プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

アース付きのコンセントに困っています。

デスクトップパソコンを購入したのですが、電源コードにアースがついており、取り付けの際には電気工事士にご相談ください。との説明がありました。

まさかパソコンを使用するのに電気工事が必要とは予想していなかったのですが、アースがついているコンセントは、家庭用電源(アース端子なし)で使用すると不味いのでしょうか?

「アース付きのコンセントに困っています。 」の質問画像

A 回答 (9件)

アースを接続するとノイズが減るというのも正しいですが、一番は感電対策です。



専門的な話は理解できないと思うので詳細は省きますが、気になる場合は後述するリンク先を見てください。

PCにはノイズフィルタというものが入っており、これが感電の原因となる部品です。
ノイズフィルタは金属ケースに電気的に接続されていることが一般的です。
そのため、濡れた手(濡れると抵抗値が低くなる)で金属ケースを触るとビリビリすることがあります。

電源コードのアースを大地に接続することにより、金属ケースも大地に落ちるのでビリビリしなくなります。

でも、アース線がない製品(掃除機等)もあるじゃないか!と思いますよね?
それは、人が触る部分がプラスチックで絶縁されているのでビリビリしないのです。

洗濯機や電子レンジといった、濡れた手で触ることが多い製品のアースはできるだけ接続したほうがいいです。
一方、パソコンといった濡れた手で触ることが少ない製品は、アースに接続しなくても問題が起こらないことが多いです。

ただし、ノイズフィルタが付いている製品が複数あり、そのケースが電気的に接続されている場合はよりビリビリしやすくなるので、乾いた手でもビリビリすることがあります。
ディスプレイやプリンタにもノイズフィルタが入っていますので、有線でつなぐとビリビリしやすくなります。
複数台のPCを通信ケーブルでつなぐとビリビリしやすくなります。


他の機器と有線で接続しないのであれば問題が起きることは少ないですが、触るとビリビリする可能性はゼロではありません。
接続しないのであれば自己責任で行ってください。

https://as76.net/asn/kanden_ac.php
    • good
    • 0

某パソコンショップでBTOPC受注製作とサポートに、自作PC向けパーツ販売している異色の30代女子です、BTOPCや、単品で電源ユニット購入されたお客様に、もしアース付きのコンセントについて説明を求められたら、安全のために必ずアースを接続するように説明しますが、ぶっちゃけ自分自身の趣味と勉強ために10台ぐらい自作パソコン作っていますが、1台もアースは接続した事ありませんが1度もアースを接続しない事で、問題が出て事はありません。

    • good
    • 1

現在はブレーカーが発達し アース線は要らないのだが それを理解出来ない世代の人達も居るので アース線が 付いてるだけです・・

    • good
    • 0

まず、「アースがついているコンセント」ですが、「コンセント」は、壁に付いていたりする接続機器で、形状を簡単に表現すれば「雌」です。


家電製品などの電源ケーブル端末にあるのは、「プラグ」で、この形状は雄です。

家庭用電源(アース端子なし)で使用すると、不具合発生時には「不味い」事が発生する可能性があるでしょう。
アースは、無いより有った方が(接続した方が)安全です。

アースは、一般に、大きな電力を必要とする機器に用意されています(これに限りませんが)。
家庭用であれば、エコキュートやエアコン、冷蔵庫、洗濯機、電子レンジ等です。
例えば、スマホの充電器にアースは付いていないだろうと思います。

PCですが、私はこれまでアース線があるものであっても、接続したことはありません。
    • good
    • 0

アース(接地工事)は、洗濯機など水を使用する電気機器や、電子レンジなど台所の水回りで使用する機器には、きちんと接地工事をすることが勧められていますが、PCの場合は、特に接地工事をしなくとも、問題ありません。


 私も、デスクトップPC、ノートPCとも、アース線の接続はしていません。
 接地工事が必要な場合
https://www.seikatsu110.jp/library/electrical/et …
    • good
    • 0

> 家庭用電源(アース端子なし)で使用すると…


問題は有りません。
アース接続の利点は、雷対策やノイズ対策や感電防止程度です。

> 電気工事が必要とは
接続する場合のアース端子が、
本当に接地線なのかを確認する際には、と言う事です。

家電製品でも、電子レンジ等、アース接続無しの利用は多いです。
洗濯機や冷蔵庫では、アース線は水道管に巻き付けたりもあります。
電気工事士の手を借りる程ではないです。
    • good
    • 0

アース無しのコンセントでも使えます。



アースを取るメリット
 コンセントから入るノイズ
 電波などのノイズに強くなります。
 パソコン内も電気のONとOFFの繰り返し。
 ノイズが入ると、OFFなのにONになったり誤動作します。
 
 アースを取っていれば、アースからノイズは逃げる。

 ノイズでの不具合の可能性は低いけど、取っておいた方が良いよ。
 というメーカーの推奨。
    • good
    • 1

室内はアースはエアコンぐらいかな。

それ以外はないので、アースは使いません。

私の場合
壁コンセントに雷ガード電源タップか雷対応延長コードを間にはさんで使用しています。
    • good
    • 0

無くても使えていますけど


もう20年使くになります

しかしノイズなんかの原因がアースなのかもしません
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています