プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

マイクロソフトオフィスを複数PCで「共有」
アルバイト先で複数のmacを使用しています。
マイクロソフトオフィスをインストールしてあるのですが、社員の方に
「AのPCでワードやエクセルを立ち上げてあると、
BのPCでそれらを立ち上げることはできない」と言われました。
理由を尋ねると「共有させてあるから」とのことでした。
これはどういう状況なのでしょう?
複数PCで同時にソフトを使えないというのが気になります。違法ではありませんか?
心配なので、詳しい方がいらしたら教えて下さい。
初歩的な質問でしたら申し訳ありません。

A 回答 (4件)

 スタンドアローンが基本のWindowsユーザーから見ると驚くのでしょうが、Windows登場以前はそんなものでした。

ネットワーク上のコンピューターにインストールされているソフトウエアをターミナルで扱う。UNIX(Linux)は基本的にそれが基本です。現在のMacもBSD系統ですからね。
 officeのそういう使い方ができるライセンスがあります。ただし、ライセンスの数しか使用できません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど、それが普通だったのですね。ライセンスを確認してみます。ありがとうございます。

お礼日時:2010/05/17 23:31

判りやすい図があります。



http://www.microsoft.com/japan/office/previous/2 …

説明

http://office.microsoft.com/ja-jp/products/HA102 …

今時は上の図のようなサーバーで一括管理して、要求に応じてアプリを貸し出し、作業が終われば戻すというクラウドコンピューティング(クライアントはシンクライアント)が流行りなので、ライセンスがあればネットワークで共有すること自体に違法性はないが、ライセンスがなければ問題。
ただ2番で書いたようにMac版はライセンス管理が緩いので、あえてズルをするためにシステムを組んだということは考えにくいのでどうなんでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

クラウドについてNo.2の方にもお答えしましたが、シンクライアントでもないです。
そう知識のない会社なのでわざわざシステムを~というのも考えにくいですね。
ありがとうございます。

お礼日時:2010/05/17 09:16

Office2001 For Macのライセンス規約


*****************
お客様は、ネットワークサーバーのような記憶装置に、本ソフトウェア製品のコピー1部を蓄積またはインストールすることもできます。かかる記憶装置は、本ソフトウェア製品を内部ネットワークで他のコンピュータ上で実行するためだけに使用されるものでなければなりません。ただし、記憶装置から本ソフトウェア製品を実行しているコンピュータ1台につき、専用のライセンスをlつ取得しなければなりません。また、
本ソフトウェア製品についての1つのライセンスを異なるコンピュータ間で共有したり同時に使用することはできません。

ただしこれに続き
>お客様が、MicrosoftLicensePakによって本契約書を取得した場合、本ソフトウェア製品のコンピュータソフトウェアの部分の追加コピーを本契約書上部に印刷されたライセンス数だけ実行することができます。
****************
と書かれていますから、ライセンスを買っていればサーバーにインストールして使う分にはなんら問題ないし、最近は「クラウド」が流行りだから、先取りしているという可能性も。

ズルをする気なら、本来業務には使えないファミリー&アカデミーパック(学生でなくても買えます)を買えば6台までインストール(同時起動は3台まで)できるので、あえてライセンス違反をする意味がないという印象です。

たぶん本体にアプリケーションを置かないことで、セキュリティ面や管理がやりやすいということではないかと思います、それ以上は当事者でないのでわかりません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

クラウドでは絶対にありませんが、アカデミック版でもありませんでした。
サーバに置いているのか確認してみます。
ありがとうございます。

お礼日時:2010/05/17 09:10

いまちょっと流石にMac版Officeの利用許諾がすぐに出てきませんが,Windows版Officeでも例えば…



---Excel2003の利用許諾契約書より抜粋
1.2 記憶装置/ネットワークの使用に関する代替的な権利
 第 1.1(a) 条で許諾される権利に代わるものとして、お客様は、サーバー コンピュータのようなネットワーク記憶装置に、本ソフトウェアのコピー 1 部をインストールすることもできます。この場合、パーソナル コンピュータなどのアクセス デバイス 1 台から、プライベート ネットワークを経由して、ライセンスを取得した本ソフトウェアのコピーにアクセスし、使用することができます。本契約書第 1.4 条で許諾されている場合を除き、ネットワーク記憶装置から本ソフトウェアを実行している追加のデバイス 1 台につき、本ソフトウェアのライセンス 1 つを追加で取得しなければなりません。
-------ここまで

つまりサーバにソフト本体をおいてネット経由で「実行している」パソコン1台に対して1ライセンスが要りますということで,ネット経由で「複数パソコンで同時に起動してはいかんよ」という説明に合致します。

Mac版の利用許諾書を見たのも随分昔ですが,当時そんなに違う内容では書かれていなかったと記憶していますので,確認してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。さっそく確認してみます。

お礼日時:2010/05/17 09:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!