dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

彼女(20代)の話ですが突発的な、ぎっくり腰になってしまいました。
原因は運動不足と仕事だと思いますが腰痛を治したり痛みを軽くする方法はありませんか?
運動やストレッチは今より行うのを心がけますが仕事がネイリストのため1日、座りぱっなしです。
(背もたれのないイス)
先日、病院で痛みを軽くする薬を貰いました

A 回答 (4件)

可能ならば、暫く安静にしているのが一番効果的なのですが、お仕事を休めないということであれば、



1.コルセットを装着する。市販の汎用品ではなくて、身体に合ったものを整形外科などで作って貰うほうが良いです。若干お高めですが、保険適用されるはずです。

2.痛みがひどいうちは、無理に運動などしない。症状の軽快度に合わせて、徐々にストレッチなどを行っていくのがよいです。痛む間は、マッサージや指圧などは厳禁。

3.発症した直後、痛みが激しい間はアイスノンなどで冷やす。痛みが緩和してきたら、逆に温める。

4.できればお勤め先に相談して、背もたれのある椅子に変えてもらう。仕事の合間ができたら、立ち上がって壁に腰を付けるようにして寄りかかる。

などでしょうか。

お大事に。
    • good
    • 0

寝るのは固めの布団にする。


顔を洗うときなど前かがみになるときなどは、絶対に両足をそろえない。
片足を前に出せればいいが、出せないならレンガ程度のものを置き、片足を載せて顔を洗う、
仕事中も片足を何かの上に乗せたり、足を組んだりして5分以上同じ姿勢をしない。
最低でも肩肘を机に置き体重を分散させる。(ひじの下に柔らかいものを置く)
床のものを取る時に腰を曲げずに膝を曲げてかがむ。
電車などで椅子に座らない。
立ってた方が楽です。
ショルダーバックよりひじに荷物を下げたほうが楽です。左右に交代します。

お風呂に入った後のリラックスした時にシップ薬を張る。
睡眠時間を少しでも長くとり背骨の周りの筋肉を休ませ、知人だ軟骨を元に戻させる。

可能であれば、お風呂にお湯を浅く張って胴体だけを入れて長時間浸かると超リラックスできます。

整形外科に行って、正式な病名を確認し、正しい対処法、治療を行う。

まずは水泳が一番効きます。特にクロールか背泳ぎ。
背もたれのない椅子であれば、浅くかけるようにしたほうが楽です。出来ればキャスターの付いていない椅子が良いです。
同じ姿勢を続けないために、ライトの位置を変えたり、お客の手の出し方角度を変えてもらったりします。ネイルをいろんな方向から見ることにもなるのでは、

ちなみに、重いものを持つ時より軽いものを持つ時により大きなダメージを受けることがあるのを知っていますか?筋肉の衰えと脳のデーターとのズレが大きいからで、軽い時ほど大きくヅレます。

思いつくままに書きました。

椎間板ヘルニア20年選手
    • good
    • 0

しばらくはコルセットの世話になって、


腹筋、背筋の運動、ストレッチを続けると良いと思います。

座り仕事とのことなので、座る姿勢は気にしたほうがいいですね。
    • good
    • 0

こんばんはそうですねコルセットを付けるかさらしを巻くと楽になりますよ。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!