dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パワハラ体質の会社を退職しました。その後に嫌がらせ等受けた場合に相談出来る公的機関など教えて下さい。
建設業の会社に3ヶ月ほど勤め運転手の仕事をしました。初任給が見習い賃金の3日分未払いなのと、5月分の給与が半額ほどしか振り込まれてませんでした。いずれも私個人vs会社というやり取りが煩わしかったのでなぜ日給を働いた分正当に支払ってくれないのかは問い合わせてませんし、もう要りません。
6月分も12日までは出勤しましたが、貧困なので1万でも2万でも欲しいですが1円も支払われなくとも諦めてはおりますし、次の仕事についているのでもう関わりたくも無いです。
勤めていた際、日々に「教育」と称してのパワハラがありました。他の従業員はそういう環境も含めて「仕事」だと納得されていて勤めておられますが、限度を超えており我慢の限界に達して6月12日付で「本日以後のお仕事は無期限で休養頂きます」と会社役員に申し入れましたところ「当社は無期限の休養は認めてませんので退職になりますよ」との回答頂いたので「承知しました」と返答しました。
恐らく業務に迷惑が及んだかも知れませんが、私の言い分としては「ウツのような状態になってるのでこのままで責任もって業務を続けるわけにも行きませんから休養下さい」と申し入れたつもりで、勿論会社の判断で解雇でも構いませんよと。
そうした申し入れに対して「休暇は認めてないから退職になります」と回答し、貸与品の返却や日報の締めなどの指示がありましたので従いました。この連絡をとってる上司には何度かパワハラの件や耐え難いので退職したい旨は2度ほど相談した経緯があります。
いずれにせよ「常識的には1ヶ月前に辞表」などの手順は踏んでません。近日退職したいとは思ってましたが貧困過ぎて出来なかったので「就職活動をしながら我慢出来るとこまでやる」とかなり無理して勤めてました。
会社の要求の通りに「制服・携帯電話・日報」を返納し、要求の意図はわかりませんが「日雇い手帳」を会社に提出しなさいという追加指示があったので不審ながらも従いました。
「日雇い手帳」とはアルバイトや社員などの雇用関係になく日々職を求める労働者が就業出来なかった日の補償を職安から受ける為の制度のようです。
会社はその制度を利用しているので私も登録作成するよう指示されて作って利用もしておりました。
が、本来は会社が支給した品ではなく、職安が私個人に認定支給したものです。
それを会社に出せと言ってきてる時点で「おかしいな」と思いましたが黙って従いました。
現在、会社に残ってるであろう私の個人情報は「運転免許のコピー」「履歴書」「日雇い手帳」「銀行口座」などです。
「この会社も業界もヤクザだな」と感じて退職したようなものなのでただちに返却求めたいのが本音ですが、もう今後一切関与したくないので未払い給与も含め諦めて放棄のようなつもりでいます。
しかし、新たな問題として、退職したつもりの日以後から不審な電話が度々自宅へ掛かってきており、先日は初めて留守電にメッセージが残っておりました。
「○○(会社名)ですがお宅へ伺ってますがご自宅が見当たりません。またお尋ねします」とのことでした。
退職した会社は○○という会社の下請け会社でいわゆる「傭車」という関係です。
「その傭車の元いち運転手の自宅を訪問する理由とは?」と不審に思ってます。
何か身に覚えの無い請求でもしてくるのだろうか???
子会社でもなく外部委託業者のような会社の従元業員の自宅へわざわざ訪問ってしますか?
「元従業員」にしても問題があります。
「日雇い手帳」の認定登録には「アルバイトや社員などの雇用関係が無い」ということですので雇用保険どころか退職した会社の「従業員ですらない」という体裁ですよ。
そのために雇用されてない事になってるので「パワハラの相談とかどこにも出来ないよな」「給与未払い分についても相談できないよな」と泣き寝入りしてきたのです。
「辞表が出てない」とか「1ヶ月前に退職の旨を申し出る」などは雇用関係あってのものかと思いますが「偶然同じ人を連日日雇いで就業させた」という体裁の会社ですよ?事実として3ヶ月就業しましたが「入社」という事実は公には存在してません。
どんな理不尽であれ会社の言いなりだし相談も出来ない。そうした環境を強要してきた会社。
給与の正当な請求とか受けた精神的被害などについては今後新しい職場に専念して前向きに生きるのでもう放棄で結構ですが、粘着的に嫌がらせがハッキリした場合、どこに相談したら良いでしょうか?
連絡すらとってないので現状では「嫌がらせされているように思う」に留まるでしょう。
もし後日給与振込みなどされるどころかおかしな請求が来た場合は、さすがに対応しようと思いますので宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

取り合えず給料の未払い分と個人情報関係の処理(返却か処分か)を先方の会社に請求しましょう。

管轄の労働基準監督署に相談してからの方がいいかもしれません。中途半端に放棄すると公的手段を利用する場合、以前自分に害が及んでいることを放棄して、今度害が加わったから相談に乗ってくれと、矛盾した相談になってしまいます。こうゆう問題は、やるならとことんやるやらないならやらないとメリハリを付けないとおかしくなるのでは。ちなみに変な請求が来たら放置せず先方におかしいことを告げて警察に相談しましょう。絶対見覚えが無くても放置しては駄目です。いたずら電話もその程度だとは思いますが、あまりひどいようでしたら警察へ。退職は1か月前とかありますが、会社にそもそも長期休暇を申し出たのに、会社側から辞めるしかないと言われたので、むしろ会社側に問題が有りますよ。会社にいた証明は給料が振り込みのようなのでそれで良いのでは。良く解りませんが失業保険を申請する場合は会社に離職証明かなんかを発行してもらうんですよね。そうであれば請求してみて、発行してくれなさそうなら監督署にその旨伝えてみては。中途半端はかえって先方に隙をあてえてしまって付け込まれます。落ち度が無ければ毅然とした態度で臨んだ方がいいです。
    • good
    • 0

基本的には労働基準監督署に訴えることが良いと思います。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!