プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ブルベについて
前々からロングライドのイベントに興味があって、ブルベに出てみようと思っています、
初めてなら200kmからじょじょに距離を伸ばしていくのが正道でしょうが
春先からロードバイクの購入であれこれ悩んでるうちに、完全に開催日程をチェックし忘れていて
200kmの開催は9月までないことに今気づきました。
6月7月位をめどに参加したかったのですが、6月7月にあるのは400kmしかないですが、これに出ようと思っています。
自分の今まで走行した最高距離は220kmで100kmは休憩込みで5時間位で走れるようになりました。
ただ150kmをとたんにペースが落ちるみたいで、
装備の差もありますが220kmとなると休憩込みで15時間ほどかかりました。
やはりいきなり400kmというのは無謀でしょうか?
駄目もとでも挑戦はしてみるつもりですが。

以下の点も教えていただけないでしょうか?
・余分な荷物は主催者は預かってくれるか?
・キャリアはバックパックとシートポストにつけるバックどちらがいい?
・ドリンク・補給食のサービスはあるのか?
・400kmだとどこで睡眠をとっているか?それとも寝ないのか?
・平地で400km完走に必要な巡航ペースはどれくらいか?

以上よろしくお願いします

A 回答 (3件)

厳しい回答がついてますが、


安全面を心配しての、あえての忠告だと思います。

体力云々ではなく、安全面が心配なんです。
ケガをして(命に関わることも)、他人に迷惑をかけてしまったり、
ブルベの開催に影響を与えることになったりするのは悲しいことです。
そのために、しっかりとした心構えで参加してください。


さて、分かる範囲で回答します。


・余分な荷物は主催者は預かってくれるか?

主催者の都合によりけりだと思います。
スタッフも含めて車で来る人が居れば、
頼むこともできるかもしれませんが、
あくまで善意で申し出てくれているということです。
原則的にそういうサービスはありません。
事前確認必須です。


・キャリアはバックパックとシートポストにつけるバックどちらがいい?

なるべく体には背負わないほうがいいです。
ほんのちょっとの違和感が、後々辛くなってくるので。
サドルバッグ、フロントバッグ、キャリア…etc.
ブルベライダーのブログなんかを検索すると
皆さんとても工夫されてるのが見られると思います。
参考になるし、面白いですよ。


・ドリンク・補給食のサービスはあるのか?

親切で頼れる方が多いですが、
自己責任、サポートなしがブルベの理念なので、
そういったものは(DNF時の回収車なども)ありません。
コンビニでどれだけ補給食を買うか、
(補給区間もトイレも何10kmもなかったりします)
ドリンクボトルはどれだけ必要か、ハイドレーションバッグにするか、
補給のタイミングはいつで、何をどれくらい食べるか…。
食欲がなくなってハンガーノックにならないように…。
そういう長距離ツーリングのスキル全てが試されます。
(携帯用にパワージェルおすすめです)

コンビニでウィダーインのエネルギー買いたかったのに、
前の走者が皆買って売り切れてたり(笑)


・400kmだとどこで睡眠をとっているか?それとも寝ないのか?

走るペース、体調に寄るようです。
寝ないで完走する人もいますが稀です。
走行中フラついたら危ないので、その辺も自分の体と相談して…です。
仮眠の場所は「この辺がおすすめ」とコースに入れてくれている場合もありますが、
(主催者のコース設定によります)
バス亭とか、道路わきだったりとか…。
眠くなったらどうしようもないですよね?
ベテランの方たちなりの「仮眠スポット」があると思うので、
事前に参加者の方と交流する機会があればいいのではないかな、と思います。
そういうのも含めての「総合走力」が試されるイベントです。


・平地で400km完走に必要な巡航ペースはどれくらいか?

制限時間から休憩時間、信号で止まることを差し引いて、
平均時速を計算することはできますが、
アップダウンや向かい風などで13km/hということもあるでしょう。
天候にもよるし、パンク、メカトラ、体調不良、
トイレ、補給、足がつったりなど…一概には計算しづらいかと。

ただ、220kmが15時間というと、
時間だけ見ると厳しいですね…。
200kmのブルベも制限時間内に完走できるかどうか…。

でも、それだけの時間を走った経験があれば、
長距離の難しさ、夜間走行の危険性などご存知な部分もあるのでは思います。
15時間の間に、灯りが全くない真の暗闇を走りましたか?
道の悪いトンネルで大型トラックに幅寄せされたりなど、
恐ろしい思いをしましたか?
自転車は楽しいけれど、危険な乗り物です。


体力的には、
ハードルが高くとも決して「無謀」ではないかと思います。

ですが、それより、「安全に走る」準備が重要です。

交通機関が全くない車も走らないような夜間の山の中で立ち往生
(ケガ、トラブルなどで走行不能になったとき)
したときにどうするかの判断能力や、
必要な装備(夜間走行のライトは自転車用のでは明るさが足りない場合も)

特に私は、ライトがかなり重要だと思いました。

オダックスジャパンのサイトを熟読して、
できれば経験者と交流する機会を作ってから参加することをオススメします。

心配だとばかり書いてしまいましたが、応援してます。
輪行、遠征して他の県のブルベ200kmに参加するというのもありでは。

ブルベに参加する機会があれば、是非完走を目指してください!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重なご意見ありがとうございます。
220km15時間とありましたが、実は先日200km自分でコース設定して
仮想ブルベとしてタイムを計ってみました。
15時間のタイムを出したときはクロスバイクで宿泊用装備
先日はロードと機材の差はありますが、
タイムは11時間30分でした。
一応200kmはクリアのめどがついたので、
ご指示通り8月にある宇都宮の200kmに挑戦してみようかなと思います

お礼日時:2010/05/09 20:32

・余分な荷物は主催者は預かってくれるか?


 原則、できません。
 また、そういう義務は主催者にはありません。
 ドロップバックという有償のサポートを実施しているところもあるが、主催者しだい。

・キャリアはバックパックとシートポストにつけるバックどちらがいい?
 場合によって使い分けている。
 私は、カーボンのシートポストを使っているのでバックパックを使ってます。

・ドリンク・補給食のサービスはあるのか?
 http://www.audax-japan.org/BRM-part-regulation.h …
これを穴が開くほど眺めてみてください。

第七条に

各走者は、一切を自力で行わなければならない。コース上では、伴走車やいかなる種類のサポートも許可されない。サポートはチェックポイントのみで許される。本要項に関するいかなる違反でも、走者は即座に失格となる。

 これ以上のサービスを提供する義務もない。
 あくまでも自己責任だ。
 それ以上のサービスを期待したいのならばグランフォンドなどの他の競技にエントリー
 すべき

・400kmだとどこで睡眠をとっているか?それとも寝ないのか?
 寝たければ寝れば良い。
 自己責任だ。
・平地で400km完走に必要な巡航ペースはどれくらいか?
 平地だけでBRMが行われると思うか?
 休憩も含めて平均時速、17キロ程度だ。
 600キロの方が、仮眠時間に余裕ができるので楽。

開催日程を把握しているということはAudaxのホームページを見ているはずなんだけど、BRMについての規則まで目が行かなかった??


ちなみに、わずか200キロごときで15時間。
DNF確定ですw
規定には200キロを13時間30分と明言されていますから。

BRMとはどういうものか、理解できました?
PBPに行きたいというわけじゃなかったら、今年のエントリーを諦めときなさい。
ただでさえ、PBPを目指して距離を稼ごうとしているブルベライダーが沢山いるのに。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

厳しい意見ですがとても参考になりました。ありがとうございます。
やはり貴重なブルベの出走枠ですから出来ない状態で挑戦してはいけないですね

お礼日時:2010/05/09 20:21

申し訳ないですが、多分無理。


>220kmとなると休憩込みで15時間ほどかかりました
400kmだと35時間を越えるんじゃないでしょうか?

余分な荷物は、預かってくれないと思います。

シートポストがよいけれど、カーボン製シートピラーにはつけちゃだめです。シートピラーに着けるタイプでも、安物はだめよ。せめて耐荷重5kg以上の物を選びたい。

補給ポイントの数や出てくる補給品は、主催者でないとわかりません。
ブルペに限らず、長距離のサイクリングイベントでは、主催者側の補給ポイントはおまけとして、補給食は全部自前でと思って準備するのが普通。事前のルートチェックで、コンビニやスーパーマーケットがあるかどうかの確認も大事。

睡眠は小休止の時に少し。寝込んだら、その時点で終わり。速いクラスは寝ないというか、寝る必要のないスピードで走っている。

主催者でないと時間制限がわかりませんので、答えようがありません。

こんな事言うとなんですが、止めた方がよいと思います。
とりあえず地元のセンチュリーランとか、クラブの長距離サイクリングに参加して鍛えるのが常道でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重なご意見ありがとうございます。
たしかにバックパックだと長距離になると肩コリがひどくなります。
シートポストバックだと肩こりはなくなりますが、
登りでダンシングが厳しいんですよね
結構ダンシングを多用してのぼる方が性分に合っているので
こちらの件はまた今度質問するかもしれませんが
いろいろ知人に話を聞いて答えを出していきます

お礼日時:2010/05/09 20:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!