
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ウイルス性の疾患ですから すこしでも残っていると再発しますね
ぼくも足のかかとにできて歩くのに支障が出てきたので皮膚科で冷凍治療しましたが
何と完治まで1年かかりました
やり過ぎて熱が出たりしたことも たかがイボ されどイボ
手の甲と言うことなので 傷をなるべく少なくするように配慮している? のが裏目に出て 再発 増殖という悪循環に落ち入っているのかも
漢方薬の併用 腎臓に負担がかかるらしいので 服用は医師と相談の上で
回答ありがとうございます。女なので、医者も気を使ってきつめには焼いてないんでしょうか…次行ったら、がっつり焼いてもらうようにします!途中で通うのやめたのもよくないんですね。反省。漢方は身体に害がないわけではないんですね~勉強になりました!
No.4
- 回答日時:
私が知っているだけでも皮膚科によって焼くだけのところ、焼いてから削るところ、薬を塗って治すところとがあります。
それと友人の話ですが、手にいぼができたので薬を塗っていたけど気になり触ってしまって増えてきたので、薬をやめてはと麦茶を飲んでいたら治ったと聞きました。
国産が絶対いいそうです。
効き目は人それぞれでしょうけど、とりあえずはと麦茶を飲んでみるといいかも知れませんね。
回答ありがとうございます。やはりハトムギが一番効果があるんですね~実は今妊娠を希望してまして、そういう時はハトムギはよくないって聞いたので、悩んでいます。
No.1
- 回答日時:
「新版たべもの健康法」(森下敬一著 時事通信社)という本の18ページに「はとむぎは昔から民間療法では、イボ取りの妙薬として知られている」(引用)と書かれています。
毎日、少量で良いから、「はとむぎ雑炊」や「はとむぎ茶」などにして食べて見てはどうでしょうか。
実際に体験したわけではないのでわかりませんが、一応の知識として覚えておくと良いでしょう。
また、さらに詳しく調べて納得できれば実行して見てはどうでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 皮膚の病気・アレルギー 医師からは歳だからと言われたが、退院後、体のあちこちに出続ける湿疹をなんとか解消したい! 2 2022/04/03 11:19
- 皮膚の病気・アレルギー 通院期間 2 2023/05/31 17:33
- うつ病 鬱病と診断されて、体重が40Kgから34Kgまで落ちたのですが、薬でだいぶ良くなって、金銭的にも余裕 1 2023/07/08 05:18
- 統合失調症 似たような質問します。 今、精神病で、統合失調症を患っているのですが、医者が言うには、エビリファイの 1 2023/06/11 05:53
- その他(メンタルヘルス) 高額療養費制度、自己負担限度額について質問です。 親戚の20代の子が利用しているそうなのですが、症状 1 2023/03/15 06:37
- 放射線治療・リハビリテーション 指の甲のイボ 2 2022/04/30 19:30
- 不安障害・適応障害・パニック障害 病気や検査、病院に極度の恐怖を感じてしまいます。 恐怖や不安で潰れそうですが、精神科に行くことも怖す 1 2022/06/15 19:31
- 婦人科の病気・生理 子宮摘出手術について 子宮内膜ポリープ1センチ数年前よりあり、 経過観察 チョコレート嚢胞7センチが 4 2022/12/14 12:55
- 怪我 今日新しい皮膚科で陥入爪の治療をしたのですが 2 2022/09/12 13:52
- 病院・検査 長文です。ドクターショッピング? これはドクターショッピングにあたりますか? また、新しい病院を受診 6 2023/01/27 10:24
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ヘバーデン結節に効くという漢...
-
アルカリイオン成水器のカルシ...
-
明日から合宿ですが便秘で。。
-
コッコアポ(防風通聖散)が効...
-
サルノコシカケのおいしい飲み...
-
咳で仕事を休むのは甘いですか...
-
カミソリで脇毛を切ったら、脇...
-
マイナ保険証になると2か所掛け...
-
自家感作性皮膚炎の薬と喘息の薬
-
ものもらいで眼科に行くため、...
-
かきむしっちゃった虫さされに...
-
ずっと咳をしている上司に対して
-
いぼ痔に注射する治療法
-
いつも同じ人が、私が居るとき...
-
花粉症でアレルギー結膜炎&瞼...
-
アレルギー薬について 2年程前...
-
喘息持ちなんですけど仕事を決...
-
花粉症の薬で、アレグラとディ...
-
キュバール
-
注射の違い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
薬の「長期連用」とは?
-
ヘバーデン結節に効くという漢...
-
歯の炎症を抑える薬
-
サルノコシカケのおいしい飲み...
-
メイラックスと半減期について。
-
排尿障害に効果的な漢方薬
-
臨床試験。治験について
-
ネオファーゲンCとはどんな薬...
-
中将湯について
-
バッサリン!?
-
消化器内科行って、薬変えても...
-
偏頭痛(閃輝暗点)に効く医薬品
-
切り傷や擦り傷が跡に残るので...
-
咳で仕事を休むのは甘いですか...
-
ものもらいで眼科に行くため、...
-
いつも同じ人が、私が居るとき...
-
ずっと咳をしている上司に対して
-
アレジオンとバファリンの飲み...
-
カロナールと胃腸薬のキャベジ...
-
焼肉屋でバイトをしているので...
おすすめ情報