dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

温水便座取付時のコンセントについて

本日、温水便座(INAX製)を購入し取り付け中なんですがコンセントの件で質問があります。
我が家のコンセントは3つ穴(1つはアース)ですが、便座についている差込は2つ(アースは緑色の銅線)がです。変換用のアダプタを買いに電器店に走りましたがどこも売り切れでした。ネットで注文しましたが到着は早くても3日後です。
今あるコンセントに差し込んだんですが(アース線は直接穴に差し込みました)とりあえずは問題なく動いてます。
電気配線など全く無知なんで教えて頂きたいのですが、このような状態で問題(漏電、感電など)ありますか?

A 回答 (2件)

現状で大丈夫です。


滅多に温水便座が漏電する事はありませんが、万一の場合は緑色のアース線からコンセントのアースに電気は逃げます。
この時には分電盤の漏電ブレーカーが落ちますから、停電します。
停電すれば、漏電による火災や感電の心配はなくなりますから安心してください。
その為の緑色(アース)線なのです。
変換アダプタープラグが入手するまでコンセントのアースに緑色アース線を直接差し込んでおいてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

的確なご回答ありがとうございます。

ひとまず安心しました。変換アダプタが到着し次第交換したいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/06/13 20:16

現在は安全基準で、大元にも漏電ブレーカーが付いているはずです。


しかし、万一のために便座専用のアースを付けることは良いことなので、専用プラグが来るまでアース線を仮に差し込んでおくだけでも意義は有ります。

コンセントをはずして、アース端子にねじ止めすればなお確実では有りますが。
ちなみに、漏電ブレーカー付きのコンセントも有りますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!