習へ行き、実習期間は実習生であっても一教師として自覚を持ち、振る舞うつもりです。
何分このようなことは初めてですし、どのように振る舞えばいいのか、また自分の振る舞いが正しいのか、自信がないところがあります。
なのでここで実習経験者の方にアドバイスを頂きたいと考えております。
私は教材研究の時間は控え室にいていいのか聴いたのは、控え室にいるのがなんだか気が引けるので確認のつもりで聴いただけであって、空き時間に控え室にこもっていようなんて考えている訳ではありません。
また、何もない日はなるべく早く帰りたいというのは、疲れやすく、体力に自信がないため、無理をするとすぐ体調を崩してしまい、実習を欠席するというような事態を防ぎたいと考えたからです。
昼ご飯の過ごし方は、正直に申しますと、色々考えましたが、どれが一番実習生としてふさわしいのか分かりません…。みなさんの考えや体験、アドバイスを頂ければと考えております。

長文失礼致しました。

お礼日時:2010/04/30 00:18

1)生徒に事故があると困るので,「見学だけ可」じゃないですか。


2)でしょうね。
3)実習生どうしで勉強会や授業の予行演習をすることもあります。学校にある教材・実験機材を事前に確認したり,プリントを作成したりする必要もありますから,自宅だとやりづらいでしょう。
4)大学生の質問じゃないですね。
5)3)参照。
6)人によります。たとえば,日本史を専攻していて世界史をやることになれば,かなり勉強しないと授業はできないでしょう。
7)教育実習の事前指導(これも実習の一部なので欠席不可)で説明があったと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます!m(__)m
とても参考になりました!!

補足ですが、
(4)については、教育実習生としてそこでどのように行動すれば相応しいかという意味です。教壇で食べればいいのか、友達同士で食べているところに毎日まわって一緒に食べればいいのか…給食のようにみんな一斉に食べる訳ではないので、どうすればいいのか困っています。
あと、(1)は頻度(3週間の内何日部活に参加したか)も含みます。

お礼日時:2010/04/29 19:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!