dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

フローリングの上に観葉植物を置いていました。(もちろん皿アリ)
ある日気が付くと、皿の形に床が真っ黒に・・その回りは
色は変わらないがブツブツに床の表面が浮き上がってる感じになっていました。
おそらくこぼした水が引き起こしたものと思われるのですが、これはもう張替えとかしかないのでしょうか???

A 回答 (6件)

フローリングの貼り替えは大変ですよ。


凹凸状に噛み合っているため、貼り替えたい板の列から、右又は左にダーと変えることになります。
つまり、観葉植物が窓際の真ん中に置いてあったのなら半分のフローリングを変えることになってしまいますよ(板目が窓と垂直なら)。
ただ、戸建用の硬いフローシング材ならタイルのように”切り取って”もよいと思いますが、板と板の間が多少割れ目状になると予想されます(当方はマンションL45ですが、パクパクの割れ目になっていました)。
No.4さんの仰るとおりにするか、むしろ、クリーニング業者にお願いしてみては如何でしょう?
    • good
    • 0

シュウ酸液とは、無水シュウ酸を希釈したものです。


3%ぐらいがよいのではないでしょうか。
黒いしみが取れた後は、きれいにふき取ることも必要です。そうは云っても、希釈液はきわめて低毒性ですからご安心ください。

この回答への補足

メールでやり取りしたいのですが、メアドを書いたら
削除されちゃいました・・・。

補足日時:2003/07/15 12:17
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わざわざそこまでおっしゃっていただいて、感謝の極みです。

お礼日時:2003/07/15 02:00

黒くなった原因はこぼれた水に含まれる鉄分などの金属成分とフローリング(木材)に含まれるタンニン成分がキレートを形成した結果でしょう。

キレート形成物は薄いシュウ酸液(3%程度)を含ませた雑巾を黒くなった部分に暫くかぶせておくことで取れるはずです。
ぶつぶつに浮き上がった部分はサンダーなどで表面を平らにした後にラッカーを塗布されたらよいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

専門の方のようですね。
ご丁寧にありがとうございます。
シュウ酸液とは、具体的に商品名とかありますでしょうか?

お礼日時:2003/07/14 00:31

#2です。


それはウソを教えられました(笑)
タイル状に組み合わせてある「から」
一部分の張り替えができます。

たしかに、継ぎ目が階段状なので、継ぎ目に合わせてきれいに剥ぎ取るのは、簡単ではなさそうです。
下地と接着剤で張り付いているでしょうから、なおさら大変です。
でも、わたしはやってもらったことがあります。

めんどくさがらない業者を探してくださいな(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
なんとなく雰囲気のいいリフォーム屋サンだったのですが、インターネットで別のを探してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/07/13 22:54

お金を出してもいいなら、リフォーム業者に、張り替えを頼んでも、いいかもしれません。


フローリングは、タイルのように組み合わせて貼ってあるので、一部分だけ張り替えることができます。
一ヶ所張り替えで、1~2万程度じゃないでしょうか(部材による)。
リフォームのトラブルにならないよう、信頼できる業者を選んでください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実は以前洗面所のビニールクロスを張り替えるときに
フローリングの一部を張り替えられないか聞いたところ、
「組み合わせではめ合っているためそれはできない」
もしやるなら、全面でしかも上から貼り付けるようになる
といわれました。嘘を教えられたのでしょうかね?

お礼日時:2003/07/13 18:22

木材のダメージの状態によると思います。

まず紙やすりで磨いてみて、下の木の状態がよければワックスをかけ、状態によってはニスを塗って色の調整をして、またワックスを塗ると誤魔化せると思います。こつは木目を仕上げでマジックの細めのもので書き加えることです。

住宅のメインテナンスの講座で聞いて実践したことですが、木が下までふやけていると重症です。削る厚さによっては、コテで塗るロウ剤が売っていますので、厚さを補正すると目立たなくなります。量販店の修理コーナーで尋ねると教えてくれますが、ちょっと慣れないと上手には出来ません。何か別の場所で練習してから試せばすぐ出来ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
多少のお金を出費しても張り替えられたらいいんですがね。
でもその部分だけ新品になるともっと目立つかも・・・。

お礼日時:2003/07/13 18:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!