アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

栄養士、そして管理栄養士を目指していくのに、仕事を辞め、専門学校や大学に数年通って勉強
しないと資格取得出来ないと聞きました。30代会社員の妻が目指すには厳しい道のりかもしれま
せんが、夫や家族はこの間、どんなサポートが出来るでしょうか。※経済的に夫が支えるのは言う
までもないですが。
同じような境遇の方、経験者がおられたら、ご意見ください。よろしくお願い致します。

A 回答 (1件)

私は、食物栄養学科を卒業し、栄養士資格を取得した者です。


参考になればと思い、書き込ませて頂きたいと思います。

>仕事を辞め、専門学校や大学に数年通って勉強しないと資格取得出来ないと聞きました。

栄養士資格は、
大学・短大・専門学校の栄養系の学科を卒業すると取得出来ます。

※厚生労働省は
「栄養士や管理栄養士の養成学校は、通学の昼間部に限る。
夜間や通信は一切認めない」
と規定しています。

そのため、
・日本女子大学家政学部食物学科通信教育課程
・女子栄養大学栄養学部保健栄養学科夜間部
で、栄養について学んでも栄養士資格や管理栄養士国家試験受験資格の取得は出来ません。

管理栄養士資格は、
管理栄養士国家試験を受験し合格することで取得出来ます。

a)2年制の栄養士養成学校を卒業し、栄養士資格を取得後、栄養士として3年以上の勤務経験を積んだ後に、管理栄養士国家試験を受験し合格する
b)3年制の栄養士養成学校を卒業し、栄養士資格を取得後、栄養士として2年以上の勤務経験を積んだ後に、管理栄養士国家試験を受験し合格する
c)4年制の栄養士養成学校を卒業し、栄養士資格を取得後、栄養士として1年以上の勤務経験を積んだ後に、管理栄養士国家試験を受験し合格する
d)4年制の管理栄養士養成学校を卒業し、実務経験免除で、管理栄養士国家試験を受験し合格する

・・・という厳しい受験制限があります。
※管理栄養士国家試験の合格率は、毎年20%くらいと、かなりの難関です。

>夫や家族はこの間、どんなサポートが出来るでしょうか。

短大や専門学校での栄養士の専門科目は以下のとおりです。
<専門基礎分野>
「社会生活と健康」・・・社会福祉概論、公衆衛生学、健康管理概論など
「人体の構造と機能」・・・解剖生理学、解剖生理学実験、病理学、生化学、生化学実験、微生物学、医学一般、スポーツ栄養学など
「食品と衛生」・・・食品学総論、食品学各論、食品学実験、食品衛生学、食品衛生学実験など

<専門分野>
「栄養と健康」
a)「人体と栄養」・・・基礎栄養学、基礎栄養学実験など
b)「日常生活と栄養」・・・応用栄養学、応用栄養学実験、応用栄養学調理実習など
c)「病気の治療と栄養」・・・臨床栄養学総論、臨床栄養学各論、臨床栄養学調理実習など
「栄養の指導と教育」・・・栄養指導論、栄養教育プログラム論、栄養カウンセリング論、栄養指導実習、公衆栄養学概論、公衆栄養学実習、栄養疫学など
「施設給食の運営と管理」・・・調理学、日本料理調理実習、西洋料理調理実習、中華料理調理実習、給食計画実務論、給食経営管理論、栄養管理実習、給食経営管理実習、校外実習など
※校外実習→2年生の夏休みに、給食センター・病院・保健所・社会福祉施設などのうち、どこか1ヶ所へ、1週間通って、栄養士の仕事を体験します。

・・・という風にかなり幅広い科目を学びます。

栄養士の学校は、ホントとても忙しいです。
上で挙げた科目の中に、実験や実習という科目が多かったですよね。
実験や実習という科目は、午前の1時間目と2時間目、あるいは午後の3時間目と4時間目に、2時間連続で行います。
(給食経営管理実習は、1時間目から3時間目まで、3時間連続で行います。)
そのため、毎日1時間目から4時間目まで、授業がびっしり詰まります。

それに加えて、実験や実習の授業では、
「今日の実験や実習の授業でやったことを、自分なりにレポートにまとめて、次の実験や実習の時間に提出しなさい」
という課題が出ます。
※レポートのまとめ方については、実験や実習の一番最初の時間に、詳しい説明がありますので、心配する必要はありません。

ですから、奥さんが栄養士の学校へ入学されたら、
奥さんが家事や育児をする時間は、ほとんどないと思われます。
その間は、choviko_aiko_oさんや家族の方が、家事や育児をしてさし上げて下さい。

※ちなみに、同級生の中には、バイトをしている人もいましたが、
そういう人は、午前中の実験や実習の授業を休んだり、遅刻したり、レポートを出さずにほったらかしにしたりしたため、
出席点がたくさん減点され、最終的に赤点となってしまい、実験や実習の授業が不合格になりました。
不合格になった人は、2年生になってから、2年生の科目のほかに、1年生に混じって、1年生の実験や実習の授業を受け直さなければなりませんでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しいご回答をありがとうございました。大変参考になりました。

お礼日時:2010/06/25 13:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!