プロが教えるわが家の防犯対策術!

身内の葬式後、魚釣りなどは禁止でしょうか?

信教にもよると思いますので、仏教の場合で
詳しいかた教えてください。

A 回答 (2件)

近親者が亡くなったときには、「喪に服す」とか「忌」といって、一定期間亡くなった人の死を悼み、世俗との交わりを避け慎ましく暮らすことが古来から日本では行われてきました。


忌中は一般的には、初七日まで、気持のうえでは服喪は四十九日の忌明けまでが期間とされています。また、喪中は一年間とされています。

忌中、喪中に避けることは、派手なレジャーや遊興を避ける、魚類を食べない、神社に参拝しない、できるだけ、結婚式や賀寿などといった慶事への出席をしない、などが代表的なものです。
ですので、最低でも初七日、出来れば四十九日の忌明けまでは、魚釣りに行かれるのはお止めになったほうがよいでしょう。


ちなみに、過去には法令で期間が決められていたらしく、忌中、喪中の期間は亡くなった方と自分との関係によって変わっていたようです。
例えば、両親だったら忌中は50日間、喪中の期間は13ヶ月や、夫の場合は30日間が忌中、13ヶ月が喪中。
妻の場合は20日間が忌中。90日間が喪中。など、それぞれ具体的にあったそうです。

現在行われている喪中の期間は、地方の慣習や家例、宗派などにまかされていて様々です。
    • good
    • 8

葬式後というのはその日の事を言っているのかな?


そりゃ宗教どうのこうのという問題じゃなく世間体の問題でしょ

そうでないのなら身内の葬式後に釣りに行っちゃいけないなんて話は聞いたことはない

私はおじいちゃんが死んだ次の日にディズニーランドへ行ったけどね

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。

説明不足でした。

身内の葬式後というか、死後、どの程度の期間、
釣りをしたらダメかという質問です。

魚釣りが、殺生にあたるというのが、釣り禁止の理由みたいです。

身近な人に意見を聞いたところ

意見1・関係ない
意見2・7日間
意見3・四十九日
意見4・初盆

という具合に分かれていたため質問しました。

補足日時:2010/05/31 15:39
    • good
    • 5

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!