プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

今のような季節になると,室内の温度があがりパソコンの内部の温度も上昇し,パソコンの再起動が勝手にかかり止ってしまう現象に困っています。

エアコンを入れて室内の温度が下がれば,普通に使用できています。

対策としては,パソコン内部にファンを増設したりCPU用の冷却ファンを強力なものに変更すればいいのでしょうか?
ファンを増設した場合,やはり電源の容量も大きくないとダメなのでしょうか?今は200Wしかありません。

ちなみにCPUはペンティアム(3)550MHzからセレロン1.2に変更しています。

A 回答 (8件)

イロイロ疑ってみます。


セレロンに載せ替えた時のヒートシンクの付け方は適切でしたか?
(きちんとコアとヒートシンクを密着させましたか?)
熱伝導シートorグリスを適切に使いましたか?

筐体に戻した時ファンと、ケーブル類が干渉したりしてませんか?
筐体内にスペースの余裕はありますか?

他に熱源はありませんか?(HDD増設等)その熱処理は適切ですか?

換気ファン(電源含む)を壁などで塞いでしまっていませんか?

オーバークロックしてないですか?

セレ1.2程度でそれほど熱処理に困るとは思えないので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>セレロンに載せ替えた時のヒートシンクの付け方は適切でしたか?
(きちんとコアとヒートシンクを密着させましたか?)
熱伝導シートorグリスを適切に使いましたか?

なにも,そういった密着に関することをしなかったので,それが原因だと思いました。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2003/07/10 20:22

非常に原始的ですが、単純で、手間がかからなくて、安いのは、扇風機です。


本体に思う存分、扇風機で風を送ってあげて下さい。
以上に予想以上に、効果がありますよ。
    • good
    • 0

CPUファンですが、純正のものであれば交換する必要はないでしょう。

グリスがきちんと塗られていなかったり、廃熱がうまくいっていないのでしょう。

だからといってファンばかりつけるとその分うるさいですからね。ケーブルの配置などを見直して、空気の流れがスムーズになるようにしてください。

電源は200Wでも問題はないと思いますよ。ただ、昔の電源であれば交換すると改善されるかもしれません。劣化していくので。特に熱に弱い部品が使われていますからね・・・もしかするとこの部品が熱でダウンして電圧が不安定になり、パソコンが再起動するのかもしれませんが・・・
(おすすめの電源はSeasonic製のものです。実際使っていますが、何の不満もありません)
    • good
    • 0

>夏場に気温が上昇したときのみの現象なので,電源容量は関係ないのではないでしょうか?



関係は大有りですね

温度が上がれば、ファンの回転数があがりますし
ケーブルの電気抵抗も上がります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうだったんですね。

つい,気温に目が行きそこまで考えることができませんでした。お恥ずかしいです。

回答,ありがとうございました。

お礼日時:2003/07/11 00:21

再起動がかかるんでしょ?



電源周りでしょ。

・電源ユニットの能力不足/経年劣化/不良
・家庭用コンセントの電気不足
・周辺地域の電気不足(工場地帯など)
・PC接続コンセントに家電製品がある
・タコ足配線
・増設のしすぎ
・マザーボードの電源制御回路周りの劣化/不良
・CPUクーラーの能力不足/回転数不足
・CPUクーラーの埃の付着
・CPUクーラーの装着ミス
・CPUクーラーファンコネクタの不良

>200Wしかありません。

総容量ですか?電源ユニットの型番はピーク時の容量であって、定格ではないので注意してください。

Pentium3 550Mhz 2V 30.8W 80℃
Celeron  1.2Ghz 1.5V 32W 70℃

疑問なんですが、Pentium3 550Mhzは「Katmai」コアでスロット。Celeron1.2Ghzは「Tualatin」コアでソケットなんですが…
550E Mhzなら「Coppermine」コアでソケットがあるんで、ゲタがかませるでしょうが…

Pentium3 550E Ghz 1.65V 14.5W 82℃

温度はあくまでも動作最高温度。常用域では周波数が高いほうが温度も高いのが当たり前。

で、
CPUクーラーだけ高性能にしても、筐体内の空気を掻き回しているだけなので温度は下がらない。
下がらないったら下がらない。

CPUや他のデバイスが発した熱を外に排気しないと無理。

雑誌やWEBで中途半端な知識を仕入れたおバカさんが必死でクーラーを高性能化してますが、小学校の理科でも判る理屈。
サウナの中で扇風機を回しても涼しくなるはずがないでしょう?

わかりますね?

換気扇を回してあげてください。

ドアを開けるのも有効です。
雑誌を真に受けて「蓋は閉めておいたほうがエアフローが云々」というのは、十分に設計された熱設計とケースとファンによります。
自作PCや改造PCには当てはまりません。
エアフローより面積の大きい蓋部分から放熱される量の方が大きい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても詳しい回答ありがとうございました。

お礼日時:2003/07/10 20:23

スペースの問題がなければ、でっかいヒートシンク付のファンに変えるとか。

。。

温度の問題ではなく、電源容量の問題で不安定って事もあるのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

夏場に気温が上昇したときのみの現象なので,電源容量は関係ないのではないでしょうか?

お礼日時:2003/07/10 20:21

ファンを増設することが出来るのならかなり違うと思います(スペースがあるのならってことですよ)



 増設用のファンなどは強制排出強制吸入と言った具合の使い方をすればかなり違うはずです。

 今は排出だけだと思うので吸入(中に入れる感じに組み替える裏をむけるなどといった感じで)にしてみたらどうかな?
 案外いいかもしれないですよ(やったことがあるのでご参考程度に)
    • good
    • 0

周りの状況にもよりますが・・直径18cm・お値段¥1800ほどの扇風機を1mほど横に置いて、PCの後ろに風を送り込んでいます。

PCのファンもちょっとのんびりしているようですよ?

すみません。。原始的で。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

扇風機という方法もありますね。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2003/07/10 07:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!