
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
はじめまして。
>ISO化したデータを焼いた
で、どのようにして焼きました。
ISOファイルをライティングソフトでそのままディスクに書き込みました?
これでは再生できなくて当たり前です。
ISOファイルはライティングソフトのディスクコピー機能でコピーしなければDVD-VIDEOにはなりません。
ISOファイルはディスクそのものをファイル化しているだけのですから。
つまりファイルの形をしたディスクそのもの。
なので「コピー」です。
PCでアナログ資産(VHS、β、8ミリ、LD)をキャプチャーし、オーサリングしてDVD化していますけど、ライティングの事情でドライブの書き込み速度調整ができないので、オーサリング後はISOファイルで一旦HDDに書き出してディスクコピーで4倍速(ディスクコピーならば書き込み速度調整ができる)でディスクに記録する手法を講じていますが、作成したディスクはパイオニア製DVR-540HやパイオニアのDVDミニコンポ、SONYのDVDプレイヤーで再生できないものはありません。
そうでなければディスク自体の問題。
格安の無名ブランド製品を使用していたら当たり外れが大きく製品が安定していないので、DVD-Rならば国産、日本製表記のものを使用する。太陽誘電製品とそのOEM。DVD-RWならばビクターの国産。
ちなみに記録型光学ディスクに関して正常な再生が保証されているのは、飽くまでも自己録再だけす。
記録側のディスク、ドライブのレンズやピックアップの状況、書き込み精度。再生側のドライブのレンズやピックアップの状況で互換性が変動します。
他機で記録したものは保証の限りではありません。なので信頼性の高いディスクを使用しても再生できない場合があります。
No.1
- 回答日時:
こんにちは
おそらく、動画に関しての質問だと思いますので…
「ISO化」というのは、データをディスクイメージ化した、ということだと思います。
ディスクイメージ化は、どのようなデータでも行うことが出来ます。
家電製品のDVD再生機器では、(一番基本的には)DVD-VIDEO形式にのっとっていなければ再生することは出来ません。
どのようなファイルをイメージ化したのかわかりませんが、家電製品で再生できるDVDは、複数のIFO,BUP,VOBといったファイルの収められたフォルダ「Video_TS」をイメージ化したものが書き込んだDVDが基本となります。
何本かの動画をまとめてイメージ化したりしても、一部の対応したDVD再生機器やPCでしか再生できないDVDが出来上がってしまいます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー Panasonicのレコーダーでテレビに録画したものをDVDに焼いたのですが、SONYのレコーダーに 6 2022/11/21 21:32
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー DVDが再生されません。 7 2022/05/28 05:49
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー DVDレコーダーが壊れ、買い替えを検討しています。 知り合いに話したところ、「今はもうテレビ自体に録 10 2022/10/26 21:28
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー ノートパソコンのCD/DVDドライブ 4 2023/02/20 15:01
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー ブルーレイレコーダーの高音質モード 16 2022/12/28 19:26
- CD・DVD・本屋 USBハードディスクからレコーダーへダビングできるか。 9 2022/09/17 22:03
- テレビ DVD-RWが録画できなくなった 4 2023/06/21 12:02
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー SHARPのDVDレコーダーをBlu-rayレコーダーに買い換えました。 「受信状況が悪いため予約を 6 2022/08/10 16:40
- アンテナ・ケーブル 今まで地上放送で見ていたけどすべての画像が映りません。 5 2022/12/22 13:34
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー DVDのRまたはRWのディスクにダビングした番組って、Blu-rayレコーダーのHDDに戻すことはで 6 2023/02/05 23:10
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ブルーレイディスクに記録したM...
-
動画の再生速度を1.2倍とか1.3...
-
DVD-Rに音楽データを入れて再生...
-
ファイナライズ後の再生支障に...
-
CDプレイヤーでDVD-Rは聴けます...
-
SONY α6700で撮影した動画をア...
-
輸入盤のCDが聞けません
-
WOWOWをBD,DVDに焼く
-
パソコンで焼いたCD-Rを再...
-
ファイナライズしたのに他のプ...
-
ディレクトリ名が無効です(DVD...
-
DVD 映像が映らず音しか出ない
-
VIDEO CD
-
レーザーディスクが再生されな...
-
ゴープロ撮影の動画が早回し再...
-
特定のCD(新品)の読み込みが出...
-
Blu-rayについて
-
なんでCDVはDVDプレーヤーじゃ...
-
地デジを録画したBD-REがパソコ...
-
LD(レーザーディスク)はなぜ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ブルーレイディスクに記録したM...
-
DVD-Rに音楽データを入れて再生...
-
特定のCD(新品)の読み込みが出...
-
外付けHDDは早送り再生はできな...
-
動画の再生速度を1.2倍とか1.3...
-
CDプレイヤーでDVD-Rは聴けます...
-
パナソニックディーガBRW1010で...
-
SONY α6700で撮影した動画をア...
-
ゴープロ撮影の動画が早回し再...
-
8cm CDとMD
-
mp4を再生すると、3分くらいで...
-
再生できなくなった古いMDを再...
-
輸入盤のCDが聞けません
-
DVD片面二層のみ再生できません
-
レーザーディスクが再生されな...
-
詳しい方教えてください。 Micr...
-
MDコンポが読み込まない
-
パナソニック lumix 内蔵メモリ...
-
中古のDVDを買うんですが、ちゃ...
-
CD-Rのディスクは、普通のCDプ...
おすすめ情報