プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

なぜ内閣総理大臣は国会議員から選出しなければならないんですか。

三権分立と言っておきながら、内閣と国会にそういう繋がりがあっては、分立とは言えないのではないでしょうか。

イメージ的になんか納得できないなぁと思って質問しました。よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

もちろん憲法に書いてあるからなんですが、じゃあなんで憲法にこんな


決まりがあるの?という話になるかと思います。
結論から言うと、『政治的な空白を避けるため』です。

そもそも今の憲法ってどうやって決まったの?というと。
アメリカの作ったGHQ草案を、ドイツ流憲法である大日本帝国憲法の
考え方を持った日本人が独自の解釈で改ざ・・じゃなく昇華させた、
2つの考え方の酷いごちゃま・・・・もとい、ハイブリッドによって出来ています。




ちなみに帝国憲法には総理大臣の明確な規定はありません。
(あくまで天皇が権威の社会ですから、天皇が大臣を決めていいよってだけです。)
というわけでこの規定の元ネタはGHQ草案の方。55条にこんな項目があります。

The designation of a Prime Minister shall take precedence over
all other business of the Diet.

ちなみにDiet(National Diet)は減量のことじゃなく
アメリカ語で国会のこと。ざっくり訳すと、
『全ての国会議事に優先して首相を決めなさい』となっているんです。


そして56条。

The Prime Minister and the Ministers of State whether or not
they hold seats in the Diet may at any time appear before that body for
the purpose of presenting and arguing bills, and shall appear when
required to answer interpellations.

これまたざっくり訳すと
『総理大臣と大臣は国会に議席を"持っていてももって無くて"も、
法案提出していいけど、逆に国会から聞かれたら必ず応えてね。』

そのほか、国会と首相は協力しつつ監視しあう規定が多く定められています。
その理由はやはり、『政治的な空白を作らないため』
国会は内閣(行政)への監視機関というスタイルなのですから
監視する対象である首相がいないと、話が進まんのです。



さて本題。
『政治的な空白を作らない』という目的ははっきりしているのですから、
これを実現するためにどうしたらいいのか。日本人の現実を見据えた
類稀な翻訳能力によって生まれた解釈は

『国会議員から選べば空白ができないじゃん』

というもの。ここからするりとさりげなく
『国会議員から選ぶ』という条文が挿入されることとなりました。

結果、国会と議会は強固な絆で結ばれ、
政治を停滞させる悪しき"議論"は起こらず、
万歳三唱を繰り返すスムーズな国会では
万事滞りなく、政治的な空白が起こらない
理想社会が出来上がりました。

何かおかしい?いやぁ、とりあえず目的は達成してますかねー。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました

お礼日時:2010/06/12 16:14

>三権分立と言っておきながら、内閣と国会にそういう繋がりがあっては、分立とは言えないのではないでしょうか。



確かにそうですね。
議院内閣制は、政府と与党が一体となって政策を実現していくシステムです。政府が作成する予算や法案は、与党の数の力で可決されます。そして、野党は政府を徹底的に批判します。どちらに利があるかは、次の選挙のときに国民が判断します。

現行憲法はGHQが示した草案がベースになっています。では、GHQ草案はなぜ議院内閣制を採用したのか。

仮に米国に倣って大統領制を採用するとなると、大統領イコール国家元首ですから、天皇制とどう折り合いをつけるかが問題になってきます。

議院内閣制の本家本元は英国ですが、ご存じのように英国には王様がいます(今は女王ですが)。そして「君臨すれど統治せず」という仕組みが確立していて、王様に実権はない。天皇制を維持したまま民主主義を取り入れるシステムとして実に適合的だったわけです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました

お礼日時:2010/06/12 16:15

日本は法治国家ですから、法を守らればなりません。



厭なら憲法を変える事、憲法も変えずに制度を変えるとなると法治国家の意味は失われ、ソマリアみたいになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました

お礼日時:2010/06/12 16:15

首相には国会(衆議院)の解散権があり、それが牽制力。


一方国会(衆議院)には不信任決議があり、それが牽制力。

国会(国会議員)と無関係に首相が選出されると・・・・・
例えば名古屋市議会と名古屋市長の様な関係も生まれうる。

(失礼ながら)市政ならば、お互い反目しあって竦み合っても、精々が市民税などで対立する程度だけど
国政で同じような状況になると、外交も経済も何も決まらず何も前に進まない。
と言うような状況にならないとも限らない。
    • good
    • 1

憲法で決まっているから。



国民が選べばそれは議院内閣制ではなく大統領制だから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました

お礼日時:2010/06/12 16:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!