プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私はカフェで1年半働いてる20代女性アルバイト店員です。
先輩男性アルバイトが退職するにあたって次のリーダーを決めることになったんですが‥
私よりずいぶん後に入ってきた男子がリーダーになりそうなんです。
引き継ぎしてる様子を見てると悔しくて仕事にならなぃくらいです‥
男女差別に当たるんじゃないでしょうか?

補足としては
社員の店長と現リーダーが次リーダーを決める。
アルバイト店員の合計は5人。
次リーダーは勤務期間71月の同い年の男性。
リーダーになると鍵を渡され早朝1人作業になる。
駅中にあるため防犯面では安心。
仕事能力は自分の方が上だと思います。

A 回答 (5件)

 同い年の後輩が昇進するのが悔しいのですね。

まあ、気持ちは分かります。しかし、今は実力主義を建前にしているのが一般的です。真実は分かりませんが、あなたが不平を言ったところで、実力で選んだと言われてしまえばそれまでです。

>仕事能力は自分の方が上だと思います
 あなたの解釈でななく、上司がどう評価するかです。自己評価での判断は、自分のためになりません。気をつけたほうがいいです。

>男女差別に当たる
 そうゆう場合もあるかもしれません。

 最近の事例で、南アで開催されるW杯に女子アナや女性スタッフを派遣しないという報道がありました。治安が悪いのが理由のようですが、要は「女性をいたわれ」ということです。
 男女平等と謳っているマスコミがこんなことをしています。今はこうゆう女性をいたわる的なことは、多々あり、それを女性差別として改善する事は成されていません。男性は批判している人が結構いると思いますが、何故か、女性は余り騒ぎませんよね。

>早朝1人作業になる。
 これを身の危険があると判断すれば、女性では勤まらないと解釈されても仕方ないですよ。女子アナと同じ論理です。なにせ痴漢対策のために、女性専用車両を導入する社会ですから、女性には相当気を使わないといけないのです。いたわらないといけない女性と、そうでない男性ならどちらをリーダーに選ぶか簡単です。
 つまり、女性だからいたわれ的な考えがなくならないと、男女平等は難しいでしょう。そして、そのいたわれ的な考えを受け入れているのも女性です。
 

この回答への補足

 

補足日時:2010/06/15 06:56
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 

お礼日時:-0001/11/30 00:00

能力を見て判断しただけでは?


単純にあなたがその男子に劣った能力しか持っていなかったって事でしょ?

この回答への補足

 

補足日時:2010/05/28 23:31
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 

お礼日時:-0001/11/30 00:00

リーダーになるには仕事能力、経験だけでなく


他の人の面倒をどれくらい見れるか、聞きやすいか、
緊急時にすぐ駆けつけられるか、等をみて判断したのだと思います。

納得がいかないまま働くのもなんですから、
「ちょっとお話したいことが・・」と社員さんと面談する機会を持ってみては?
    • good
    • 0

後に入ってきたことを問題としているのか


能力的に自分より劣っている部分が問題なのか


私的にはどちらも問題ではないと思います。
出世の順序については、アルバイトであろうと正社員であろうと決まりはありません。
能力的なことについては、性別も仕事内容によっては能力だということです。
これについてはあなた自身も理解していると思います。
男女平等や男女同権などと言いますが、実際は能力的にも立場的にも平等ではありません。
それは差別ではなくお互いの為でもあると思います。
    • good
    • 0

>>私よりずいぶん後に入ってきた男子がリーダーになりそうなんです。


引き継ぎしてる様子を見てると悔しくて仕事にならなぃくらいです‥

次のリーダが、自分より後から入った男性になるのは、まあ妥当かもしれません。

ここでも、時たま女性が上司になった場合の理不尽な言動について相談がありますが、女性は、「その人が好きか嫌いか?」ってことが仕事に表れて公平な扱いができないことが多いようです。「女性ばかりの職場は、いろいろとやりにくい」ってことがいわれるのも、このことが影響しているようです。
また、仕事能力や経験で、あなたがリーダになった場合、部下となる男性アルバイトさんたちが気持ち良く働けない可能性があります。つまりは、男性がリーダーのほうが、アルバイトの大多数の方が気持ちよく働ける可能性が高いってことがあると思います。

また、駅中の店とはいっても、何があるかわからないのが現実だと思います。ただ、質問者さんが「空手3段」等を持っているとかであれば、防犯面もそうですが、「女性だから」って軽く見られることは無いかもしれません。

また、経営者が、リーダーにちょっと無理なことをお願いしたいと考えた場合も、女性の場合、「こんなことを女性に頼むのはちょっとなあ・・」と遠慮するケースもあるかと思えます。


ちなみに、この先、質問者さんが、どこかの大企業に正社員として採用された場合、結婚や子育てなどを考えると、「なんで私が仕事と家事の両方をやらないといけないの?」「なんで私が子育てやんないといけないの?そのハンディは大きすぎて、同期はもちろん、後輩にまで出世競争では、絶対に負けてしまうわ!」「なんで私が、彼の転勤のために仕事を辞めないといけないの?」など、いろいろと自分が女性であることへのハンディを感じることが多いと予想されますね。

この回答への補足

 

補足日時:2010/05/19 22:01
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 

お礼日時:-0001/11/30 00:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!